2020/12/26 21:43

皆さんどうも、亀鷹です!
今回のプロジェクトをご覧いただきありがとうございます。

さて、本日は「かめたか通信」の第4弾!ということで

「弊社Bounce backはどのような会社なのか?」
というのをなるべく分かりやすく書いていきたいと思います!
名前の由来から公開します、今回はその前の話!

----


▼株式会社Bounce backの名前とは?
実は名前については、本間にぼっけぇ(めちゃくちゃ)考えた。
 ・倉敷市真備町は竹が有名。
 ・西日本豪雨で被災した地域である。
この二つを捨てきれず…むしろ最大限に活かせないか?と考えておりました。

そこで、竹について一歩踏み込んで考えてみることにしました。
 ・地下茎と呼ばれる根がアメーバ状に伸びる
 ・成長が非常に速い

これらを考えて、『竹の地下茎のかたちが、周囲の人たちの協力体制を連想させる』という意味合いを持たせたい!と思うように。
ここで言う周囲の人たちというのは、「地域住民」「ボランティア」「事業者」「行政」のことを指します。

----


今日はここまでで、
次回の活動報告でいよいよ核心となる
『名前の由来』『事業展開予定』
について話ができればと考えております。

次回も乞うご期待! 


ぜひ ご関心ありましたら私のプロジェクトに少しでもお力添えいただけますと嬉しいです!! 

※SNSでのシェアやリターン購入などどんなことでもお力を貸してください!それくらい熱い想いでやってます!!
▼プロジェクトURL

https://camp-fire.jp/projects/view/353875