携帯電話のわからないをなくし、一人でも多くの人を Happyにする
「スマートフォンのセカンドオピニオン」
はじめに・ご挨拶
はじめに・・・。
はじめまして、tryangle re.Design and(トライアングル デザイン)の坂野(ばんの)です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
tryangle re.Design and...
スマートフォン・サービス・ネットワークをかけ合わせ、通信業界にまったく新しいものを生み出し、未来を創り出し、携帯電話の可能性に挑戦していき、
あなたやわたし、様々な事業・会社と一緒に作っていき、成長していく。
そして、ユーザーに選ばれる会社になるという意味を込めています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
tryangle re.Design andは、スマートデバイス事業で「スマートフォンのセカンドオピニオン」を、デザイン事業で「小規模事業・個人事業向けのデザイン支援」を、今後展開予定のMVNO事業を加えた3事業を展開している会社です。
そして、わたくし坂野は、18年以上にわたり、ドコモ・au・ソフトバンク・格安スマホのショップや会社で勤務してきた経験を元に、これまでの経験を生かし、どこにも属さず、どこにも縛られず、枠にとらわれない「スマートフォンのセカンドオピニオン」という形で、本当にユーザーに合ったプラン、機種、サービスを携帯電話会の枠を超えて、ご提案、ご案内をしています。
また、ショップや店舗で可能な料金の見直しや各種設定以外に、ショップや店舗では出来ない、SNSやテレビ会議、ゲームなどのアプリの操作や使い方のご相談も行なっています。
このプロジェクトで実現したいこと
携帯電話のわからないをなくしたい。
料金でも、サービスでも、オプションでも、多種多様になり、複雑化している内容を少しでもわかりやすく、かつ、自分に合ったものを使ってほしい。
”ショップや店舗のスタッフのススメ””周りが使っている””何となく流行っているから”という理由で使っていないか。
機種のせいで料金が高くなってしまったり、安くするために入らなくてもいいサービスを付けることになったり、することで、割引やサービス、機種が内訳に混合されてしまい、分かりづらさを生んでしまっている。
何に入っているのかも、何を付けているのかも、何が使えるのかも、わからない状況が生まれています。
スタッフは、きっと、いや必ず説明はしていると思いますが、専門用語や横文字、カタカナが多いため、頭に入ってこなくなり、理解している”フリ”をしてしまい、よく分からないうちに契約が終わっている、そんなこともあります。
そんな悪循環をなくしたい。
難しい言葉でも、出来る限り、分かりやすい言葉で噛み砕いて説明しています。
また、ショップや店舗では説明や案内が出来ない、アプリのことが聞けること。
プロジェクトをやろうと思った理由
長年、携帯電話の販売や営業をしていて、多くのお客様と接してきました。
ショップや店舗にいた頃は、キャリアが提供する機種、プラン、サービスを案内する。
でも、お客様によっては、提供する以外のことが必要なこと、そして、ショップや店舗では出来ないこと、その代表がアプリです。
スマートフォンは多くのアプリが使えます。
LINE.SNS.動画など、アプリに関しての案内や説明は出来ない。
また、機種やプランもキャリアからのインセンティブが多いものを勧めて、誘導すること。
本当に、これがユーザーが求めていることなのだろうか。
そして、現在において、携帯電話ショップや店舗が疲弊している「いま」。
ショップや店舗ではない 第二の選択肢として「スマートフォンのセカンドオピニオン」は、ありそうでなかった、いままでにないサービスで、医療分野で使われる「セカンドオピニオン」に近く、専門家であるプロの第三者の目線での意見や判断、そして、ショップや店舗を補う補助的な役割も果たすことができると考え、立ち上げました。
これまでの経験を、一人でも多くの方のために使うことで、役に立つことができ、価値のあることではないかと考えています。
そして、何よりも契約してもらうこと、安くすることだけが目的ではなく、使う人にとって「楽しく」「便利に」「快適に使ってもらう」ことを目的として、サービスを提供しています。
これまでの活動
事業のビジョンである”一人でも多くの人を Happyに”を掲げ、小さいながらも首都圏を中心に紹介や口コミでサービスを提供し、現在は、長野県山形村を拠点に、地域の方や近隣、県内の方を中心にサービスを提供しています。
山形村は、地域おこし協力隊として、活動していた地域で、活動後もそのまま地域に残り、事業をしています。
活動期間中も、地域住民の方向けに公民館講座を開き、使い方やアプリのこと、料金プランの相談、お子様向けのフィルタリング設定など、携帯電話に関わる多岐にわたることを行ったり、議員向けや近隣地域向けにテレビ会議の使い方講習などもしてきました。
また、最近では、近隣地域のご年配の方が集まるカフェに参加させていただき、スマートフォンの使い方、設定、たくさん溜まってしまう写真や動画の保存方法、携帯電話各社の新プランのことなど、様々なお悩みや疑問にお答えしています。
スマートフォンで出来ることが増え、その分やりたいことも増えてくる、そんなときに気軽に聞ける場所として、利用していただいています。
まだまだ、この事業の認知度は低く、少しでも多くの方に利用してもらい、必要とされる事業にしていきたいと思っています。
今後も、地域での講座や講習、活動を通して、地域に貢献しながら、事業を行っていきます。
資金の使い道
リターンとしていただく、皆様からのお金は、このサービスを体験していただくための料金として設定し、事業を継続していくために使わせていただきます。
説明や案内には、多くの専門的な知識、経験、そして、スキルを必要とし、現在も情報収集(インプット)とアップデートを行い、同時にアウトプットをしながら、長年積み上げてきたもので、一朝一夕で出来ることではありません。
また、ショップや店舗同様に、説明や案内には、時間がかかることが多々あります。
料金には、その知識、経験、スキルへの対価、そして、人件費が入っています。
リターンについて
【リターン=体験】
まずは、一人でも多くの方に体験していただきたいと考え、特別料金にしました。
ただ、一人ですべてのお客様に対応させていただくため、今回は各100名様とさせてください。
この事業を通じて、「携帯電話のわからないをなくし、一人でも多くの人に Happyを」届けたいと思っています。
基本的に全てオンラインで実施いたします(場所により、ご相談に応じます)
すべてのリターンは、クラウドファンディング終了後から順次開始させていただきます。
☆★☆ スマートフォンの料金見直し☆★☆
▽安くなるのか知りたい方
▽機種変更や他社への乗り換えを考えている方
▽家族分の回線やじっくり相談したい方
100名様
特別料金 8,980円
☆★☆スマートフォン/デジタル機器のご相談☆★☆
使い方から設定、写真の撮り方といった初歩的なことから、ZoomやSkypeの使い方、お子様のフィルタリング設定というようなことまで、ご要望に応じたご相談。
100名様
特別料金 5,980円
実施スケジュール
ご希望の料金の見直し、またはご相談に応じて、順次実施していきます。
また、実施するにあたっては、ご予約を入れていただき、ご予約日当日に、支援いただいた方それぞれに合った内容を個別にご案内いたします。
※クラウドファンディング終了後の8月から順次、開始していきます。
7月より、ご支援いただいた方と日程の調整をさせていただきます。
実施日と時間は曜日により異なりますので、ご都合に合わせてお選びください。
月・水・金ーーー18:00~21:00
火・木・土ーーー9:00~19:00
実施場所は、ZoomやSkype、Meetsといったオンライン会議システムを使用して行う予定です。
ご自宅にいながら料金の見直しやご相談が可能ですので、ご家族で参加していただくことも出来ます。
オンライン会議システムの方法がわからない場合でも、メール等を使用しながらダウンロードから実際に参加されるまでの手順を丁寧にお伝えいたしますので、この機会に使っていただくことも可能です。
ご予約から当日までの流れ(一例)
・スマートフォンの料金見直し
リターンの購入
↓
内容の確認(メール等にて日程の調整・検討している内容・直近の料金などお伺いします)
↓
・当日
料金の見直し(料金→機種→携帯電話会社の順で進めていきます)
↓
料金
普段の使い方や必要・不要の選別、適正な料金の算出、変更後のシミュレーション
↓
機種(ご希望やご要望により省略)
機種の変更の有無、使う機能やアプリ、今後使いたいもの
↓
携帯電話会社(ご希望やご要望により省略)
変更の可否、こだわり
↓
メリットとデメリット
↓
変更する際の手順
↓
質問や疑問にお答えします
↓
終了
・スマートフォン/デジタル機器のご相談
リターンの購入
↓
内容の確認(メール等にて日程の調整・おおまか内容などお伺いします)
↓
・当日
内容に応じて、スマートフォンを操作しながら説明いたします
↓
画面や手順をご案内
↓
質問や疑問にお答えします
↓
終了
最後に
多くの方にとって、ショップや店舗はなくてはならない場所。
だからこそ、ショップと共存し、ショップを支援することで、元携帯電話の販売スタッフとして、疲弊しているショップや店舗の業務を少しでも軽減し、そして、これからのスタンダードとして、この「スマートフォンのセカンドオピニオン」が広く認知され、必要とされる存在になる事業へと発展させていきます。
お金を払うなら、ショップに行くとなれば、また多くの人がショップへ行き、さらに疲弊していく悪循環が生まれることも事実だということも。
ショップが無くなったら”あなたは”どうしますか。可能性はゼロではなく、運営しているのは、民間企業で、閉店や撤退もあることです。
ショップの負担を減らし、疲弊を軽減すること、そして、ショップや店舗ではない 第二の選択肢として、ありそうでなかったサービスで、ショップや店舗で出来ないこと、教えてくれないことを”あなたも”体験してみませんか。
携帯電話のわからないをなくしたい、そのために今日も誰かのわからないに答えています。
一人でも多くの人を Happyに
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、支援いただいた全ての方に「リターン=体験」をお届けします。
コメント
もっと見る