皆様こんばんは。ミリマプロジェクトでは8月24日(火)20時~21時に交流会イベントを開催いたします。※前回に引き続き、通常30分の交流会を1時間に延長しております!海外のことが気になる、ミリマプロジェクトの話を聞きたい、メンバーと話してみたい、という方は是非お知り合いの方々と一緒にご参加ください!ミリマプロジェクトからは、吉田詩甫子(青年海外協力隊カメルーンOV)新田雄(青年海外協力隊ウガンダOV)真岩亜里沙(青年海外協力隊ザンビアOV)藤田寿乃(青年海外協力隊登録隊員)ミリマプロジェクトアドバイザー長井一浩が参加予定です。※お話できるトピックの例・富山の話・発展途上国での生活や仕事のお話・海外ボランティア後の進路(就職や進学)・ミリマプロジェクトの話参加をご希望の方はどちらかの方法で参加のご登録をお願いいたします。・Facebook のダイレクトメッセージで参加の申込のご連絡・Facebook上のページで参加予定ボタンを押す▽Facebook イベントページ詳細https://www.facebook.com/events/267315725203405
皆様こんばんは。ミリマプロジェクトのひさのです。近頃は真夏日が続いていますがお変わりなくお過ごしでしょうか。さて、ミリマプロジェクトでは7月30日金曜日の20時から、7月イベントとしてオンライン交流会を開催いたします。通常イベントの際にも交流会の機会を30分設けていますが、じっくりご参加者の皆様とお話が出来たらと考え、1時間で開催することにいたしました。海外のことが気になる、ミリマプロジェクトの話を聞きたい、メンバーと話してみたい、という方は是非お知り合いの方々と一緒にご参加ください!ミリマプロジェクトからは、吉田詩甫子(青年海外協力隊カメルーンOV)新田雄(青年海外協力隊ウガンダOV)藤田寿乃(青年海外協力隊登録隊員)の3人が参加予定です。参加をご希望の方はどちらかの方法で参加のご登録をお願いいたします。・Facebook のダイレクトメッセージで参加の申込のご連絡・Facebook上のページで参加予定ボタンを押す▽Facebook イベントページ詳細https://www.facebook.com/events/1183902702078510?ref=newsfeedまたクラウドファンディングにご協力くださいました皆様に向けて、順次リターンの発送をしております。8月中に発送を終える予定ですので、到着まで少々お待ちください。この度は本当にありがとうございました!
いつもミリマプロジェクトを応援していただき、誠にありがとうございます。6月30日をもちましてクラウドファンディング期間を終了し、105名の方から合計663,300円(達成率14.7%)をご支援頂きました。プロジェクトメンバー自身、活動資金を調達する上で様々な葛藤がございましたが、無名のプロジェクトにお金を提供するという行為に対して同様に抵抗感を感じられた方もいらっしゃったのではないかと想像しております。それにも関わらず、105名の方からご支援とその他沢山の方からお気持ちをお預かり出来たこと、メンバー一同誇りに思っております。まだまだ未熟な団体ではありますが、皆様のお気持ちにお応え出来るよう、これからも精一杯活動に取り組んで参ります。リターン制作状況を含めた今後の活動状況につきましては、本活動報告ページとSNS経由でご報告させて頂く予定ですので引き続き宜しくお願い致します。2021年7月1日 ミリマプロジェクト
ついにプロジェクト終了まで残り3時間になりました!クラウドファンディング期間の最後に、私達が繰り返し使っている「セカイ」という言葉の意味をお伝えできればと思います。実はこの「セカイ」という言葉、海外のことだけを指しているわけではないんです。例えば、マツコの知らない世界では各分野のプロがマツコに対してプレゼンしていますが、あれもひとつの「セカイ」ではないでしょうか。南半球に位置する国々は遠く、地球の裏側のことのように思うかもしれません。しかし、良く探して見れば、私達の身近には遠い国から来ているものも沢山あります。そんなモノ・人を身近に感じられるような機会を私達は提供したいと思っています。クラウドファンディング終了後も、セカイとつながれる場所づくりを目指して引き続き活動に取り組んで参ります。
クラウドファンディング終了まで残り6時間となりました。本記事では今後の事業計画についてお話させていただきます。私達はイベント事業を中心に今後も活動を行って行く予定ですが、事業の一つとして食を通じた地域と世界の交流イベントの開催を考えています。担当者:ありさ(担当者からのメッセージ)食を通じた地域と世界の交流イベントの中では、2つの形式でイベントを開催したいと思っています。一つ目は世界の料理ワークショップです。食は国の雰囲気を味わえると共に、その国の文化や歴史にも触れられるひとつのきっかけになると思っています。ここでは調理師である私、または富山県に住まれている外国人が講師となって参加者の方々と世界各国の料理を作りたいと思っています。二つ目は郷土料理のワークショップです。みなさんは地元の料理を作った経験はありますか?郷土料理を作ることは自分のルーツを知ることにもつながります。このワークショップでは、地元の先輩方に講師としてご招待し、郷土料理を一緒に作りたいと思っています。また対面ではバーベキュー会等も開ければと思っています。(参加時期や人数については、国内の情勢を踏まえて判断いたします。)続報をお楽しみにしていてください!