2021/02/12 11:45

皆様、いつもありがとうございます。

プロジェクトも残すところ 3日となりました!
多くの皆様方にご支援いただき感謝しております。

本日は お問い合わせいただきました
「ローストビーフが一度で食べれない時の保存について」ご案内させていただきます。

ご支援いただいていただいているご支援者様、
ご検討いただいている皆様、参考にしていただければと思います。




準備 ローストビーフを一晩冷蔵庫で解凍してください
   (夕方冷蔵庫 翌日昼にカットします)
   ※カットして保存する場合※


①準備するもの 包丁 まな板 サランラップ 小分け用ジップロック


②ローストビーフをパックから取出しまな板中央の安定したところに置きます
 切るところに 包丁を少し入れて線を入れてみてください
 線の入らないほど固ければ もう少し解凍していきます


③カットしていきます
 半解凍でも感覚とすると 固い塊 を分割することになりますので
 写真のように お肉を安定させて包丁を上から押す感じで切っていきます
 ☆☆危険☆☆必ず読んでください☆☆
 必ず写真のように包丁の刃の下に手や指を置かないようにしてください
 固すぎて切れない場合は 再度解凍してください(常温または冷蔵庫)
 勢いよくやらずに 「ゆっくり押していくイメージです」

 固いときは無理しないことが大事です。
 包丁が欠けたり怪我の原因になりますので 絶対に無理はしないでください!
 仮に解けすぎた状態でも 保存は可能なのでご安心ください。


④保存方法

 保存する方を写真のようにサランラップで包みます
 空気に触れた状態で保管すると劣化する為、大き目のラップで包んでください
 画像は 2重にラップしてます 


⑤保管について

 保管する方を(ラップにまいた方)をジップロックにいれて
 冷凍庫で保管してください
 画像のように カットした日を書いておくと分かりやすいと思います
 商品に記載されている賞味期限は 未開封で冷凍の状態の物になる為、
 切り分け後は賞味期限が適用されませんが、ご家庭で1~2カ月は
 美味しく召し上がれると思います
 保管したものを解凍する際は、そのままの状態で冷蔵庫で解凍してください

切り分けの際に 召し上がる分(画像 とかします)の分は
袋に入れて そのまま冷蔵庫で解凍を続けてください
※解凍時に 水分が出ますが品質上問題はありませんので
 召し上がる(カットする際に水分を拭き取ってカットしてください)


補足
カットする向きについて・・・・

半分にカットした断面を画像のように 下にして切り分けると
上手にカットできますよ! 

向きが分かりづらいときは・カットした面を下向き!脂を手前!これで解決です!


以上、ローストビーフの切り分け保管についてとなります。

引き続き よろしくお願い致します。

                        山野