![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/240313/7BCCD22C-A11E-4BB3-BA9A-98468ACB13A3.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
おかげさまで残り1日となりました。本当に時が経つのは早いもので15日目現在、69人が支援くださり合計477994円(159%)達成中です。ご支援いただいた方々ありがとうございます!今回集まった支援金は全て入口の工事の資材の一部に当てさせて頂きます。ネクストゴールまで残り22006円。残り1日!静かにカウトダウンが始まりました。最後まで応援宜しくお願いします!!ダイナソーベースproject代表 伊藤勇矢
現在の支援総額
554,491円
目標金額は300,000円
支援者数
78人
募集終了まで残り
終了
このプロジェクトは、2021/01/23に募集を開始し、 78人の支援により 554,491円の資金を集め、 2021/02/07に募集を終了しました
現在の支援総額
554,491円
184%達成
終了
目標金額300,000円
支援者数78人
このプロジェクトは、2021/01/23に募集を開始し、 78人の支援により 554,491円の資金を集め、 2021/02/07に募集を終了しました
おかげさまで残り1日となりました。本当に時が経つのは早いもので15日目現在、69人が支援くださり合計477994円(159%)達成中です。ご支援いただいた方々ありがとうございます!今回集まった支援金は全て入口の工事の資材の一部に当てさせて頂きます。ネクストゴールまで残り22006円。残り1日!静かにカウトダウンが始まりました。最後まで応援宜しくお願いします!!ダイナソーベースproject代表 伊藤勇矢
いよいよ激坂工事に向けて着々と準備が始まりました!先日は専門家を招き、実際に斜度を測ったり、現地の工事スケジュールをシュミレーションしてみました。そこで発覚したのが・・・『コンクリートは半年後』↑えぇ!コンクリートで激坂の勾配を緩める工事できないの?と驚いていると専門家からのアドバイスでまず、土や砕石で地面をならすことが先で車や人が通ることによって時間と共に締まるのだとか。コンクリートを流すのはそのあとでしたほうがいいんだとか。その締まるのを待つ期間が約半年。期待させてしまった皆さんすみません。これは私の確認不足です。予定通り、鶏舎を解体し、土を敷き詰めるところまでは必ずやります。そして車を通れるようにする第一目標は達成させます。しかし、コンクリートを流し込む作業は今回のイベントでは間に合いそうにありません。ごめんなさい。(本当にすみません)コンクリ工事はちょうど初夏の時期になります。その時期にまた違う形でイベントをしようと思いますのでご期待願えれば幸いです。今回、分かったことはもう一つ。必要な砕石の総量がなんと60トン必要なんだとか!!(60トンてどんだけ?!)明らかに見たことないレベルの砕石が必要と言われても「60トンね。まあ基本いるよね」と訳の分からない返事をしてしまいます。さてさて雲行きが怪しくなってきましたよ。クラファンが好調なことを良いことに頭がお花畑になってしまったのでしょうか?つづく