Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

パッチワークパーカー生産で日本の縫製工場を元気にしたい!

かつては世界でトップクラスの技術を誇り、活気に溢れた日本の繊維業界ですが、国外工場の発展や国内技術者の高齢化、更にコロナ禍の影響に伴い、日本では縫製工場が次々廃業へと追い込まれています。Made in Japanの繊細な技術を守り、かつての元気な繊維業界を取り戻すため、プロジェクトを立ち上げました。

現在の支援総額

0

0%

目標金額は300,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/12/16に募集を開始し、 2021/01/31に募集を終了しました

パッチワークパーカー生産で日本の縫製工場を元気にしたい!

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額300,000

支援者数0

このプロジェクトは、2020/12/16に募集を開始し、 2021/01/31に募集を終了しました

かつては世界でトップクラスの技術を誇り、活気に溢れた日本の繊維業界ですが、国外工場の発展や国内技術者の高齢化、更にコロナ禍の影響に伴い、日本では縫製工場が次々廃業へと追い込まれています。Made in Japanの繊細な技術を守り、かつての元気な繊維業界を取り戻すため、プロジェクトを立ち上げました。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

私達は国内外のアパレルメーカー、ブランドより製造を請負い、国内各地の中小工場と提携、協力しながら商品を生産しております。

20年近くこの繊維業界でお世話になってきましたが、昨今は安価で大量生産が可能な国外へ製造拠点が移行していき、古くから日本の"衣"を支えてきた国内の縫製工場がどんどん衰退しているのが実情です。

そういった背景により、縫製技術を継承すべき若手は年々減少し、縫い子(縫製技術者)はどんどん高齢化しています。

国外の縫製技術も近年は向上してきており、その努力は見張るべきものがありますが、私達はまだまだ日本の繊細な縫製技術は世界トップクラス中のトップと信じております。

国外勢に負けていられない、そんな信念と誇りを基に、私達はYAMASHITA APPARELを発足しました。


このプロジェクトで実現したいこと

国産衣類の素晴らしさ、繊細さをより多くの方々に知っていただき、元気のない繊維業界にかつての明るさを取り戻したい、それが一番実現したいことです。

ただ、それは長い道のりとなり、簡単にできることではないかもしれません。

はじめの一歩として、そんな大それた事はすぐに出来ずとも、せめて長年お世話になっている縫製工場さんの仕事を増やしたいというのが正直な私達の心情です。


プロジェクトをやろうと思った理由

上記にても記載されていただきましたが、国内繊維産業を元気にしたいという理由に加え、コロナの影響で受注が大幅に減少した提携縫製工場の方々と協力し、なんとかこの波を乗り越えたい、受注が減少した今をチャンスと捉え、自分たちで受注を生み出してみようと思ったのがもう一つの理由です。

そんな中、工程の多さから中々製品化を躊躇していたパッチワーク製品をプロジェクトにするのが、国内工場の縫製技術を知っていただくためにはベストではないかと思いあたりました。

パッチワークベースのデザインはオリジナリティがあり、また今後様々な素材、柄を使用する予定のため、その自由度の高さから、様々な方に愛用いただけるのではと思っております。

これまでの活動

アパレルブランドとしては、ニューヨークの展示会に何度か出展させていただき、大勢の方ではないですが、製品をご愛用いただきました。

現在でもその際のご縁がきっかけでアメリカのブランドの方々の商品製造に"Made in Japan"として携わらせていただいております。

その他製造部門としましては国内外様々なブランド、メーカー様の商品を生産させていただいております。

達成費用の使用用途
・原材料費用
・縫製費用
・新デザイン製作費用

・国産パッチワーク製品広告費用


リターンについて

T01

T04

T05

T06

T10

支援額15,000円で5柄のパッチワークパーカーの中からお好きな柄1着提供致します。

(定価18,700円の商品です。)


実施スケジュール

2021年1月31日締め切り

2021年2月1日から製作開始

2021年3月15日商品完成、順次発送


最後に

皆まさに国産の良さを再確認いただき、日本の縫製工場、繊維業界を元気にする為、まずは自分のお世話になっている工場のお役に少しでも立てるような仕事が出来ればと思っております。

※本プロジェクトはAll-in方式で募集実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

※本ページに掲載の画像の著作権、使用権は全てYAMASHITA APPARELにあります。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト