![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/255012/5D4F6348-5867-497E-A809-017A57BFEEAC.jpeg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
3月25日から本日まで阿寒で行われておりましたジュニアオリンピックで、当チームの選手が4位に入賞いたしました。当チームからは5名参戦しておりました。みんなできる限りの力を出しました。シーズンはまだ続きます。応援よろしくお願い致します!そしてこのプロジェクトも後24時間で募集終了となります。ご支援いただいた皆様、ありがとうございました。
現在の支援総額
3,141,500円
目標金額は2,500,000円
支援者数
197人
募集終了まで残り
終了
このプロジェクトは、2021/02/05に募集を開始し、 197人の支援により 3,141,500円の資金を集め、 2021/03/30に募集を終了しました
現在の支援総額
3,141,500円
125%達成
終了
目標金額2,500,000円
支援者数197人
このプロジェクトは、2021/02/05に募集を開始し、 197人の支援により 3,141,500円の資金を集め、 2021/03/30に募集を終了しました
3月25日から本日まで阿寒で行われておりましたジュニアオリンピックで、当チームの選手が4位に入賞いたしました。当チームからは5名参戦しておりました。みんなできる限りの力を出しました。シーズンはまだ続きます。応援よろしくお願い致します!そしてこのプロジェクトも後24時間で募集終了となります。ご支援いただいた皆様、ありがとうございました。
春がやってきていますトレーニングに出向くスキー場は、朝はカチカチのカリンカリン、午後からはザクザクになり、午後からは硫安をみんなの手で撒いて、雪面を硬くしてトレーニングしていますトレーニングで使用する赤と青のポールを毎日、車に積んで、スキー場に着いたら下ろして、担いでリフトで持ち上がり、コーチがセットして、トレーニングが終わったら、みんなでポールを撤収して、また車に積んで・・・を、毎日毎日繰り返していますホームゲレンデがないというのは、こういう「大変」なこともありますが、選手たちは、せっせと、事をこなしています3月も残すところ10日 今月末には 主要大会「ジュニアオリンピック」が阿寒のスキー場であります 当チームからも数名の選手が出場権を得ております 今シーズン最後の大舞台ですそしてこのCFのプロジェクトももこすところ9日となりました あと少し応援が欲しいと思っています。どうか皆様よろしくお願い致します。
皆様のご支援ご協力により、目標金額に達成致しましたが、実のところの必要経費はまださらにかかる見込みです。バスの見積もりが予想より100万大きい金額となっています。皆様の更なるご協力おご支援を賜りたく存じます。子供達は日々移動移動しながら大会で頑張っていますコーチ兼運転手の コーチはかなりお疲れの様子ですが、まだこれからも大会は続きます。コーチにも頑張ってもらわねばなりません。応援よろしくお願いします!
ご支援いただいた皆様、閲覧していただいた皆様 ありがとうございますチームの子供達(選手たち)は日々近隣のスキー場に通いトレーニングに励んでおります。大会も目白押しで、頑張っております。
明日は手稲スキー場にて宮様杯です夕張TSOからは9人の選手が参戦します多くの大会がなくなる中、貴重な自分を試す、タイトルを獲るチャンスです。本日は現地にて前日トレーニングです。結果は「セイコースポーツリンク」から見ることができます!