2021/04/12 21:30

こんばんは!リョースケです。




今日は例のハンカチのお渡しが完了しました!という近況報告をさせていただきます。




元はと言えば、僕のワガママで始まったプロジェクト。



結婚式での動画作成を依頼されて、(恐らく)思った以上の完成度になり、呼ぶ予定もなかった僕を招待してくれた。



その気持ちに応えたくて、式が終わっても 《二人と、そしてみんなと過ごした時間》を思い出せるようなものを作りたい。そんなスタートでした。




バングラデシュでは、ハンカチ一枚作るのも大変そうで、、、


紆余曲折、バングラでの奮闘をパートナーとして、そしてイチ視聴者としてはる香さんのSNSを見ていました。



言葉の壁、文化の壁、宗教の壁、性別の壁、、、、

「壁ありすぎじゃない?」

おれやってけんの?と。
#楽しみが勝つんですがね



とまあ、ハラハラしていると無事に素敵なハンカチが我が家に届きました!




oh.....     ハンカチ、、、結構シワが入ってるな、、、

幾多の壁、紆余曲折経ていることを知っている。というストーリーの強さをここで感じました。



最後に届ける僕が、このまま梱包していいはずがない。



逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ



5時間アイロンを握りしめ、深夜2時までアイロンをかけ続けました。
#アイロンと靴磨きは何時間でも可



翌日には、僕がデザインしたスペシャルなボックスも届き、せっせと梱包。リボンもすべて一人で巻いていきます。




完成した姿がコチラ。




めちゃくちゃ良くないですか?
#リボン結ぶの上手すぎません?


(僕、バーニーズで一番リボンが上手な自信があるんですよ。巻いちゃいけない箱にもリボン巻いてましたからね。)


とまあ、せっせと作業し、配送時間30分前に完了


無事に出荷しました!


そんなこんなで、式当日。



式が滞りなく終わり、披露宴会場へ。



あるーーーーーー!



会場の雰囲気にとってもマッチしていました、、、

ため息が出る美しさです。



新郎新婦やゲストからの評判も良く、心の底から「やってよかったなぁ」と感じました。



同時に、「はる香さん、本当にありがとう。お疲れ様です」と。
#死んだかのような言い回し
#ヤツは強い



新郎新婦やゲストにプレゼントしたいという僕のワガママから始まったプロジェクトですが、
たくさんの思いや感謝の言葉、パワーをもらったのは紛れもなく僕でした。



またいただいてしまったので、全力で返そうと思います。





おい、待てよ。






てか、このループって超ハッピーなんじゃない?


という事でこの無限ポジティブループを "ハッピーループ" と命名致します。



ワガママに、自分勝手に、大好きな人に、"何か"をしてあげることから始まるこのループ。

始まったらもう止められないので、常にハッピーな気持ちでいられます。



早速、僕は口癖も変えていきます。


「PDCAなんて回してないで、ハッピー回してこうぜ!」

「PlanのP?? Passionで動けタコ!!」

「ハッピーループこそサステナブルじゃん!! 持続可能性というより持続義務制でしかないじゃん!!」




ではまた!



YouTubeへ



最後まで読んでくれた方は、僕が作った彼らの福岡ライフ-プロフィールムービーをご覧ください!

https://youtu.be/k34GcNjJzRQ



追伸:

久しぶりの友人達に会い、恋愛指導をしたら"教祖様"と言われてしまいました。
嬉しかったです。