2021/04/27 08:18

皆さん、おはようございます。

今日は入院スケジュールを公開いたします。

病院の朝は7時に“おはようございます”と音声が流れ、勝手に電気が付きます。

それと同時に看護師さんが朝ごはんを運んでくれます。

画像1

毎朝毎朝....バナナ...。食べれないんです...

その後、恒例のコーヒータイムでnote時間を作り、

9時からリハビリ施設が開きますので、そのタイミング頃に施設の方へ向かい、みっちりお昼前まで1人でトレーニングします。(1日ここに居たいくらいですw)

12時前にお昼ご飯を運んでくれ、昼食タイム。

その後、第二次コーヒータイムに入り、部屋にずっと居ると息が詰まるので、デイルーム?辺りで本を読んだり、ipadをカチカチしています。

大体16時にリハビリの時間が入っていますので、1時間前に施設に向かい、時間まで身体のケアなど自分でして、

そこから理学療法士さんとリハビリしています。

先週の金曜日、午前理学療法士さんとリハビリで、午後から新しいトレーニング施設が使えたので(先生がお付き添いのもと)、3時間そこに居ました。

重たいダンベルとか、久しぶりの懸垂とか、最高でした。(この施設まだ正式に使えないんです...)

ウエイトトレーニングやら、久しぶりに体幹にも刺激を入れ、超音波で膝を治療し、気付けば3時間経っていました。

昨日の午前中もずっとココに居ました!

画像2

そして18時に晩ご飯タイムです。早いですよねw

最近1人でお風呂入れるようになったので、19時に貸切でお風呂タイムです。

その後は、片付けやらして、デイルーム付近に行って、本読んだり、電話したり、色々しています。

入院生活中、「スラムダンク」のアニメを観てます。

1日中部屋にほぼほぼ居ない僕を、いつも看護師さんが探し回ってくれます。体温測れ、だの、血圧測れ、だのw

先日は、あまりに帰って来ない僕をリハビリ施設まで、探しにきてくれましたw

ちょっとトレーニングで長居していました。


そして、これまた早い22時に部屋の明かりが消え、消灯です。

おやすみなさい。

って感じで1日が流れます。


入院生活、こんな感じなんだなと、初めての体験をしております。

でもこの入院という行事はこれから避けたいですね。


西原拓夢