この度はご支援ありがとうございます。
クラファン担当の臼倉です。
先程、2回戦2日目レポを書いた時にも
皆様に色んな事をご報告しなければいけないので
ひとつずつご報告させて頂きたく思います。
まず、ひとつ目ですが
クラファンが満了になりました。
皆様、本当にご支援頂きありがとうございます。
本当に皆様のお力のお蔭でここまで来れました。
引き続き、Be-1グランプリ2022開催も視野に入れつつ
『こういう面白い大会やってるんだよ』
というのが
長いスパンをかけて響き渡れば幸いです。
そして、2つ目は審査員が続々と決まりました。
当初、私の計画では
M1チャンピオンはM1の審査が出来て
R1チャンピオンがひとり芸の審査員にいないのは何故だという疑問から
ひとり芸チャンピオンを審査員にしたいと願望でオファーした結果
じゅんいちダビットソンさんと中山功太さんの
審査員確定しました。
じゅんいちダビットソンさん
中山功太さん
尚、中山功太さんに関しては
ちゃんと吉本興業さんにお通しして頂きまして
正式に吉本興業マネージャーさん公認で
Be-1グランプリに携わって頂ける事になりました。
本当に合同会社潤一さん、吉本興業さんに感謝しかありません。
尚、準決勝も審査員された
ガッテン森枝さんも審査員として加わりまして
クラファン審査員の方も含めて
当日6名の審査員さんで審査を行う形になりました。
これが2つ目のご報告です。
そして、3つ目はアシスタントMCも決まってまして
敗者復活のアシスタントMCは日里麻美さん。
決勝のMCは野々原さやねさんに決まっております。
ちなみに決勝MCはオファー次第でして
野々原さやねさんの紹介は決勝MC決定次第
Twitterでのご報告とさせて頂いております。
これが3つ目。
以上、ご報告でした。
諸々ご報告がありまして申し訳ありません。
引き続き、Be-1グランプリをよろしくお願いいたします。
それでは失礼しました。