Check our Terms and Privacy Policy.

愛知・豊山町発!デジタル刺繍機×福祉がものづくりのハブに〜FLAMEの挑戦!〜

・障害のある人から作られたモノが「カワイイ!、オモシロイ!」で人と繋がる瞬間(シーン)が次々と生まれ、社会に循環するような空間にしたい ・デジタル刺繍機を使って、実際ものづくりを楽しめるようなラボにしたい ・デジタル機器と障害のある人の手しごとを合わせたもの作りを挑戦したい

現在の支援総額

1,553,780

103%

目標金額は1,500,000円

支援者数

157

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/05/09に募集を開始し、 157人の支援により 1,553,780円の資金を集め、 2021/07/07に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

愛知・豊山町発!デジタル刺繍機×福祉がものづくりのハブに〜FLAMEの挑戦!〜

現在の支援総額

1,553,780

103%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数157

このプロジェクトは、2021/05/09に募集を開始し、 157人の支援により 1,553,780円の資金を集め、 2021/07/07に募集を終了しました

・障害のある人から作られたモノが「カワイイ!、オモシロイ!」で人と繋がる瞬間(シーン)が次々と生まれ、社会に循環するような空間にしたい ・デジタル刺繍機を使って、実際ものづくりを楽しめるようなラボにしたい ・デジタル機器と障害のある人の手しごとを合わせたもの作りを挑戦したい

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

FLAME(フレーム)の紹介

6月に豊山町にものづくりの場「FLAME(フレーム)」をオープンするNPO法人motif(モチーフ)の代表を務める井上 愛です。

地域のものや人、障害のある人が作った・関わったものが、一つのプロダクトになり、「かわいいね。面白いね。」のキーワードで様々な人と繋がっていく瞬間と感動を共有できる場にしたいと思っています。

障害のある人が作るもの、その風景が好きな人、それらを大切に想うデザイナーや職人、作家など、たくさんのクリエイターが地域にいます。

障害のある人と無い人が一緒に「何か」を作る場。

それが、「FLAME」です。


ごく普通の町にある福祉作業所と呼ばれる場所に「デジタルファブリケーションである刺繍機があったら?」「地元の作家さんの作品が集まるギャラリーがあったら?」

FLAMEは「生活介護」と呼ばれる障害のある人の福祉サービスです。

福祉サービスとしての機能が強みとなり、建物は全体として人に優しい設計となっています。

入り口にはギャラリースペースがあり、その隣には個別の制作スペースがあります。

ギャラリーでは、今月は革作家、来月は陶芸家のようにイベントやポップアップストアが開かれる。そして時々、誰でも参加できるワークショップが行われます。

制作スペースに設置するデジタル刺繍機にて、地域にある会社やチーム等のタグが制作され、記念品となり、そして納品準備をする人がいる。

また、障害のある地域の作家さんなどによる絵を刺繍で加工し、商品づくりが進められる。

もしくは、デジタルファブリケーションと手仕事のコラボ商品が生み出される。

また、建物の奥には小さな染色場もあります。

天然の草木染めや玉ねぎの皮でさまざまな素材が染められ、美しい商品が生み出されたり、アップサイクルとして染め直しもできます。

キッチンの横にカウンターがあり、障害のある人が一服したり、FLAMEにきた人がゆっくり過ごしたり作業することができます。 

↑写真はFLAME建築中の様子

中2階に事務所をもち、集中して作業をしたり、デザインする場として活用されます。2階のバルコニーからは1階のものづくりの様子をみたり、撮影することができます。2階から撮影された写真や動画はやがてFLAMEのSNSにて発信したり、記録として積み重ねられていくことでしょう。


福祉サービスとしてその場にいる人、そしてものづくりの現場に来る人は、FLAMEをきっかけに、この地方ならではの素材や技術を使って、新しく発想したり、参加することができます。

↑写真はFLAMEが完成した様子

集うさまざまな人(地域の作家さん、もの作りが好きな主婦の方など)障害のある人の手しごとや表現をモチーフとして商品企画を考えたり、制作や広報活動について一緒に考えたりすること。また地域の素材・人・技術の調査をして、FLAMEにいる障害のある人の創作の幅を広げたり、地域との繋がりを広げる挑戦をすることができます。


豊山町でFLAMEをオープンすることへのこだわり

なぜFLAMEは、豊山町に出来るのか?

(写真はFLAME近くにある八所神社)

豊山町といえば・・・

小牧空港(かつての名古屋空港)

三菱工業

大型商業施設

イチローの地


今では飛行機の数も減ってしまっていますが・・・飛行場の景色と畑や田んぼがパノラマに広がる景色があります。


2020年夏、法人設立後、紆余曲折あり。「やっぱり、ものづくりの拠点が欲しい!」とその場所を探していました。

「地域の素材!技術!アパレル~」とこだわりすぎてしまう私に理事の1人が、言いました。

「こだわりすぎていないか?」

「豊山町はどう?あそこは作業所がないよ」


そうなんだ~。

と豊山町が心にひっかかり、調べたり、自分との接点を探したりしました。

その中で、1番の理由としては、

「豊山町に障害のある人の作業所(法下)がない」ということでした。

今までなかったところに、(作業所が)できるということはどんなことなんだろう・・・
豊山町に住む障害のある人は、どんな暮らしをしていてどんなことに困って見えるのだろう・・・

どなたか、お一人でもいいから、ワクワクするような楽しい場になれば。。。

そう!少なくとも選択肢の一つにはしていただけるはずよね。

だからこそ、活動拠点として、豊山町にもつことを決めました。


土地と物件は、地元のO氏ご夫妻のご理解とご支援をいただいて新築物件を貸していただけることになりました。


福祉作業所がなかった、その静かで長閑な豊山という地域に、障害のある人やその地域の人々のものづくりの拠点が生まれる。小さな拠点が、この地域に特徴を持たせる。飛行機に乗るようなワクワクした気持ちを運んでくれる。

「飛行機のある町」

飛行機、三菱、イチローというビックネームは有名ですが、それ以外はと言われるとあまり知られていない場所。
だからこそ、FLAMEがきっかけで、
#ものづくり
#アップサイクル
#障害のある人の手しごと

という場が豊山町にあるんだって・・・って、町のことを少しでも知っていただけたら嬉しいです。



デジタル刺繍機の可能性とは?

FLAMEがやりたいことは、ゆるやかな枠の中で、地域にあるもの、人の影響を受けながら障害のある人から作られたものが、やがて「カワイイ!オモシロイ!」で人と繋がる瞬間(シーン)の感動を様々な人と共感することです。


障害のある人の手で作られるものや、その風景が好きな人、そしてそのものや風景を大切に想うデザイナーや職人、作家さんが地域にいます。その人たちが自由に出入りし、障害のある人のものづくりとチームになったり、アップサイクルをしたりして「何か」を作る場。そんな発想がベースにあります。


ご存知の方もいらっしゃると思いますが。私は障害のある人の手しごと(手織り)に惹かれて、それをずっと見ていたい!という思いで前職場(ひょうたんカフェ)を立ち上げ、「手織りを仕事にすること」、「織り手とお客様を繋げること」をテーマに20年以上活動してきた経緯があります。

そんな私が刺繍機(デジタルファブリケーション)を取り入れる理由について、新しい可能性を十分感じながらも、自分でもうまく説明できなかったり、説明しても、言いたいことが言えてないな。と感じていたりすることも度々ありました。

FLAMEの建物が出来上がってくるのを見たり、一緒に働くスタッフの方を採用する中で、今では少し説明することができるようになりました。

「手しごと」「もの」にこだわりすぎるのではなく、ものづくりな好きな多様な人たちが集まって、何かが生み出されるような場。

ものづくりがきっかけとなり、ボーダレスな社会が自然に生まれるような場


デジタル刺繍機を導入することで、福祉をベースとしながら何かが(何が生まれるのか??わからないけどww)生まれるような場になればと考えています。

こんな方と一緒に場を作りたい

・障害のある人の手しごとの場を見てみたい

・地域の素材を見たり、触れてみたい

・自社や自分のブランドの(小ロット)商品を作りたい

・デジタル刺繍機を使ってみたい


リターン品のご紹介
とりあえず、デジタル刺繍機の資金を集めたい!

今回のクラウドファンディングで応援いただくお金は、6月にオープンするFLAMEに導入するデジタル刺繍機の設備投資に充てる予定です。


刺繍機“彩”はミシンメーカーTajimaの刺しゅう機です。Tajima(タジマ工業株式会社)は日本の工業用刺しゅう機のトップメーカーであり、地元(愛知県名古屋市)の会社さん。今回のプロジェクトでは、何度もサンプル作りの部分でアドバイスをいただき、ご協力いただいております!!!(本文の中の刺繍機の写真データ供給についてもご協力いただいております)



刺繍機“彩”(付属品含めて)・・・150万円

ということで、目標を150万円とさせていただきました。


では、FLAMEのこだわりが詰まったリターンの特徴をご紹介いたしましょう。


1、デジタル刺繍機を使った製品の制作をリアルで共有

刺繍機のある作業所・FLAMEで制作される刺繍の製品です。

完成品を届けるだけではなく、その背景をお伝えする工夫として刺繍機を導入してから制作、完成品を納品するまでの期間もSNS等でリアルタイムを共有しながら、ゆっくり製品を待つ楽しみを味わっていただけます。

製品:軍手、巾着袋

リターン時期:およそ2021年8月以降


2、地元(愛知)の作家の絵をデザイン

 刺繍の製品のモチーフは地元(愛知県)作家さんの絵を使用しました。

☆小河勝太郎(1949年)

生き生きと動き出しそうな生き物と、カラフルなドット模様が特徴的な絵を描く。近年では、配色や配置を自身で考案して筆を走らせる。

「カワイイ!」「好き!」で繋がってください。そしてその絵を制作している作家さんについて知りたいなと感じていただけたら幸いです。

製品:軍手、ぬいぐるみ

リターン時期:2021年8月以降


3、地元「尾州産地」のビンテージ生地

製品に使用する素材もFLAMEらしさを大切にしました。
ブランドとして立ち上げる予定の尾州生地を使ったラインナップをクラウドファンディング応援の方々に特別お披露目することになりました。

尾州産地とは・・・愛知県一宮市を中心とした尾張地域は、「尾州」と呼ばれ、昔から織物産地として発展してきました。現在も総合繊維産地として日本有数の規模と技術を誇り、毛織物をはじめ多様な素材を創造し、国内外のアパレルなどに採用されています。

製品:巾着袋、ぬいぐるみ
リターン時期:2021年8月以降


、All-in方式
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


さいごに。

NPO法人motif 理事長 井上 愛

古いものや既存のものから新しい価値観が生まれる。



FLAMEは、「ものと人がつながる喜びを感じる」ことを目的として、ものづくりで盛り上がる場所を目指していきます。そして、そんな場所を地域のみなさんと一緒に作っていきたいと考えています。

#アップサイクル
#地場産業
#デッドストック
#作家
#福祉
#Fab
#作ること

ものづくりに携わるさまざまな人たちが、部活的にFLAMEを出入りし
「カワイイ、オモシロイ」で障害のある人と繋がる現象に未来を感じ、
「福祉(フクシ)ってなんだろう」というぼんやりと考えたり・・・
やがて
自分に何ができるのか・・・
何をしたいのかが見えてくる。

「福祉」とはそのように、見て、触れて、感じて伝わっていくものだと考えています。


プロジェクトのスケジュール


2021年5月9日:プロジェクト公開

2021年5月9日〜(全5日)FLAME内覧会(予約制)開催

2021年6月1日:FLAMEオープン

2021年6月中:デジタル刺繍機納品

2021年7月7日:プロジェクト終了

2021年8月下旬〜:リターンのお届け開始


デジタル刺繍機×福祉がものづくりのハブに〜FLAMEの挑戦

FLAMEが、デジタル刺繍機を福祉事業所に導入し、地域の素材や技術を取り入れ、そして障害のある人の手しごとから新たなブランドが生まれる。

福祉(障害のある人)がハブになって、地域の人や素材、そして地域の産業が繋がる場が、ここからはじまることを期待しています。

みなさま応援よろしくお願いいたします。

NPO法人motif 理事長 井上 愛


最新の活動報告

もっと見る
  • 大変、ご無沙汰しております。何もお伝えできておらず、すみません^^;クラウドファンディングといえば・・最後の最後で、ググッと支援してくださる方が増えて、めちゃめちゃ興奮したことを覚えております。正直、目標金額に達成するか。。どうか。。。無理かなぁ〜と思ってました。達成してもしなくても、それだけが目的じゃないよね、と考えてました。でも、今回、達成してみてわかったこと(感じること)もあり。改めて・・ご支援していただいた方々へ。このような経験をさせていただき本当にありがとうございました。事業所(拠点)立ち上げにて、クラウドファンディング成功の大きな意味を感じました。成功!嬉しい!イイことをつらつらと・・・1、地元の方の応援者(仲間)が増えた  豊山町の方々の応援は勇気につながります。2、新しい拠点のことを、知っていただけた  場所の他、立ち上げたという事実が広まった〜3、まず、挨拶のように「おめでとう!」と声をかけていただいている  成功したということで、声もかけやすいのかなと。。4、FLAME=デジタル刺繍機の印象がついた  特徴ができて嬉しい。5、資金調達になった  やっぱり、お金は必要!ですよね6、ずいぶん支えていただきました。  創業の、経営の不安もある中、心強かった〜さて、現在、着々と、リターンの商品を制作しているところです。☆福祉サービス的「生活介護」とデジタル刺繍機の関係☆拠点づくりとしてデジタル刺繍機の活用☆デジタル刺繍機を使ったものづくりの可能性などなど。。。。まだまだ始まったばかりですがデジタル刺繍機の可能性を感じています。リターンをどうぞお楽しみに。またご報告させていただきます。 もっと見る

  • 達成しました。ありがとうございます!!!「達成しました〜!」というポップ?、用意してませんでした(あらら・・)達成することばかりに気がとられてた証拠ですねwwでも七夕の夜はまだ30分あります。どうぞ引き続きよろしくお願いいたします!!!取り急ぎ、お礼ということで。。また改めて。。 もっと見る

  • 本日7月7日23時59分でもって、このプロジェクトは終了します!終了まで24時間を切りました。FLAMEの内覧会と共にスタートしたクラウドファンディングも、とうとう本日の夜に終了します。毎朝、1番にこのページをみて、棒グラフが伸びているのを確認したり、日中の仕事中にブルっと、「支援者が現れました!」というメッセージが届くと勇気をいただいておりました。事業開始・・・色々不安や、焦りもあったりする時期だったこともあり、ご支援・応援してくださった皆様には本当に感謝しております。そして・・・最後のお願い!今までにご支援いただいた方には、ぜひシェアしていただけたら嬉しいです。そして、今迷っている方には、ぜひこの機会にご支援いただけたら幸いです。さて、リターン商品の様子は???尾州パッチワーク生地の舟形巾着・・・あと2人尾州パッチワーク生地の巾着小サイズ・・・あと7人となっております!ゴールは七夕さまの今日、23時59分まで。どうぞご支援、シェアの方よろしくお願いいたします。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト