Check our Terms and Privacy Policy.

致死率ほぼ100%の猫伝染性腹膜炎【FIP】から愛猫ばぶおを救いたいです!!

生後5ヶ月のアメリカンカール愛猫ばぶおが猫伝染性腹膜炎【FIP】のウエットタイプ中期と診断されました。治療には海外で開発された高額の新薬を84日間飲み続けなければいけません。どうか皆さまお力を貸して頂けないでしょうか?

現在の支援総額

483,500

77%

目標金額は620,000円

支援者数

142

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/11/19に募集を開始し、 142人の支援により 483,500円の資金を集め、 2021/01/20に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

致死率ほぼ100%の猫伝染性腹膜炎【FIP】から愛猫ばぶおを救いたいです!!

現在の支援総額

483,500

77%達成

終了

目標金額620,000

支援者数142

このプロジェクトは、2020/11/19に募集を開始し、 142人の支援により 483,500円の資金を集め、 2021/01/20に募集を終了しました

生後5ヶ月のアメリカンカール愛猫ばぶおが猫伝染性腹膜炎【FIP】のウエットタイプ中期と診断されました。治療には海外で開発された高額の新薬を84日間飲み続けなければいけません。どうか皆さまお力を貸して頂けないでしょうか?

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは!

遅くなってしまいましたが

ばぶちゃんの検査結果のご報告です。

数値は全て正常値、

猫α1AGは今までで1番いい数値でした(;_;)♡

A/G比が0.7でギリギリだったのが心配ですが

0.6以上あれば問題ないそうです。

でも0.9のときもあったからなぁ(;_;)

(A/G比0.6以上というのは協力病院によって

説明が違うようなので参考までに)

あとは先生がめっちゃ口の中見てて

あ、やば。血液検査貧血だったんだ。

と思ってたら貧血良くなってた!

ただ、

『歯肉炎だねー。』って。

歯が尖ってて歯茎に当たり赤くなってると、、

去勢手術のとき削ってもいいと言われたので

かかりつけの先生に見てもらいましたが

とりあえずは様子見しますm(._.)m


シェアしてプロジェクトをもっと応援!