Check our Terms and Privacy Policy.

コワーキングオフィス、もっと理想的な形で札幌でもやってみようと思う。

現在の支援総額

332,000

110%

目標金額は300,000円

支援者数

67

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2012/07/23に募集を開始し、 67人の支援により 332,000円の資金を集め、 2012/08/13に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

コワーキングオフィス、もっと理想的な形で札幌でもやってみようと思う。

現在の支援総額

332,000

110%達成

終了

目標金額300,000

支援者数67

このプロジェクトは、2012/07/23に募集を開始し、 67人の支援により 332,000円の資金を集め、 2012/08/13に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

本日、COWORKING CAFE 36の満席トレーニングを行いました。 多くの方にお越しくださいまして、オペレーション上の課題も一気に見つかりました。それを解消すれば、8月17日のオープンも堂々と迎えられそうです。 さらに嬉しいことに、掲載中のCAMPFIREですが、 先ほど目標額に達しサクセス致しました。 有難うございます。 本当に多くの方に支えられていると実感し、これほど有難いことはありません。 ますますSAPPOROをもっとMASSIVEにしゆく活動に邁進しますので、 今後とも何卒よろしくお願い致します。


thumbnail

ついに工事もほどんど完了し、 椅子や机などを選んでおります。 Coworking cafe 36を最も特徴付けるのが人口芝エリア! ここにはアウトドア用のチェアーを配置しました。 座ってみて思うのですが、ビールが1.5倍くらい旨く感じるのです。 嘘だと思ったら是非ともお試し下さい!


thumbnail

Coworking Cafe 36は、 オフィスでありながらカフェであるという矛盾する2つの融合させた施設です。 その中でも椅子は、そのどちらの用途でも共用されるため、 その選択は特に重要です。 結論としては、レトロなオフィスチェアーにしました。 なぜなら、オフィスチェアーというのは、長時間座っても疲れないように作られているので、カフェのチェアーとしても座り心地は良いからです。 それをレトロテイストで集めることでカフェっぽさも失ってないというわけです。 それが嘘じゃないこと是非、見てみて下さい。 8月17日オープンまでラストスパート。 ご支援の程何卒よろしくお願い致します。


thumbnail

テーブルは、ホワイトボードになってます。 MTGはもちろんのこと、メモ帳の代わりや友人との語らい、初対面同志の自己紹介の時にもきっと活用できるはずです。 いかに人と人との交流を生み出すか。 それを考えた時、運営側のマンパワーだけじゃなく、 それを生み出す仕掛けも重要だと考えてます。 このホワイトボードのテーブルもそんな役割を担ってます。


thumbnail

シェアハウスBUIE学園前入居者である「やまだ めい」さんによるCoworking Cafe 36の回数券です。 全部良すぎて選べなかったので、全部採用しました。 こんなに素敵なデザインだと、逆にもったいなくて使えないかも♬ シーズン毎にデザインを変化させてコレクターズアイテムになったりするのも面白いですね♬