宇宙へ行く「復興横断幕」製作風景
2021/01/31 09:12
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/238171/%E7%A6%8F%E7%94%B0%E5%B0%8F.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
津波被災地を中心とした全46地域から復興10年を語る写真等を電子データで集め(各地域A3サイズ)、福島県川俣町産のシルク織物に高精細印刷し、同町の福田小学校6年生たちに縫製してもらいました。仕上がりは、縦1m x 横7mの大きな横断幕になりました。横断幕の上下の縁には世界70カ国語で「ありがとう」と記しました。2012年末までに日本を助けてくれた諸外国(外務省公開情報)の主要言語を山梨県北杜市立甲陵高校の生徒たちが調べ、手書きしてくれたものです。