2021/04/22 17:00

小話第37話 

「教育パパ」

我が家には強力な教育パパがいます。

ママのわたしは息子の勉強にあまり関わっていません。家事はよくします☆(当たり前かあ)

パパは、だいたい全ての教科を見てくれます。大変助かります。特に算数・数学に強いので、家庭教師さながら息子を見てくれます。息子もパパに褒められると嬉しいから、どんどん進みます。小5だけど教室では中3の数学を解いるから、お母さんは普段数学使わないから、そこらへん忘れてしまったから「解き方教えてくりー!」と言うと、

「お母さん、これが、分配法則だよ☆こーしてこーだよ☆」

と、パパや教室の先生から教わった解き方を、ニコニコしながら教えてくれます。相手が解るように説明できるって凄い!

(*´ェ`*)一度、苦戦しているところを見かけました。パパから聞いた解き方がなかなか自分の思考とリンクさしません。1枚のプリントと何時間もにらめっこしています。「大丈夫かな〜?」と1週間くらい見ていたら、ある日突然、問題を解くスピードがあがっていました。自分で納得できたみたいです。

(*´ェ`*)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

我が家の教育パパはゲームも好きだからこちらも息子とワイワイしています。ゲーム出来ないお母さんは、本読んだり、映画見たりまったりしています☆

残すところあと3話になりました☆

誰かの記憶に残るようなお話書けるのかな〜☆(*´ェ`*)

See You Tomorrow!