実現したい事の1つめ、それは、サッカー関係の商品にジャンルを絞ったフリマサイトの作成です。
使いやすさと、探しやすさを追求する為に、サッカー専用にジャンルを絞り、今までのフリマサイトには無かったより詳細なカテゴリ分け等をはじめ、かゆいところに手が届くインフラづくりを実現します。
フリマサイトでありますが、メーカーから取り寄せた新品商品の販売に加え、日本ではまだまだマイナーでもイケてる海外ブランドの展開も行います。
そして、今回のプロジェクトで一番の実現したいことは、、イベント!!一般募集で集める動画でのコンテストや、小さなフットサル大会はもちろん、天皇杯や高円宮杯にならぶ、国の一大イベントになるようなサッカー大会の開催、
代表クラスの選手を呼んだサッカー教室、世界を代表するキッカーを呼んでのフリーキックコンテストなどなど!
まだ発掘されていない、金の卵を見つけ出すイベントを行います!
「君はチームの戦術にフィットしない。」これが監督に言われた最後の言葉だった。
監督やコーチが言う『無駄』な動きで、僕は得点に絡んでいた。貫きたかった自分のスタイル。
それは体格やスピードをただ活かすものにはしたく無かった。
股抜きも狙えば、ラボーナもする、極端に言えば、パスでも1回またいでから出すような、今考えれば扱いにくい選手だったのは間違いない笑
現代の組織的なフットボールを考えれば、ボールを持っている時間が長かった自覚はある。
そうしているうちに、ロナウジーニョに憧れて金のスパイクを履いた僕は、ベンチにいる時間が長くなっていった。僕のいたトップ下も無くなっていた。でも僕はスタイルを曲げなかった。紅白戦に出てもピッチの真ん中に立ち『無駄』を続けた。得点に絡んでも公式戦には出れない。そんな毎日が続いた。
それからしばらくして僕は腐った。サッカーが嫌いになって辞めた。サッカーに関するものすべてを拒否した。
『ファンタジスタ』に憧れて始めたサッカー、TVで見た時とは時代が変わっていた。
・ファンタジスタ不在の現在
ポルトガルのC・ロナウド、アルゼンチンのメッシ、オランダのロッベン。。彼らは世界の誰もが認める『アタッカー』のひとりだ。一人で局面を打開することのできる素晴らしい選手であること間違いない。
しかし、1990年代~2000年初頭に僕が見た10番はこのような姿だっただろうか。
ロベルト・バッジョやジダン、トッティにデルピエロ、そしてロナウジーニョに中村俊輔。一瞬のひらめきでゲームをひっくり返す彼らのプレーは僕をを常にわくわくさせてくれた。クッキアイオ、ノールックパス、そしてマルセイユルーレット。
今の監督に言わせれば、これらは効率的でもなければ機能的でもない、無駄なものに見えるのかもしれない。「90分間で一度だけでもいいから君らしいプレイをしてくれ」と監督に言われ、ピッチに送り出される選手はもう現れないのか。
ここ数年の現代フットボールにおいて、時代が組織的なフットボールへと変化をとげた。献身的なランニングや守備、スピード、機能的、効率的、、『無駄』を省くことがを求められる時代になっている今、僕が知っている『ファンタジスタ』は現代にはいなくなってしまったのか、必要無くなってしまったのか。
うえに話したことが良いことなのか、悪いことなのか、それはまだ僕にはわからないが、創造性を持ったスター選手の金の卵が、日の目を見ずにフットボールを離れることを僕は食い止めたい。組織力だけを追い求めて、童心を忘れずに蹴ることだけを楽しんできた『ファンタジスタ』がいなくなってしまう未来を変えるべく、このプロジェクトを立ち上げました。
・サイト、アプリ作成
・イベント運営
【5000円コース】
・国内イベント招待1回(各地方開催予定)
・お会計10%割引
【10000円コース】
・国内スター数量限定イベント招待1回(東北、関東、関西、九州、4会場開催)
・お会計10%割引券
【15000円コース】
・海外スター数量限定イベント招待(1000名)
・お会計10%割引券
プロジェクトをやろうと思った理由に、思いを綴りましたが、創造性をもった『ファンタジスタ』が埋もれない世界を一緒に作りましょう。
コメント
もっと見る