Check our Terms and Privacy Policy.

母子家庭でも夢を見る!田舎すぎて嫌いだった実家の田んぼに命を

小さな地域で子育て世代も2世帯という過疎地。そこにある田んぼには天然の山からの湧水、さらに蛍、猪、マムシ、すっぽん、亀など自然のままでいられる静かな所にあります。そこで私は趣味で長年育てた改良メダカの養殖を自然の生態系を崩さず増やしていきたいと思いました。コロナ社会で対応できるよう養殖に力をいれます

現在の支援総額

5,000

0%

目標金額は1,000,000円

支援者数

1

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/11/24に募集を開始し、 1人の支援により 5,000円の資金を集め、 2021/01/10に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

母子家庭でも夢を見る!田舎すぎて嫌いだった実家の田んぼに命を

現在の支援総額

5,000

0%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数1

このプロジェクトは、2020/11/24に募集を開始し、 1人の支援により 5,000円の資金を集め、 2021/01/10に募集を終了しました

小さな地域で子育て世代も2世帯という過疎地。そこにある田んぼには天然の山からの湧水、さらに蛍、猪、マムシ、すっぽん、亀など自然のままでいられる静かな所にあります。そこで私は趣味で長年育てた改良メダカの養殖を自然の生態系を崩さず増やしていきたいと思いました。コロナ社会で対応できるよう養殖に力をいれます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・家族のご紹介

はじめまして。この度はたくさんある投稿の中からみつけていただきありがとうございます。プロフィールにもありましたが、私は子供3人を一人で育てて8年目を迎える平凡な母子家庭です。毎日子育て、家事、仕事と繰り返す日々の中で、私は夢を諦めませんでした。幸せの未来へ私は一歩踏み出そうとやっとこのでかいケツが動いた所存でございます。


このプロジェクトに向けて

まず、猪が入らないように策をつけます。そして、生態系を崩さず、メダカがより良い環境で育つようにレンガなども用いて湧水との素晴らしい環境の家をメダカにご用意します。田んぼの中に道を作り、メダカの品種ごとに仕切りを作ります。

田んぼ事態が低い場所にあり、人目につかないというところに目をつけ、メダカの環境が整い次第ではありますが、すっぽんやマムシの養殖にも広げていきたいと思っております。

蛍が住む環境を守り、素晴らしい蛍の光景も作り出そうと思っております。


地域のご紹介

子育て世代2世帯という小さな田舎…私の親を含めて老人王国になろうとしています。ここに住む世帯はほとんどが同じ名字や、分家で血の繋がりがある地域です。そんな静かな地域を逆に利用できるではないかと考えました。近年メダカ泥棒も増えています。私は今、団地の片隅で細々とメダカを繁殖させておりました。そんな場所なので目立ち……子供の通う学校にも毎年、メダカの卵を理科の研究のためあげています。そんな日々が続き、父が田んぼを1ヶ所辞めました。そこは山からの湧水で田んぼがぬかり、作業困難な場所だったからです。そんな場所だから!と私はこの養殖業ができるのではないか!と思ったところでございます。

エンジェルナンバー

私は趣味が多く、資格もこれまでの中で役に立つのではないかととってきたものがあります。

古物商、メンタル心理カウンセラー、リフレクソロジーなど…どれも人の笑顔が好きだから……という些細な理由からです。趣味としてはハンドメイドも大好きでイベントにも参加しておりました。そんな中、父がたんぼを辞めたと聞き、私はメダカの養殖をしようと一瞬で思いました。

そんな決意をした後日、『それでいいんだよ』という出来事がありました。それは、何気なく子供の服や私生活品を20点かったレシート……7777円、意味を調べた私は思わず涙しました。

そこから私はかならず成し遂げる決意に変え、このサイトと出会いました。


趣味

私はハンドメイドなどのイベントにも参加してきました。とにかく幼い頃からモノづくりが大好きでした。ワークショップでは子供たちの笑顔が見れる最高の時間。コロナ渦の中イベントも中止になり、生活スタイルもガラリとかわりました。そこで私はイベントでも交流があったこともあり、社会福祉の方々へメダカを寄付したいという願いが産まれました。メダカには癒し効果や脳の活性化にも活用されているのをご存じでしょうか。一人でも多くの方の笑顔がみたい。これが私の生き方なのだと思っております。

余談ではありますが、画像はコロナ期間自粛中子供と色をつけたり楽しんだものになります。


資金の使い道・実施

始めるに当たって全て田んぼの改装に使います。レンガの購入、フェンスの購入、コンクリートの購入に使いたいと思っております。まむしが冬眠している1月から開始いたします。


点目メダカ

私が一番に増やしたいメダカです。100万以上で売られていた子孫を安くで購入、地道に増やし続けています。

いつか自分が固定させた改良メダカの名をこの世に届けれるため、日々精進しているところでございます。



リターン

このプロジェクトを開始するにあたり、細かく『できるまで』をInstagramにアップしていこうと思っております。

コロナ渦にも左右されず、子供の生活も守りながら、子供と共に進む……

一個人の小さな人間ではありますが、ぜひ夢を叶える、夢が広がるプロジェクトの成長のご賛同をよろしくお願いいたします。


最新の活動報告

もっと見る
  • 12月は短期のバイトを3年前からしており、朝から晩まで働きっぱなしの私です……12月だけは親に子供の夜ご飯をお願いしているので、作らなくていい!ってのが1つ楽させてもらっている母ですが( ̄▽ ̄;)バイト代は今年はレンガに消えるかな……(>_<)何枚買えば……まずは1コーナー分買って試してみますね(^^)12月中は暇がなさそうなので1月頭にまたレイアウトアップします(^^) もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      5,000

      私たち家族の愛を込めた手紙と、Instagram『できるまで』の記録を残したアカウントをお送りいたします。

      支援者:1人

      お届け予定:2022年03月

    • リターン画像

      10,000

      私たち家族の愛を込めた手紙と、Instagram『できるまで』の記録を残したアカウントをお送りいたします。さらに、うちの父が作ったお米を5キロ送らせていただきます。

      支援者:0人

      お届け予定:2022年03月

    • リターン画像

      10,000

      私たち家族の愛を込めた手紙と、Instagram『できるまで』の記録を残したアカウントをお送りいたします。さらに養殖業を開業できた暁には、直接お越しいただいて、お好きなメダカを見ていただき癒されて下さい。

      支援者:0人

      お届け予定:2022年09月