![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/272058/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88_2021-05-22_065800.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
声を出して話すこと、、それは至極当たり前のことその至極当たり前のことを合田くんは今年中にできなくなる可能性がある、しかし今のテクノロジーはすごい彼の声を保存し、自動音声の音源にすることができます クラウドファンディングは残り3日!目標金額は100%達成しました!!!本当にありがとうございます!!これで彼は自分の声を失っても、自分の声である意味会話ができます!!これは本当にひとえに皆さん応援のおかげです!!ありがとうございます!!!! そしてもう一つの目標!!200人の人からの支援までもう少しです!金額は達成しているので録音はできます!!あとは沢山の人に彼のことを知ってほしいと思ってます。また宜しくお願いします!! そして7月10日13:00〜15:00香川県レグザムホールにて声を失う前に彼の地声で講演会を開催します。 32歳ALS起業家生きることを諦めなかった男の『最後の声』子供が3人家を購入さぁ、今から!!幸せとやる気の絶頂期にALS発症最初は原因がわからなかっただんだん身体が動かなくなるどんな気持ちだったのか、人には話せない、でも何かやらないといけない、、焦りもあった、でも人に言えない、、どんな気持ちだったのか、生きることは一度はあきらめたでも死ねなかった、そんな時、友達にブログしてみては?と言われた 2021年1月9日その時のブログタイトルは「死ぬまでの日記」というタイトルだった最初の記事は「人間と猿の違い」最後の締めくくりは「私は人間でしょうか?」僕は翌日に彼に会って、僕も覚悟決めた。僕らはそこから始まった。 2021年5月21日今のブログタイトルは「gALS@Filo障害、難病者、情報支援サービス」昨日の記事が「何をして喜ぶ」最後の締めくくりは「今を生きていることに感謝します。」ブログのリンクを貼っておきます良かったら見てやってください。2021年 1月9日のブログ2021年 5月21日のブログたった4ヶ月です彼はどんな風に変わったのか?なぜ彼は変われたのか?人間が生きるには、あきらめない為には何が必要か?それを伝えます!! 昨日東京のALS患者の方から、コロナが落ち着いてたら香川県まで来たいと連絡がありました。プロジェクト開始時にまさか県外から講演会を聞きに来てくださる人がいるなんて思いもしていなくて、対応を決めていなかったです。 合田君と話し合い緊急事態宣言やコロナウイルスの影響などで会場に来れなくなった場合オンライン参加への変更、差額の返金で対応させて頂くことにしました 。 また別の記事でも書きますのでできればシェア、拡散よろしくお願いします。 講演会はオンラインでも参加可能です。是非ともリアルタイムで聞いてもらえたら嬉しいです!そこでしか伝わらない熱量があると思います!!よろしくお願いします!!