はじめに・ご挨拶
2020年10月2日に一般社団法人 聴訊共(ききとも)協会を設立した代表理事の鈴木健一と申します。
私たちは、主に電話で、 気軽に相談できる社会の実現に向け、クライアントはもちろん目の前の人に支持され、活動を紹介していただける組織を目指しています。
相談とは、カウンセリングの精神(自己内省・自己変容・自己決定など)を土台にカウンセリングの枠にこだわらない支援(押し付けない提案や専門知識に裏付けられたアドバイスなど)と弊会では捉えております。
カウンセリングをリスペクトしつつも万能ではないことを自覚することで、様々な環境や個性・価値観を持つクライアントを尊重することにつながると私たちは考えております。
聴訊共(ききとも)協会のホームページアドレスは、
https://kikitomo-association.org
です。
最後までお読みいただけましたら幸いです。
ブレイクタイム:「ダイアナロス IF We Hold On Together」この歌詞のような協会(私)でありたい。
このプロジェクトで実現したいこと
ピア・カウンセリングを広めることで、生きづらいと感じている人達の心を軽くしたい。
周囲の人に話をして理解されず傷ついた経験は誰しもあるでしょう。そういった経験が続くと、自分の悩みを自分一人で抱え込んでしまう方が多くいらっしゃいます(全然病気ではないけれど、コミュニケーションが苦手な人も多いように感じます)。
お医者様や公認心理師のような専門家のカウンセリングを受けることはもちろん、クライアントの痛みをカウンセラーも体験してきたからこそ感じることができるピアカウンセラーによるカウンセリングもまたクライアントの気持ちが楽になり、悩みも軽くなることも多いと思います。
そこで、弊会の伊東ピア・カウンセラーを紹介いたします。
まずは伊東ピア・カウンセラーからのメッセージです。
私は高校生の時に学校に行くのがつらくなり不登校となりました。高卒資格認定試験 を経て、大学に進み、入学後もそのことで悩んできました。周りの人たちはつらい時にどうやって乗り越えているんだろうと思っていました。カウンセリングを受けていく中で、それまで口に出すことがなかったつらい気持ちや、自分が許せないがために陥っていた偏った考え方など、多くのことに気づきました。それでもやはり周りの人が当たり前にできることができない自分が異質に感じ、近い経験をしている人がそばにいたらなと思っていました。
実際、公表していないだけで私のように自律神経失調症や適応障害と診断されたり、診断されなくても生きづらさを感じている人は多くいるかと思います。
私は完璧とは程遠い人間ですが、悩む度に結論を出して進んできましたし、これからもそんな私で良いと思っています。
社会人になった今でも生きづらさに襲われることもありますが、悩んできた過去の自分や、自分を支えてくれた人たちが自分の仲間として力になっているように感じます。
自分自身がたくさん悩んできたからこそ、過去の自分が求めていた助けを同じように必要としている人がいるなら、仲間として何か力になれるかもしれないと考えました。
手を差し伸べる勇気と手を伸ばす勇気、そのどちらもが無駄にならない社会をつくっていきたいです。
<次に弊会から皆様へ伊東カウンセラー紹介文です。>
伊東カウンセラーのメッセージにあるように、生き辛さを感じている方は多いように思います。私もそう感じる時があります。日本は自由で豊かな国であると同時にその反面、自己責任や経済格差など生き辛い社会でもあります。生き辛さを感じながらも、自分が実現したいこと、誰かの役に立つこと、仲間を作ることで、生き辛さも薄れ、この国に生まれて良かったと感じることができます。生き辛さにも様々あると思いますが、不器用であったり繊細であったりと共通点は似ていると思いますので、ぜひ相談、応援を宜しくお願い致します。
プロジェクトをやろうと思った理由
一.カウンセリングのイメージを払拭するため(病気の人が受けるものからの脱却)。
一.予防カウンセリング(病気になる前に心を整える)
一.カウンセリングの敷居を低くするため(マッサージを受けるような手軽さ)
一.生きづらいと感じている人に「同じ悩みを抱えた人がたくさんいる」ことを実感して頂いたり、自分も誰かの役に立つことができるかもしれないという希望を持ってもらいたい。
資金の使い道
●カウンセラーのスキルアップと感謝の気持ちを込めて
➡報酬を支払っての アサーショントレーニングを実施。
(報酬額に応じて毎月2回(1500円以下)、毎月1回(3000円)、報酬を支払って実施)
※報酬額が低いからトレーニングをしているわけでなく、カウンセリングの普及に賛同して頂いているカウンセラーのため、弊会もよりバックアップする気持ちで実施しております。
●運営費
予約・決済システム(旧ク―ビック)への支払
●報酬1500円以下のカウンセラーと実習生、臨床心理士・公認心理師には、各キャリアのかけ放題料金を弊会が負担
●クラウドファンディング手数料
リターンについて
詳細は、リターンページでご確認願います。
その他、リターン設定はありませんが、HSPであったりADHDであったり発達障害であったりと苦しみの理解できるピア・カウンセラーを紹介します(業務委託契約書で守秘義務を交わし、運転免許証などの本人確認実施済み)。
・HSPの方の特徴として、他者に気を使いすぎて気疲れしてしまう(感受性が豊か・敏感)。自覚している人も意外と多くいらっしゃいます。
➡弊会カウンセラー詳細ページへ
・軽度障害を持ち、生活の中で生きづらさを感じている方、そしてそのご家族の方。
・特に診断がなくとも、人間関係や集団の中で感じる生きづらさを感じている方。
➡弊会カウンセラー詳細ページへ(障害児施設での職務経験 があるカウンセラー)
※「法令に基づく医療、診療行為ではございません。効果には個人差がございますことを予めご了承ください。」
恐れ入りますが、当該行為や治療費・保険等に係るトラブル等が発生した場合も、弊会では責任を負いかねますため、上記ご了承いただきますようお願いいたします。
実施スケジュール
2021年2月 クラウドファンディング開始
2021年2月 SNS運用開始
2021年3月 クラウドファンディング終了
2021年3月 リターン開始
2021年はクラウドファンディングやSNSを駆使します。
クラウドファンディングでは、参加するだけではなく、仲間を探し支援します。
SNS運用で、今からたくさんのご縁に恵まれることを楽しみにしております。
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございます。
このピアカウンセリングの精神に多くの方から共感を得られれば、日本の課題である「現在60万人以上いると言われているひきこもり問題」にさえ光を当てることができるのではないかと希望を抱いております。
ひきこもりの当事者には、お医者様やカウンセラーよりも、ひきこもりの経験があって、相手の環境・個性・思考を尊重でき、自分の立場・役割を理解している方のほうが、安心が得られたり、適した目標設定ができる一面もあるはずです。
「ピアカウンセリング」も「ひきこもり問題」も、基本的な考え方や支援の在り方は同じだと思います。
もし、皆様が、少しでもこのプロジェクトに関心をもっていただけましたら、ぜひ、ご支援・応援をお願い致します。
一般社団法人 聴訊共(ききとも)協会 代表理事 鈴木健一
<All-in方式の場合>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る