金の鳩プロジェクトは、株式会社ふくのこが運営しています。

「ふくのこ」は、未来の子どもたちのために、「社会資源を未来につなげていく」ことを
すすめるプロジェクトファームで、
「日本酒 出世男 金の鳩」以外にも、
和歌山の障がい福祉事業所・生産者・パティシエ・デザイナーなどがチームで挑む共創スイーツブランド「KANOWA」など、
様々な福祉プロデュースを行っています。
▼金の鳩と2つ同時にクラウドファンディング挑戦中

今回、そんな「ふくのこ」で
商品企画・販路開拓アドバイザー として活躍する山添 利也(やまぞえとしや)さんをご紹介。

山添さんよりみなさまへメッセージ
和歌山在住で、スイーツ・食品のプロデュースの仕事をしております、山添利也と申します。
ずっと前から「日本酒を作りたい」と言っておられた増田さんの熱き想いに共感し、本プロジェクトに参加させていただきました。
クラウドファンディングスタートに至るまでホントに課題だらけでしたが、たくさんの方々のご協力があってスタートできたことをとても嬉しく思っております。
はばたけ!金の鳩!
=================
クラウドファンディング終了まで残り5日!
みなさま応援よろしくお願い致します。
株式会社ふくのこ
https://fukunoko.net/
【5/30迄】2つ同時クラウドファンディング挑戦中
▼【純米吟醸】江戸時代創業、陸の今井の酒蔵「出世男」× 海の堺の復刻銘柄「金の鳩」
https://camp-fire.jp/projects/401767/
▼「3分で完売の生レモンケーキ」が話題の共創スイーツ店を和歌山市にオープンしたい!
https://camp-fire.jp/projects/view/403400
【純米吟醸】江戸時代創業、陸の今井の酒蔵「出世男」× 海の堺の復刻銘柄「金の鳩」
日本の米のわずか0.12%しかない「無農薬の米作り」に取り組む堺の福祉事業所が、創業280年の奈良の老舗酒蔵と出会い、百舌鳥八幡宮の御神酒でもあった堺の日本酒「金の鳩」を継承する無農薬山田錦の純米吟醸酒。人と人が繋がり和する、縁結びの日本酒です。ぜひあなたの大切な人とお楽しみください。
現在の支援総額
2,149,611円目標金額
2,000,000円支援者数
215人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
2,149,611円日本の米のわずか0.12%しかない「無農薬の米作り」に取り組む堺の福祉事業所が、創業280年の奈良の老舗酒蔵と出会い、百舌鳥八幡宮の御神酒でもあった堺の日本酒「金の鳩」を継承する無農薬山田錦の純米吟醸酒。人と人が繋がり和する、縁結びの日本酒です。ぜひあなたの大切な人とお楽しみください。
Fukunoko_yassan です
増田 靖(ますだやすし)Yasushi MASUDA
株式会社ふくのこ 代表取締役社長
2000年社会福祉法人コスモスに入職。福祉事業所ネットワーク「ギャラリーみなみかぜ」やわらび餅専門店「福蔵」の設立に携わる。2015年1月より堺市役所内に食堂・カフェ「森のキッチン」店長に就任。多様な人々が集う交流の場を作り、 地域作りを中心に人の輪づくりを広げてきた。2018年3月末に同法人を退職し、 NPO法人ASUの会、NPO法人asoviva理事に就任する。誰もがその人らしく生きれる社会を目指し活動している。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2021-04-09に募集を開始し、215人の支援により2,149,611円の資金を集め、2021-05-30に募集を終了しました
日本の米のわずか0.12%しかない「無農薬の米作り」に取り組む堺の福祉事業所が、創業280年の奈良の老舗酒蔵と出会い、百舌鳥八幡宮の御神酒でもあった堺の日本酒「金の鳩」を継承する無農薬山田錦の純米吟醸酒。人と人が繋がり和する、縁結びの日本酒です。ぜひあなたの大切な人とお楽しみください。
Fukunoko_yassan です
増田 靖(ますだやすし)Yasushi MASUDA
株式会社ふくのこ 代表取締役社長
2000年社会福祉法人コスモスに入職。福祉事業所ネットワーク「ギャラリーみなみかぜ」やわらび餅専門店「福蔵」の設立に携わる。2015年1月より堺市役所内に食堂・カフェ「森のキッチン」店長に就任。多様な人々が集う交流の場を作り、 地域作りを中心に人の輪づくりを広げてきた。2018年3月末に同法人を退職し、 NPO法人ASUの会、NPO法人asoviva理事に就任する。誰もがその人らしく生きれる社会を目指し活動している。
【純米吟醸】江戸時代創業、陸の今井の酒蔵「出世男」× 海の堺の復刻銘柄「金の鳩」
商品企画・販路開拓アドバイザー 山添 利也さん
金の鳩プロジェクトは、株式会社ふくのこが運営しています。
「ふくのこ」は、未来の子どもたちのために、「社会資源を未来につなげていく」ことを
すすめるプロジェクトファームで、
「日本酒 出世男 金の鳩」以外にも、
和歌山の障がい福祉事業所・生産者・パティシエ・デザイナーなどがチームで挑む共創スイーツブランド「KANOWA」など、
様々な福祉プロデュースを行っています。
▼金の鳩と2つ同時にクラウドファンディング挑戦中
今回、そんな「ふくのこ」で
商品企画・販路開拓アドバイザー として活躍する山添 利也(やまぞえとしや)さんをご紹介。
山添さんよりみなさまへメッセージ
和歌山在住で、スイーツ・食品のプロデュースの仕事をしております、山添利也と申します。
ずっと前から「日本酒を作りたい」と言っておられた増田さんの熱き想いに共感し、本プロジェクトに参加させていただきました。
クラウドファンディングスタートに至るまでホントに課題だらけでしたが、たくさんの方々のご協力があってスタートできたことをとても嬉しく思っております。
はばたけ!金の鳩!
=================
クラウドファンディング終了まで残り5日!
みなさま応援よろしくお願い致します。
株式会社ふくのこ
https://fukunoko.net/
【5/30迄】2つ同時クラウドファンディング挑戦中
▼【純米吟醸】江戸時代創業、陸の今井の酒蔵「出世男」× 海の堺の復刻銘柄「金の鳩」
https://camp-fire.jp/projects/401767/
▼「3分で完売の生レモンケーキ」が話題の共創スイーツ店を和歌山市にオープンしたい!
https://camp-fire.jp/projects/view/403400
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?