Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

祭りで体験する、子ども起業家プロジェクト!「こども祭り」を開催!

沖縄県で、子ども達の『お金と働くこと』について、リアルに学べる場をつくりたい。プチ起業家体験ができる『こども祭り』を夏と冬に継続開催できるよう取り組み、地域で学べるマネー・キャリア教育を根付かせます。

現在の支援総額

684,668

114%

目標金額は600,000円

支援者数

74

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/04/08に募集を開始し、 74人の支援により 684,668円の資金を集め、 2021/05/19に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

祭りで体験する、子ども起業家プロジェクト!「こども祭り」を開催!

現在の支援総額

684,668

114%達成

終了

目標金額600,000

支援者数74

このプロジェクトは、2021/04/08に募集を開始し、 74人の支援により 684,668円の資金を集め、 2021/05/19に募集を終了しました

沖縄県で、子ども達の『お金と働くこと』について、リアルに学べる場をつくりたい。プチ起業家体験ができる『こども祭り』を夏と冬に継続開催できるよう取り組み、地域で学べるマネー・キャリア教育を根付かせます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

『こども祭り』とは、子ども達がつくるお祭りで、小学生年中さん~中学生までの子ども達が、プチ起業家体験できるイベントです。

祭りのテントの一つ一つが、子ども達の会社になり、様々な物やサービスを販売します。

子ども達が、祭りで売る物を自ら「企画・製造・販売」する事で、世の中の仕組みを理解し、お金を稼ぐ楽しさや売り上げたお金の使い方、働く喜びを知るキッカケになってほしいと考えています。 

プチ起業家体験ができる場を地域でつくり、実践型のマネー・キャリア教育を、継続開催できるように取り組みます!



子ども達が地域で参加できる、お金のことや働く楽しさについて学ぶ場をつくりたい!!

沖縄県は、日本で一番観光の資源に恵まれており、美しい自然や、すすんで外国の文化をとり入れる魅力的な文化や歴史、うちなー言葉や沖縄人の人柄など、沖縄県にしかないものが沢山あります。

しかし経済面では、県内大学卒業後の就職率は全国最下位。一人当たりの所得も全国最下位で、金融リテラシー(お金の知識・判断力)も全国最下位です。

2022年から沖縄県も含め、全国の学校で金融教育が始まりますが、正直な気持ち融教育が根付くのを待っていられないと感じています。

同じような想いを持つ人は、少なくないのではないでしょうか。

金融リテラシーが低いと、お金のトラブルに巻き込まれやすくなります。例えば、消費者ローンを気軽に利用してしまったり(多重債務)、緊急時の備えをしていない(経済ショックの耐性がない)、騙されやすい(ネズミ講)など。沖縄県は、金融トラブルの経験者の割合も全国3位になっています。

今の子ども達が大人になる前に、学べる機会が沢山あるといいですし、机の上だけの学習ではなく、実際に体験してみて感覚を養う事も大切です。

子どものうちに起業家体験を通して、チャレンジ精神・創造性・探究心などを刺激でき、世の中の経済の仕組みや働くことの喜び、お金を稼ぐ楽しさ、お金の使い方などを学び、学習の意欲につなげてもらいたい、子ども達が自発的に学べる場をつくりたいと思っています。

そのためには学びの場を、地域の大人達も一緒に楽しみながら、継続的に開催し続ける必要があると考えており、クラウドファンディングで共感してくださった方々にご支援を頂きながら、沢山の人に周知してもらい、一緒にイベントを作り上げていくことを目標に、チャレンジさせて頂きました!

将来的には、どんな環境にいる子ども達でも参加できる、お金のことや働く楽しさについて学ぶ場として「こども祭り」を開催し、子ども達の力で沖縄県の金融リテラシー向上につなげたいと考えています。


沖縄県八重瀬町育ち、子ども達の金銭教育と女性のお金の専門家として活動している、田島めぐみと申します。

3歳の娘がいます金銭教育を普及させたい想いで、キッズマネーステーション認定講師として「子どもたちのお仕事体験」や「親子で学ぶおこづかい講座」「子ども達の商品開発」など、子ども向けのマネー講座を開催しています。

過去にお金で苦労した経験から、お金の使い方や制度を教えていきたいと思うようになり、金銭教育について学びました。

お金の知識は、あくまでも自助自立をする手段ですが、その手段が間違ってしまうと、トラブルに巻き込まれたり、感情をコントロールできなくなってしまったり、生活の質も変わります。

子どものうちから、お金の使い方や稼ぎ方、増やし方などを体験しながら学ぶことで、金銭感覚を養い、働く喜びや楽しさを知り、お金を管理する能力を身につけてもらいたいと思っています。

親が子どもに寄り添って、家庭内でお金の教育をしていくことが大切ですが、けっして優しい事ではありませんし、親の世代でお金の教育を受けたことがある人は圧倒的に少なく、どのように伝えたらよいか模索している人も沢山います。

金銭感覚を養うことや、お金を稼ぐこととは何か。子ども達が自ら価値観を見つけ、自分らしく生きられるように。

親子でお金の教育をするキッカケを増やしたい、身近に体験できる場をもっとつくりたい!そんな思いで、沖縄県の子ども達の金銭教育の普及を目指しています。

沖縄タイムスのくらしの紙面にて、ファイナンシャルプランナーの活動が紹介されました(沖縄タイムス社 提供)



2020年11月に、学童保育の子ども達に起業家体験をしてもらい、企画・開発・販売をする体験型学習を実施しました。

子ども達が企画・開発したものをお店側がつくり、子どもたちが販売をし、その後の収支の計算まで盛り込んだマネー・キャリア教育です。

【ゼロから作る難しさを体験】

子どもたちが企画・開発する商品はお店のジュース。
お店のジュースをどのようにしてヒット商品にできるか考えるのですが、ゼロからアイディアを出して形にしていくためには沢山の課題をクリアしなければいけません。

誰をターゲットにするか、味は何味がいいか、ジュースの色は何色にするか、どこで売る?値段はいくら?など、子どもたちが自らアイディアを出し合って、考えることが盛りだくさんです。

チームワークも必要になりますし、役割分担も大切です。社長はもちろん、企画・広報・製造・営業などそれぞれ役割があり、沢山の人が関わって一つの商品が出来上がります。

ジュースのデザインを描いています


イメージ図


【付加価値を付ける】

『子どもたちのアイディアで作った』という事だけでも、大人からみたらそれだけで十分に付加価値があるのですが、子どもたちは普段飲んでるジュースが120円だったり、130円だったりするので『500円』『800円』でジュースを販売するのは高いという意見がました。(レギュラーサイズ500円・ビッグサイズ800円と価格設定しました)

そこで『どんなジュースだったら500円・800円のお金を出して、買いたいと思う?』ということを考えてもらいました。ディズニーランドに行ったらポップコーンが高い、お祭りの日は値段が高い、など例を挙げて付加価値について考えてもらいました。その結果、候補に挙がったのが『映えるジュース』です。

可愛らしくキラキラしたカラフルな色合いで、飲んだ人に元気を届けたい!子どもたちの愛情が伝わるような、その名も『LOVEジュース』。

ジュースを入れる容器もカップではなく、パックになっています。これなら、普段飲んでるジュースと違った気分を味わうことができ特別感を演出できるのでは、ということになりました。

実際に販売したジュース


【販売を体験】

12/26(土)ジュース販売の日。来店したお客様から注文を頂き、商品の受け渡し。お金を頂き、お釣りも計算して渡します。一人目のお客様が来店したときは、さすがに緊張している様子もありましたが、慣れてくるとスムーズに注文を受けることができ「ありがとうございました!」と大きな声で挨拶ができていました。

見事にジュースは完売し、お店は大繁盛でした。子ども達も楽しかった、またやりたい!という感想もあって、お金を稼ぐ楽しさや働く喜びを感じてもらえたようでした。

当日来店してくれたお客さま お店のテラスで子ども達と貯金箱作りのワークショップも開催しました

子ども社長が「おもてなし」してくれました

【売上収支の勉強会】

年が明けて、1/9(土)に売上の勉強会。
ジュースの原価はいくらで、売上から引くと利益がいくらになるかみんなで計算します。これが本当に会社だったら、株式会社だったらどうなるか、紙芝居形式で授業をします。

私たちが、普段何気なく使っている製品や食品など、経済はどのような流れで成り立っているのか学び、売上のお金をどのように使うか子ども達自ら考えてもらいます。

販売したジュースの原価から利益を計算

万単位の計算もありました


【お金の使い方を学ぶ】

そのまま、何もせずにお金を動かさなければ、一年後も売上は変わらないけれど、また新しく何かに資金を使うことで、新しいものがうまれ利益も増える可能性がある。

今回の売上をどう使う?と聞くと「会社の資金として使いたい」「少しだけみんなで使って、残りは会社の資金として使いたい」「今度は、ジュースじゃなくてクッキーがいい」など、様々な意見を出し合ったり、アイディアがすぐに芽生えていました。


【継続した学習・環境が大切】

一時のイベント事として終了してしまうと、楽しい思い出にはなりますが、キャリア・マネー教育の習慣はつくりにくくなります。

とくにお金の教育は、継続した学習や習慣が大切です。

それに、どんな環境にいる子どもでも、平等に学べる環境をつくりたいとの想いで活動していますが、家庭の事情で学ぶ機会がない子ども達もいるのが現状です。

プチ起業家体験ができる「こども祭り」を地域に根付かせることで、継続学習ができる環境をつくり、自発的に学べる場をつくりたいと思っています。

そのためには、皆さんの力が必要です!協力してくれる地域の皆様、この活動に共感してくれて一緒にイベントを盛り上げてくれる人も、このクラウドファンディングを通して募りたいと思っています!


こども祭り開催に向けて、2ヶ月ほどの期間で準備をします。

はじめに、子ども達に会社を作ってもらます。

参加してくれる子ども達で、それぞれ一つの会社をつくるのです。

実際に登記をしたり、開業届を出すわけではありませんが、会社の名前、会社の理念、社内の役割分を決めることでチームワークを育む狙いがあります。

そして、会社の資本金(祭りで売る品物の予算とします)の中で、何を売るか企画を練り、アイディアを出しながら考えてもらいます。

その後、子ども達が考えた品物やサービスをこども祭りで販売。

※当日会場では、バーチャルマネーでお買い物を楽しんで頂きます。


企画・製造・販売を体験することで、子ども達にとって大きな気づきにも出会えます。

「材料の値段が地域によって変わること」

「一つのものを作るにも沢山の人が関わっていること」

「働くことでお金が手に入りお金の価値を知れること」

「働くことは、笑顔(幸せ)になれること」 

子ども達の感性は、とにかく素晴らしいです。ビックリするようなアイデアが出て、新しい何かを作り出すキッカケになるかもしれません。


第一回目は、8月開催に向けて準備を進めます。

・6月1回目:チームをつくり会社をつくる
(社名・会社の理念・ビジョン・社内メンバーの役割などを決めます。※親子で参加する場合は、親子で取り組んでもらいます)

   ↓

・6月2回目:祭りで販売する、物やサービスのアイディアを出し合う
(企画・予算・価格・市場調査・商品のキャッチフレーズなどアイディアを出し合います)

   ↓

・7月~祭り開催まで(2回講習):品物の製造・売り方・祭りの告知など
(品物の製造や売り方など、お客さんを集客するために、ポスター・チラシなども作成。イベント告知)

   ↓

・8月:こども祭り開催

(実際に販売をする。いらっしゃいませ、ありがとうございました。バーチャルマネーで、お釣りの計算などを実践)

   ↓

・販売後の収支勉強会
(売上・経費・利益・売上げたお金の使い道の勉強会)

※親子で参加される場合は、親御さんはお子さんのサポートをしてあげてください。

教育関係者(学童保育・小学校・中学校関係の方々)で、こども祭りに参加したい場合は【nijiiro@fpmegumi.info】まで、直接お問い合わせください。

起業準備から収支の勉強会まで、3ヶ月程度の期間で予定しています。
理想としては、1年に2回、夏と冬に「こども祭り」を開催。

第一回目の開催する地域は、沖縄本島南部を予定しています。


イベントを好調にスタートできるよう、資金のご協力をよろしくお願い致します。

イベント運営費:39万円

指導していただく講師・スタッフへの謝礼金:15万円

CAMPFIRE手数料:6万円(10%)


お祭りごとが多い沖縄県だからこそ、学ぶ場も地域で楽しみながら取り組みたい!そんな思いで『こども祭り』とさせて頂きました。

『こども祭り』は、地域の大人達と一緒に育てる、子ども達の学びの場です。

金融リテラシーが全国最下位の沖縄県、所得が低いと言われ続けていますが、もうそんなこと言わせない!これからは違うよ!くらいの勢いで、沖縄県のマネー・キャリア教育を一緒に盛り上げてくれる人を募りたいと思っています。

同じような志を持つ人と、一緒になって創り上げていくことが、このクラウドファンディングをする一番の目的です!

どうか、ご支援ご協力のほど、よろしくお願い致します。


●お問い合わせ先

【プロジェクト代表者】田島 めぐみ

E-mail:nijiiro@fpmegumi.info

公式HP:https://fp-nijiiro.com/

Facebook:https://www.facebook.com/megumi.tajima.7771

Instagram:https://www.instagram.com/planning_salon_nijiiro/

<All-or-Nothing方式>

本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。

最新の活動報告

もっと見る
  • みなさん、こんばんは。『祭りで体験する、子ども起業家プロジェクト!「こども祭り」を開催!』のプロジェクトオーナーの田島です!10/24に開催した『こども祭り』の収支勉強会を、11月1週目〜3週目の週末に開催していました。ずっと、オンラインの講習ばかりだったので、最後の収支勉強会は対面でできたので本当に良かったです。こども祭りに出店した、こども達の会社は12店舗で(家庭の事情や、当日の発熱で参加できない店舗が3店舗ありました)使った経費がこども達の店舗全体で52,676円、売上が190,610円でした。こども達の会社の売上や経費もそれぞれ異なり予算5千円の中から、660円しか使わなかった会社もあり価格設定が上手くできた会社は、34,900円の売上をあげるなど周りの大人達もビックリするような結果を出していました。また、材料を買う時に沢山のお店を探し回ったところも多く、似たような品物でも価格が違うなど、一つの商品を作り上げていくためには、時間も労力もかかる事も学べたようです。そして、接客を通して自信がついた子もいたようで、はじめは恥ずかしくて大きい声が出なかったけど、最後には残りの商品を売るために、会場に来ていたお客さんを呼び込むようになったなど、新しい体験や日常では味わえない達成感も得たようでした。収支勉強会では、利益の使い道を考えるのですが、会社の運営費として〇〇円は残そう!とか、次は〇〇を売ってみたい!とか、今後も自分達の会社を継続させるためにはどうしたらいいか、話し合うこともできていました。実際に、今度は大人達のイベントに混ざって出店しようと計画を立てていたり、継続して学べる環境をこども達自ら見つけ出す会社もありました。※こども祭りに参加した子達です。掲載許可いただいて載せています。こども達の、アイデアが浮かんだ時のキラキラした顔や、それを見て応援してくれる大人達も、本当に素晴らしかったですし、この取り組みに共感して協力してくれる人も沢山いて、やってよかった!と本当に心の底から思いました。こども祭りをする目的は、お金と働くことについて、こども達が主体的に学ぶ場を地域でつくり上げていくことなんです。そのためには、この取り組みを継続開催していかなければいけません。ありがたいことに、次回の開催地も決まりました。\\次回の開催地は、西原町です//3月末にこども祭りを開催する予定です!まだまだ、こども祭りのチャレンジ、こども達のチャレンジは続きます!!これからは、こちらの活動報告ではなく、こども祭りのHPで報告していきたいと思います。こども祭りのHPも、順序整えていきますので、よろしくお願いします!https://kodomo-matsuri.com/クラファンに挑戦して、一気に活動の速度が上がりました。これも、皆様の応援のおかげです。本当にありがとうございます。ご支援をしてくださった皆様、また個別にメッセージを送らせていただきます!今後とも、こども祭り〜こども起業家プロジェクト〜を、どうぞよろしくお願い致します。 もっと見る

  • みなさん、こんにちは!『祭りで体験する、子ども起業家プロジェクト!「こども祭り」を開催!』のプロジェクトオーナーの田島めぐみです。昨日、無事に第一回こども祭り開催できました!!午前と午後の部合わせて、来場者数700名超えの大盛況でした。当初は、10時から15時までぶっ続けで開催する予定でしたが、感染症対策のため二部制で開催しました。思ったよりも、来場者が多かったので、今となっては二部制にして良かったと思っています。今日のQABのお昼のニュースに少しだけ、放送されました^^こちらからご覧になれます↓↓https://www.qab.co.jp/news/20211025143324.htmlこども達がキラキラしていて、会場の雰囲気も、とにかく素晴らしかったです!ボランティアに来ていただいた方々、保護者の方の協力もあって、こども祭り大成功でした。当日の様子です。イベント終わって、一段落ですがまだまだ終わりではありません。次は、売上収支の勉強会です!結果は、こちらでも報告させて頂きますね^^ もっと見る

  • みなさん、おはようございます☀『祭りで体験する、子ども起業家プロジェクト!「こども祭り」を開催!』のプロジェクトオーナーの田島めぐみです。ついに!!明日!!\\こども祭りが開催されます//2回の延期で、ようやくです!こども達も、関わってくださっている方々にも大変お待たせ致しました!八重瀬町の役場隣、JAグリーン内にあるやえせのシーちゃん広場にて10:00-12:00・13:00-15:00、午前の部と午後の部に分けてこども達のお店がならびます!!キッチンカーも、3台きていただくことになり、飲食店が合計4店舗になりました!お車でお越しの方は、隣の役場に止めてください。※緑の枠に止めてください。赤枠は止めないでくださいね^ ^来場者数によっては、入場制限をかける可能性もあります。その場合は、事前予約の方を優先にご案内致します。早めのご来場、心よりお待ちしています♪ もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト