Check our Terms and Privacy Policy.

『保護犬や保護猫の心とつながりたい』保護と縁結びの活動にご支援を!

【募集終了日時:2021年3月6日23時59分】2017年7月18日に茨城県坂東市でわんにゃんサークル結生を立ち上げ、飼い主のいないわんにゃんを保護、受け入れ家族との縁結びの活動をしています。コロナ禍で譲渡会の開催の中止等で保護活動の存続が危ぶまれ、ご支援を募りました。ご支援心から感謝申し上げます。

現在の支援総額

1,952,600

120%

目標金額は1,616,100円

支援者数

235

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/01/08に募集を開始し、 235人の支援により 1,952,600円の資金を集め、 2021/03/06に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

『保護犬や保護猫の心とつながりたい』保護と縁結びの活動にご支援を!

現在の支援総額

1,952,600

120%達成

終了

目標金額1,616,100

支援者数235

このプロジェクトは、2021/01/08に募集を開始し、 235人の支援により 1,952,600円の資金を集め、 2021/03/06に募集を終了しました

【募集終了日時:2021年3月6日23時59分】2017年7月18日に茨城県坂東市でわんにゃんサークル結生を立ち上げ、飼い主のいないわんにゃんを保護、受け入れ家族との縁結びの活動をしています。コロナ禍で譲渡会の開催の中止等で保護活動の存続が危ぶまれ、ご支援を募りました。ご支援心から感謝申し上げます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

2024年2月12日(月)

おはようございます。わんにゃんサークル結生の秋元です。
みなさま いかがお過ごしですか?


☆とんくん、にこじくん、譲渡会デビューしました。☆

一人暮らしの高齢者がお引越しをして
そのまま置き去りにされたとんくんのこと
皆様覚えていらっしゃいますでしょうか。

飼い主が引っ越してしまったことがわからなくて
首輪がはずれていてもおうちに居続けて
飼い主を待っているとんくんと野良猫さんたち。
毎日ご飯をあげて慣れてもらって
空き家の解体前日になんとか保護できたわんちゃんです。

昨日、お寺de譲渡会で譲渡会デビューしました。
にこじくんと、シニアわんちゃんふたり。
このふたりは幸猫さんという活動支援団体さんの
登場しています。

↑とんくんは、おすわりだってお手のもの。
おやつとか目の前にあると興奮してできないけどね。
来場者様に甘えてました。

↑にこじくん。
その名の通り、にこにこじいちゃん。
芝生に寝そべって服が芝生だらけになってしまいました。
本当にご機嫌さんでした。
ちょっと姿が見えないとないちゃったけど
仕方ないですよね。

そして、3兄妹のにゃんこも屋内で参加。

↑いっしゅちゃんはぐっすりおやすみ。

↑いなるくん(左)と ないとくん(右)
来場者様におもちゃで遊んでもらったりして
くつろいでいました。

猫さんの部は他の参加猫さんの保護主さんやスタッフさんに
任せて、外のわんちゃんはわんにゃんサークル結生で
対応していたのですが
体調悪く、家族の方が代わりに来たり
仲間が急遽駆けつけたり
少し綱渡り状態だったのですが
そんな仲間たちに感謝です。

4時までの譲渡会でしたが、外は寒いので3時で撤収。

その後、猫さんたちは
保護猫カフェさくらさんに入るための診察へ向かいました。
今回もふたりお願いすることいなりました。
血液検査、便検査など、抵抗していたけれど
頑張ったね。

保護猫カフェさくらさんのバックヤードでは
ケージの用意をしてくださいました。

よかった、ふたり一緒のケージです。

↑ないとくん改めガナッシュくん。
おめめまんまるで下の方でドキドキ。

↑いっしゅちゃんは上の段のすみで
ドキドキ。

大丈夫。ふたり一緒だから。


そして今日は都内で譲渡会です。

猫さんも30にゃんほど。
先輩団体さんと一緒なので頼もしいです。
子犬ちゃんを中心にわんちゃんは15わんほど参加予定です。
子犬ちゃんたち、わちゃわちゃすごいだろうなぁ。
インスタグラムでライブ配信もします。
1時30分からは保護猫カフェさくらさんで
2時からは わんにゃんサークル結生で。
ぜひご覧ください。

チャリティー販売もあります。

銀座線、稲荷町駅出口交差点越えて目の前です。
お近くの方、ぜひお越しくださいね。



2024年2月の譲渡会開催&参加予定です。
ピンクの文字はわんにゃんサークル結生主催です。
青色は親しい団体様の譲渡会に参加させていただく予定です。
詳しくはこちらからご覧ください。



今日も読んでくださりありがとうございました。
みなさま、今日もいいいちにちでありますように。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!