2020/11/11 23:59


本HANDMAKERS, HAND IN HAND プロジェクトとは直接関係はないのですがお知らせさせてください。
先日和裁教室で、HAND IN HAND プロジェクトのお話を伝えしましたら、軽くて温かいカシミヤや絹でプロ級の染織作品を作られるお友達が、食糧や寒さ対策で困っている方々がいまだおられることに心を痛められ、今まで製作した中でサンプルや展示会の売れなかったショールやストールでよかったら使って欲しいとおっしゃってくれました。

早速、支援先である榮立寺さんの村井紘美さんにお伝えしましたら喜んでお配りしますとのこと。
すぐに送っていただいて先日配っていただいた様子の写真を送ってくださいました。

紘美さんからのメッセージです。

”今日の炊き出しに、並ばれている時にお渡ししながらお話しさせて頂きました。
風が時折り冷たくて並びながらさっそく首に巻いてもらえました!
皆さまとても質の良いショールに喜んで頂けました。
ありがとうございます。”
============

今回小さな思いが形になりお役に立ったようです。
どうぞこのプロジェクトが進み、たくさんの思いが伝播して大きな力となり、助けとなりますように・・
そしてその力を生んだ皆様のリターン品がお手元に届いたとき、皆様が幸せを感じていただけますように願います。

-------------------------------------------
熊本豪雨災害支援共同プロジェクト
『HANDMAKERS,HAND IN HAND !!』
 ご支援はこちらから
【CAMPFIRE 公式ページ】
https://camp-fire.jp/projects/view/338879
*熊本作家さんたちの素敵な作品をご購入頂くと、売上の一部が熊本県の榮立寺を通じて、支援物資として被災地へ。
この仕組みを大阪の繊維事業者集団「ZooProject」が全面的にバックアップ!
ものづくりをするもの同士が手と手を取り合って被災地を応援します
皆さんのご支援とご協力をよろしくお願い致します!
【SNSのフォロー・拡散お願い致します!】
●Instagram 公式アカウント
@Handmakers_hand_in_hand
●Twitter 公式アカウント
@HandmakersH
●ハッシュタグ
#handmakers_hand_in_hand #熊本豪雨災害 #熊本豪雨支援 #榮立寺 #zooproject2020
〜ご支援頂きました皆さまへ〜
CAMPFIREの管理ページでは、プロジェクト終了まで支援者様のお名前やご住所が表示されないシステムになっております。
御礼のご挨拶など、行き届かない点がございますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。