おはようございます。わんにゃんサークル結生の秋元です。
みなさま、お元気でいらっしゃいますか?
☆☆☆クラウドファンディングの募集終了後も、ひきつづき活動報告させていただいています。
募集期間には大勢の方のご支援・応援ありがとうございました。
今後ともどうぞ応援よろしくお願いいたします☆☆
☆「お寺de譲渡会」に参加してきました☆
昨日ご報告させていただきました、保護猫カフェさくら主催の
「お寺de譲渡会」
越谷市のお寺さんを会場に、屋内で10にゃん、屋外で3わんの参加で開催されました。
汗ばむ陽気で、冒頭の写真でも感じられるかと思いますが
ピクニック気分でした。
卒業わんちゃんのママさんも応援に訪れてくださいました♪
わんちゃんは連れてこれませんでしたが様子を聞けて嬉しかったです♪
参加わんちゃんは私が連れて行った3わんたちです。
↑ゆらくん(約3歳)と おぃうんちゃん(約6ヶ月)
おぃうんちゃんのケージに ゆらくんがお邪魔しているところです。
妹みたいでかわいぃんですね♪
↑ゆるくん(約3歳)
ゆらゆる兄弟はこの会場は二度目なので、ちょっとリラックスしている感じでした。
ケージでくつろいだり、お庭にでたり。
主催者インスタのライブ配信では、マウントとったり(初めて見ました!)
ちょっと興奮気味な様子も。。
↓その時のわちゃわちゃな様子などは保護猫カフェさくらのインスタグラムに保存されていますのでぜひご覧ください。
インスタグラム保護猫カフェさくら「cat_cafe_sakuraお寺de譲渡会」
(参加わんにゃんで迎え入れたいこがいましたら、
ぜひご連絡ください♪
気になる方へのシェアも大歓迎です♪)
そして♪
猫さんたちを迎えてくださった方からのご縁で
電車を乗り継ぎ、駅から暑い中歩いて
おぃうんちゃんに会いにきてくださった方がいました。
ビビリのおぃうんちゃんに無理に触ろうとせず
開催時間ずっとおぃうんちゃんのそばに座って
優しく様子を見守ってくれました。
いろいろお話しました。
おぃうんちゃんの保護された時のこと
びびりの性格のこと
迎え入れるご家族のこと
迎え入れる時の準備のこと
ドッグトレーナーなど、生活するためのルールを知ってもらうために必要なこと
とても穏やかな方で、楽しくおしゃべりできました。
そして、譲渡会も終わりにさしかかる頃
そっとおぃうんちゃんをケージから出して
最初は私が膝にのせ(大丈夫そうなので)
抱っこしてもらいました。
ふたりとも緊張していましたが
時間が経つうちに おぃうんちゃんにも笑顔が見られました♪
そして
迎え入れるご意思も伝えてくださいました!
いいご縁に感謝です♪
☆ご支援ありがとうございます☆
Bちゃんママから差し入れいただきました。
譲渡会場へお越しいただきうれしかったです。
おやつ、おうちに帰って早速いただきました。
ありがとうございます。
Y様からタオルなどご支援いただきました。
前回のお寺de譲渡会にたちよられて必要なものを聞いてくださった方です。
その後集めてくださったとのこと。
ありがとうございます。
I様からもタオル類ご支援いただきました。
写真を撮る前に使い始めてしまいました。
すみません。
ありがとうございます。
Amazonほしい物リスト(めめちゃんのためのほしい物リスト)
衰弱して足腰が立たない状態で道端にいたところを保護しためめちゃん。
日ごとに回復しています。
栄養サポートごはんやトイレの介助など手袋やシートが大量に必要です。
めめちゃんに応援ご支援いただければありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
今朝のめめちゃんです。
服が汚れていたので脱がせたら
ちょっとご機嫌ななめなところです。
ずいぶん立ち上がるようになりました。
ふかふかベッドの上なので倒れても痛くはないのですが
倒れる姿勢によっては危ないので
いつも足腰気になっています。
今のところ大丈夫です。
お散歩だってできるようになれるかも。。。
ついつい期待してしまいます。
Amazonほしいものリスト(子犬ちゃんのほしいものリスト)
こいぬちゃんたちは食べざかり。
ロイスくんも少しずつドライフードにもなれてきました。
また、授乳ママわんちゃんもそろそろ離乳になってきていますが
まだ子犬ちゃんたちはおっぱいを飲んでいますので
ママわんちゃんは痩せていて栄養が必要です。
出産ママと子犬兼用フードがものすごく大量に必要になっています。
トイレシートも大きいのが必要です。
(トイレシートは子犬だけでなく成犬にも使っています)
もしよろしければ、ご支援いただけるとありがたいです。
フードなども自分でも購入していますが
保護わんにゃんの医療費などもかかっているので、ご支援あると本当に助かります。
ご興味のある方にも広めていただければ幸いです。
クラウドファンディングでの募集終了後はこの活動報告は
応援してくださるみなさまに感謝の気持ちを込めて書いています。
活動をご理解いただいたり、応援していただくことが目的で、
ご支援をいただくためだけに書いているわけではありません。
ですので、このご支援のお願いに対して、お気持ち害されませんように。
今日も読んでいただきありがとうございました。
みなさま、素敵ないちにちをお過ごしください。