▼はじめに
皆さん、はじめまして!!
大阪出身、東京在住のKOROMOと申します。
突然ですが、皆さんは【いか焼き】と聞くと、どんな食べ物を想像しますか?
もし大阪にあまり馴染みがない方でしたら、イカを丸ごと使って醤油味をつけて焼いた「いかの姿焼き」「いかの丸焼き」が頭に浮かんだのではないでしょうか?
実は、大阪人にとって「いか焼き」といえば、
コレ!!
もはやお馴染みの方もいれば、初めて見たという方もいらっしゃると思います。
大阪出身の方も、そうじゃない方も、この地域の「いか焼き」違いを、初めて知った人は多いハズ。
そうです!
大阪で「いか焼き」といえば、いかの切り身を入れた小麦粉の生地を鉄板で焼いた、いわゆる「粉もの料理」で、大阪ではお好み焼き、たこ焼きに負けない大人気のローカルグルメなのです。
独特なモチモチ感と口いっぱいに広まる旨みが特徴で、「早い、安い、うまい」の3拍子揃った庶民の味として愛されている大阪の「いか焼き」。
大阪には有名百貨店で1日10000枚売れるという人気店があるほど、誰もが知っている自慢のローカルグルメなのですが、残念ながら、関東では知名度が低く、多くの人には存在すら知られていません。
▼このプロジェクトをやろうと思った理由
大阪出身の私が転勤で東京に来たのは23歳の時でした。
東京に来てから友人と初めて行った海で「いか焼き」の看板を見つけ、ルンルン気分で注文したものの、出てきた「いかの丸焼き」を見て絶句・・・
パニック状態で関東出身の友人に聞いてみると、まるで話が通じませんでした。
私も一生懸命説明してみましたが、誰も大阪の「いか焼き」を知らないのです・・・そこで初めて、大阪と関東の「いか焼き」の違いを知りました。
たこ焼きもお好み焼きも全国でこんなに有名なのに、私の大好きな「いか焼き」だけが知られていない事がショックでした・・・大阪出身の方なら同じような経験をされた方もいらっしゃるのでは?
そこで後日、友人にいか焼きを作ってあげると、みんな、「美味しい!!!」とすごく喜んでくれました!!
あの時の感動と、友人の笑顔は今でも忘れる事が出来ません!
「良かった!!!たこ焼きやお好み焼きがウケるんだから、イカ焼きだって絶対通用する!」と思うと同時に、
「こんなに美味しいものを関西の人しか知らないなんてもったいない!!!」
「もっとたくさんの人に、大阪のいか焼きを知って欲しい!!!」
「まずは関東、そして全国、全世界でいか焼きを販売し、メジャーフードにしたい!!!」
私の中に、そんな気持ちが強烈に湧き上がってきたのです。
▼このプロジェクトで実現したい事
大阪人自慢の、大阪の「いか焼き」をたこ焼きやお好み焼きの様に手軽に食べられるローカルグルメとして、まずは関東でメジャーにしていきたい!!!
そのために、まず私が考えたのは、キッチンカーでの「いか焼き」移動販売です。
※写真はイメージです。
今回立ち上げたプロジェクトで集まったお金は、そのための車両やプレス機などの調理器具の購入資金とし活用させていただこうと考えています。
なぜ移動販売を考えたかというと、もちろん初期費用が固定店舗に比べてかからないという点もありますが、
・固定店舗と違い、お祭りをはじめさまざまな場所、イベントに出向くことが出来るので、よりたくさんの方に「いか焼き」を知ってもらえるチャンスがある。
・屋台なのでお客様との距離も近く、直に反応を知ることが出来る。
といったメリットに魅力を感じたからです。
現在は都内でキッチンカーでのお弁当販売を手伝いながら、移動販売のノウハウを猛勉強中です!
▼このプロジェクトにかける想い
私にとって「いか焼き」は、
1枚150円~高くても250円くらいで、小さいころの私でも、自分のお小遣いで買いに行ける大好きなおやつでした。
食べることで、小さい頃の色々な思い出が甦ってくるような、そんな思い入れのある食べ物なのです。
私のキッチンカーも、
「学校帰りの買い食い」
「友達との遊びの合間のおやつ」
「お母さんがスーパーの買い物帰りに買ってきてくれる、夕食までの小腹を満たす軽食」
そんな風に、
「昔あそこのいか焼きよく食べたなー」
と、食べた人の思い出に残る味や、思い出に残る空間を提供できるような場所にしていきたいと思っています。
私や大阪人が大好きな、自慢の「いか焼き」を全国の皆さんに知ってもらって、「いか焼き」が皆さんにとっても特別な存在になれたら、大阪出身の私にとってこれほど嬉しい事はありません!
是非、ご支援よろしくお願いいたします!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント
もっと見る