〇はじめまして
私たちは文化服装学院の学生10人で作り上げたアパレルショップ
「wellness」です。
現代の人から離れつつある日本の伝統工芸品の
和紙素材を新しい形で日常に取り入れ、和紙について
興味をもっていただき、この国にどんな魅力的なものがあるかということを広げたいと思っています。
服飾の学校に通っているからこそでき、
私たちが持つ情熱を広めるべきだと思います。
〇このプロジェクトで実現したいこと
和紙素材の商品をセレクトしたお店を開き、
伝統工芸が、ファッションがすきな方、
私たちと同じ世代の方と直接関わりたい!
携帯という画面越しではなく対面での交流を楽しみたい 。
より多くの方に、生活に日本の伝統工芸品である和紙の素材を新しい形で日常に取り入れ、和紙について
興味をもっていただくきっかけづくりをしたく、POPUP SHOPを実現させたいです!
※新型コロナウイルス感染症への感染症対策に万全を期しプロジェクトを実行する予定ですが、状況によっては期間の縮小または中止となる場合もある旨、予め何卒ご了承ください(その場合の対応に関しては本ページやSNS等でご連絡させていただきます)
〇プロジェクトをやろうと思った理由
コロナ禍の中、
思うように学習することが出来ない学生が多く見られます。
私達学生もその一人です。
ショーをはじめとする文化祭が中止となり、授業体制も大半がオンラインへと切り替わりました。
例年、文化服装学院で行われる文化祭にて、学生によるセレクトショップ「RE・TENT(リテント)」も今年は実店舗では開催することができませんでした。
しかし、オンラインのみでは一番人々に伝えたい和紙の素材、肌触り、和紙の魅力を体感していただくことができません。
だからこそポップアップをし
伝統工芸品である和紙を直接肌で感じコロナ禍で失われた人と関わり感じる安らぎをリアル店舗をとおして感じてほしいです。
〇これまでの活動
10月1日から11月13日までBASEでの販売
8月3日からInstagram開設
〇資金の使い道
・会場費 50000円
・什器類↓
展示棚10000円
ハンガーラック 7000円
ライト 5000円
鏡 5400円
絨毯 3000円
・交通費 搬入搬出費 10000円
・雑費 10000円
・キャンプファイヤー手数料 20400円
(支援総額から17%+税)
費用合計 120000円
〇リターンについて
※本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。また、支援頂いたお金は返金致します。
500円:感謝の手紙
1,000円 :感謝の手紙・紙線香
3,000円:小物ケース・紙線香・感謝の手紙
5,000円:パスポートケース・紙線香・感謝の手紙
10,000円以上の方:SAMIRO YUNOKI FLAT バッグ・紙線香・感謝の手紙・ポップアップ来店時に使用できる割引クーポン
〇実施スケジュール
クラウドファンディングスタート 12月15日
クラウドファンディング終了 1月20日
・発送について
発送準備が整いましたらメールにてご連絡させていただきます
〇最後に
年齢、国籍、性別、様々な学生10人が集まり1つのショップを作り上げようとしています。
コロナ禍で日本がどれだけ海外からのファストファッションに依存してきたのか気づかされました。
日本の伝統工芸品を残しつつ新しい形で現代に取り入れることでmade in JAPANの素晴らしさを多くの人へ伝えていきたいです。
どこかなつかしい心が暖まるような和紙を用いたショップ
wellness (ウェルネス) を支援してみませんか?
皆様からのご支援、そしてご来店皆様にお会い出来ることスタッフ一同心よりお待ちしております。
wellness.
コメント
もっと見る