Check our Terms and Privacy Policy.

【高級フルーツ食べ比べ】楽しいおうち時間で農家さん応援!贅沢セットをお届けします

パーティーや結婚式の激減に伴い、需要が減った高級フルーツ。農家さん応援のため、おうち時間にぴったりの食べ比べセットをつくりました!メロン、桃、梨、ぶどうから、お好きなフルーツをお手頃価格でお届けします。フルーツギフト専門店のフルーツコンシェルジュが厳選するフルーツで、贅沢な時間をお楽しみください!

現在の支援総額

764,500

254%

目標金額は300,000円

支援者数

46

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/04/23に募集を開始し、 46人の支援により 764,500円の資金を集め、 2021/06/23に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【高級フルーツ食べ比べ】楽しいおうち時間で農家さん応援!贅沢セットをお届けします

現在の支援総額

764,500

254%達成

終了

目標金額300,000

支援者数46

このプロジェクトは、2021/04/23に募集を開始し、 46人の支援により 764,500円の資金を集め、 2021/06/23に募集を終了しました

パーティーや結婚式の激減に伴い、需要が減った高級フルーツ。農家さん応援のため、おうち時間にぴったりの食べ比べセットをつくりました!メロン、桃、梨、ぶどうから、お好きなフルーツをお手頃価格でお届けします。フルーツギフト専門店のフルーツコンシェルジュが厳選するフルーツで、贅沢な時間をお楽しみください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

フルーツ紹介 の付いた活動報告

thumbnail

こんにちは。蝶結び代表の杉下です。この度は当プロジェクトにご支援、またはお気に入り登録をしていただきありがとうございます。活動報告Vol.4として今回は「梨食べくらべセット」について特長やおすすめポイントをお届けいたします。梨の旬8月中旬から品種により年内いっぱいくらいお店に並ぶフルーツです。九州から関東、福島県くらいまで栽培されています。全国的に収穫量が多いのは千葉県、茨城県など関東ですが、蝶結び地元京都の卸売市場には、徳島県や鳥取県、長野県の梨が主に入荷します。その中から僕のおすすめ品種を中心に9月初めごろにお届け予定です。今回のリターンの中でももっともご利用いただいているのがこの「梨食べくらべセット」です。梨の品種について前回ご紹介した桃とは違って品種により見た目が結構違うので、ご存知の方も多いかもしれませんがまずは基本的な「青梨」「赤梨」ついて解説します。青梨とは関東の方にはあまり馴染みがないかもしれませんが、関西の梨といえば鳥取の二十世紀梨が最もポピュラーな品種です。僕も京都で生まれ育ったので梨といえば「二十世紀」です。名前のまんま見た目が青い梨で、「二十世紀梨」「かおり梨」などがあげられます。赤梨とは皆さんが想像しておられる梨はほとんどが「赤梨」に区分されます。「幸水梨」「豊水梨」「南水梨」「にっこり梨」など。赤いというより茶色い皮の梨が基本的は赤梨です。収穫量でいうと赤梨9:青梨1くらいで圧倒的に赤梨の方が多く栽培されています。今回お届けする梨はこれまでのシリーズでメロンや桃の品種による味の違いをご説明してきましたが、梨も品種によってあじわいが全然違います!まず青梨は鳥取県の二十世紀梨です。これは関西の人にとっては定番の梨なので外せません。しゃりしゃりの歯ごたえと、水気の多さが特長でまさに夏の暑さをしのぐ水分補給に適した梨というイメージです。毎年8月末に全国で一斉に販売が開始されます。二十世紀以外は赤梨の食べくらべを考えています。必ずお入れする梨は新品種でまだあまり馴染みはないかもしれませんが、鳥取県が約20年がかりで開発した秘蔵品種「新甘泉梨(しんかんせんなし)」です。「筑水」という強い甘みが特長の梨と「おさ二十世紀」のシャキシャキした食感を受け継いだハイブリット品種ならではのおいしさが楽しめます。流通時期も短く貴重な品種です。そのほかには「幸水梨」「豊水梨」「南水梨」「あきづき梨」「秋甘泉梨」など各1玉−2玉くらいの組み合わせで、フルーツを専門に扱う蝶結びとして、産地はもちろん、品種にもこだわってなるべく多くの品種食べくらべセットにしてお届けします。食べ頃や保存のポイントラ・フランスなどの「洋梨」と違って「和梨」と言われるこれらの梨は追熟する必要はありません。梨は収穫後、果実の中の糖分や水分を使って呼吸をするため、新鮮なうちに早めにお召し上がりください。お届けしたら冷蔵庫で少し冷やしてお召し上がりいただくのがおすすめです。冷やしすぎると甘みを感じにくくなるので涼しいところで保管して、2-3時間程度冷蔵庫で冷やしてください!同じフルーツでも品種が違えば、味も見た目も全く別のものになります。同じ梨でもこんなに味が違うんだ!と実感していただけると思います。ぜひお気に入りの品種を見つけてください!今年は梅雨入りがとても早く収穫時期が前後する可能性があります。9月上旬の予定をしておりますが、変更がある場合は改めてご連絡をさせていただきます。ご了承ください。また僕たち蝶結びは、ギフトを専門に扱うブランドです。今回のクラウドファンディングでは、ギフトも可能です!梨は夏から秋の贈り物として人気のフルーツです。梨は好き嫌いが少なく、お子さまから年配の方まで楽しんでいただける万人向きのフルーツでもあります。ご希望の方は、配送先に贈り先、備考欄に送り主情報(お名前・住所・電話番号)をお申込みの際に必ずご入力ください。熨斗やラッピングも承りますので、ご希望の場合は備考欄にご記載ください。フルーツギフトのことなんでも以下からご相談いただけます。ぜひ気になったこと、好きな品種など教えてください!蝶結び公式LINEはこちらおまけ今日この後15時から「飲食店・生産者とクラウドファンディング~ コロナ禍に合わせた、金融機関連携法・活用法 ~」と題してCAMPFIRE様と京都信用金庫様の共同セミナーに出展者を代表して少しお話をさせていただく機会をいただきました。もしお時間合えばぜひ覗いてみてください。https://lp.camp-fire.jp/webinar20210611.html


活動報告Vol.3
2021/05/23 13:00
thumbnail

こんにちは。蝶結び代表の杉下です。この度は当プロジェクトにご支援、またはお気に入り登録をしていただきありがとうございます。活動報告Vol.3として今回は「桃食べくらべセット」について特長やおすすめポイントをお届けいたします。桃の旬6月中旬からお盆の頃です。桃に限ったことではないですが、フルーツは一般的にビニールハウスなどで栽培するものと屋外(露地)で栽培するものがあります。ハウス栽培の特徴として、・デリケートな品種を風雨などから守るいちごや、今の時期贈答用で流通しているさくらんぼなどは、これに当てはまります。・ハウス内を加温して収穫時期のコントロールが可能(コストがかかるので高値になりやすい)今の時期桃がスーパーに並んでいるのは、ハウスの中で季節を前倒しして栽培されたもので、露地で栽培されたものよりも早く収穫することができます。前回お伝えした静岡のマスクメロンや、本来は夏から秋にかけて旬を迎えるシャインマスカットなどがそろそろ店頭に並び始める、クリスマスにいちごが食べられるのも同じ理由です。一方、露地栽培の特徴としては、・太陽の光を存分に浴びて甘みを蓄える・風雨に耐えられる比較的丈夫な品種に向いているが挙げられます。馴染みのあるフルーツで言うと、りんごや梨、柿などは露地で栽培されることが一般的です。フルーツにより様々ですが、桃の場合は圧倒的に露地栽培の方が大玉になり、水分量も豊富になるのでおいしくなります。露地栽培の桃が流通するのが、6月中旬からお盆の頃=桃の旬と言えます。桃の品種について僕自身もこの仕事を始めるまで知りませんでしたが、桃にもたくさんの品種があることをご存知でしょうか。例えばりんごであれば「サンふじ」「王林」「ジョナゴールド」…など比較的わかりやすく見た目も違い、スーパーでも品種名で販売されていることが多いので馴染みがあるかもしれません。同じように桃にもたくさんの品種があり、代表的なところだと「白鳳」「清水白桃」「川中島白桃」などがあげられます。地域によっても色々で、日本で2番目に生産量の多い福島県はほとんどが「あかつき」「まどか」という品種です。品種が違うということはそれぞれ特長も異なります。早く収穫できる品種、お盆の頃にやっと収穫できる品種、赤い桃、白い桃、黄色い桃、水分量が多い、柔らかい、味が濃い、固めなので日持ちするなどそれぞれです。フルーツを専門に扱う蝶結びとして、産地はもちろん、品種にもこだわって「上品できめ細かい桃」と「味も色もこい桃」をご用意いたします。和歌山県 あら川の清水白桃西日本最大の産地で、紀の川市で育てられた桃は「あら川の桃」として関西の方をはじめ多くの方に認知されています。栽培の歴史は古く、300年以上の長い歴史があります。温暖な気候と長い日照時間がフルーツの栽培に適しているので、桃以外にもみかんや柿などたくさんのフルーツが和歌山県で栽培されています。あら川の桃の主力品種は「白鳳」と「清水白桃」です。今回は上品な味わいと美しい見た目が特長の「清水白桃」をお届けいたします。露地栽培ですが、風雨や強い日差し、病害虫から守るため1玉1玉袋がけして栽培されたこだわりの桃です。美しい見た目の通り上品な味わいで、食感も繊維が少なく柔らかめで人気の品種です。山梨県 加納岩の桃山梨県は日本最大の桃の産地です。たくさんの出荷組合や生産者がおられますが、なかでも僕の一押しは「加納岩果実農業協同組合」の桃です。ずっと昔から京都の卸売市場にのみ入荷します。京都の夏の贈り物として古くから百貨店などでお中元の定番の桃として扱われてきました。他府県の卸売市場からも毎年たくさんの問い合わせがある人気の産地です。加納岩の桃の中の主力品種は「白鳳」や「なつっこ」「川中島白桃」などです。あら川の清水白桃が上品な桃だとしたら、こちらは味も色もこい桃。あえて袋をかけずに太陽の光を存分に浴びることにより味のこい桃になります。あら川の清水白桃の時期に合わせて品種を選ぶため品種は状況をみて、そのとき1番のおすすめをお選びさせていただきます。あら川の清水白桃も加納岩の桃も、光センサーを使用し糖度をはかり、なるべくばらつきがないよう出荷されています。食べ頃や保存のポイント少し固めでお届けします。常温で保存していただき、食べる前に少し冷やすのがポイントです。乾燥を防ぐために、新聞紙やペーパータオルなどで包み、袋に入れて口を閉じて、お届け時のクッションなどを利用して柔らかいところに保存するのがベストです。届いてすぐに冷蔵庫に入れるとなかなか食べごろにならない、芯まで冷えてしまうと甘みを感じにくくなるため注意が必要です。地域によっても違いがありますが、山梨の地元の方達は桃は皮ごと食べます。皮は剥くものだと思っていた僕は、生産者さんから「皮と実の間が一番甘味が強いから山梨では当たり前だよ!」と教えてもらったときのことをはっきり覚えています。りんごでも同じことが言えますね。桃の産毛をしっかり流水で洗って、キッチンペーパーなどで強くこすって取り除くことがポイントです。これらのおすすめポイントも同梱してお届けさせていただきますので、参考にしてみてください!同じフルーツでも品種が違えば、味も見た目も全く別のものになります。「上品で繊細なあら川の清水白桃」、「味も色もこい加納岩の桃」をぜひ楽しみにお待ちいただけたらと思います。今年は梅雨入りがとても早く収穫時期が前後する可能性があります。7月下旬の予定をしておりますが、変更がある場合は改めてご連絡をさせていただきます。ご了承ください。また僕たち蝶結びは、ギフトを専門に扱うブランドです。今回のクラウドファンディングでは、ギフトも可能です!桃は夏の贈り物として毎年一番人気のフルーツです。ご希望の方は、配送先に贈り先、備考欄に送り主情報(お名前・住所・電話番号)をお申込みの際に必ずご入力ください。熨斗やラッピングも承りますので、ご希望の場合は備考欄にご記載ください。時期的にはちょうどお中元のシーズンにも重なりますので、ぜひご検討ください!フルーツギフトのことなんでも以下からご相談いただけます。ぜひ気になったこと、好きな品種など教えてください!蝶結び公式LINEはこちら杉下峻吾


thumbnail

こんにちは。蝶結び代表の杉下です。この度は当プロジェクトにご支援、またはお気に入り登録をしていただきありがとうございます。本文の中で、それぞれのフルーツについて詳しくは触れていなかったので、活動報告としてそれぞれのリターン品の特長やおすすめポイントについて、シリーズでお届けをさせていただきます!まず第一回の今回は、7月に各種リターンの中で一番はじめにお届けできる「メロン食べくらべセット」についてです。メロンの旬一般的に4月中旬からお盆の頃にかけてがメロンの旬です。スーパーにもたくさん並ぶ時期です。有名なのは、網目があるメロン・高級マスクメロン・北海道の赤肉メロン・茨城のイバラキングやアンデスメロン(青肉)クインシーメロン(赤肉)・蝶結びの地元京都の京丹後市の琴引メロン網目がないメロン・昔ながらのまくわ瓜・パパイヤメロンやホームランメロン(黄色いつるっとしたメロン)などが挙げられます。普段はフルーツギフト専門店蝶結びというECサイトでフルーツギフトを扱う僕がリターンとしてぜひおすすめしたいメロン食べくらべセットは以下の2品種です。静岡県産 マスクメロン(クラウンメロンまたはアローマメロン)まずは高級フルーツとして外せないのがマスクメロンですね。ドラマDoctor Xで「メロンです。請求書です。」と岸部一徳さんが西田敏行さんに持っていったり、百貨店には何万円の値段がついていたり。贈答用のフルーツとして、最も有名なものかもしれません。日本各地でメロンの栽培はされていますが、いわゆる贈答用のマスクメロンといえば静岡県の浜松市、掛川市、磐田市、袋井市で栽培されている「クラウンメロン」や「アローマメロン」のことです。温暖な気候がメロンの栽培に適していたようです。数年前に、僕自身も実際に産地を見せていただき、メロンの成り立ちや育て方、品評会での審査基準など講座を受講させていただき、生産者さんのお声も直接聞くことができました。その後販売者として、前職の百貨店での勤務時代も含めると、おそらく1000玉以上販売してきました。静岡の「クラウンメロン」「アローマメロン」は、栄養を集中させるために「1本の木に1玉だけ」というのがこだわり。たった1玉を、生産者が手塩にかけて育てます。ビニールではなくガラスの温室で、屋根は冬場でも最大限、日光を取り入れることが出るよう工夫され、年間通じて厳重に温度管理をして栽培されています。日本国内で年中栽培されているフルーツは僕が知る限り、このマスクメロンだけです。春夏秋冬それぞれ季節に応じて栽培方法も違うそうで、本当に手間隙かけて育てられています。まさに高級メロンという名がふさわしいフルーツの王様です。北海道産 夕張メロンフルーツの王様「マスクメロン」と共に、赤肉メロンの代表格「夕張メロン」を食べくらべとしてお届けします。赤肉メロンとしてはおそらく日本一有名なメロンなので、ご存知の方も多いですね。毎年5月末の初競り時に高値で取引されるためニュースを見たという方もいらっしゃると思います。2019年には初競り時に2玉500万円という価格で競り落とされ話題になりました。マスクメロンとも最大の違いは青肉か赤肉かですが、青肉よりも甘味があって赤肉の方が好きとおっしゃる方も結構多いです。夕張メロンは「スパイシー・カンタロープ」という品種と「アールス・フェボリット」という品種を1960(昭和35)年に交配、これにより生まれた種を翌年1961(昭和36)年に蒔き、その中から選出されたメロンです。実はこの「アールスフェボリット」というのは、マスクメロンの品種なので、お母さんはマスクメロンということになります。北海道というと広大な土地で大規模農業のイメージがありますが、夕張は山間部が多く、火山灰質の土壌、本州までの輸送距離の問題など、多くの障害がありましたが先人たちが地道な努力で乗り越えて現在に至った歴史があります。そのような経緯も踏まえて平成27年には農林水産省が定める地理的表示(GI)保護制度に認定登録されました。これにより品質保証・差別化・ブランド化につながったり、模倣品の排除・利益の保護日本の地域ブランドの海外展開に寄与するなど、国としても夕張メロンのブランドを守ろうとしています。実際にタイで「日本夕張メロン」として模倣品が出回った事例があったようです。年間で美味しい時期は7月の1ヶ月間ととても旬が短く、この夕張メロンが一番美味しい時期にマスクメロンと共にお届けをさせていただきます。※GI表示とは全国に流通している農産品や食品の中には、他地域の同種の産品との差別化・高付加価値化により、もはや産品の名前そのものに価値が認められる、いわゆる「ブランド産品」と呼ばれるものが数多く存在します。これらブランド産品が持っている価値を、国が認め、地域共有の財産として保護してくれるのが「地理的表示(GI)」保護制度です。食べ頃のポイントメロンは食べごろがむずかしいフルーツでもあります。ポイントとしては、・常温保存で食べ頃まで置く(食べる前に少し冷やす)・おしりがやわらかくなる・香りがしてくる・ツルが萎れてくるなどが挙げられます。一般的なメロンだと個体差もあるので僕たちプロでもなかなか予想がつかないのですが、この2品種は比較的わかりやすいです。夕張メロンは果皮の色で食べ頃を知れせてくれます。お届けした頃は緑がかっていますが、その色が抜けて白や黄色っぽくなってきます。熟してくると香りが強いのも特長です。静岡のマスクメロンは追熟するスピードはほぼ一定です。梱包時にメロンを触った感触や収穫日を逆算して、目安の日にちを添えてお届けさせていただきます。食べきれずに保存する場合は、・なるべく大きな塊で(小分けにすると果汁が逃げるため)・種から腐りやすいので種は取り除く・ラップで覆い乾燥を防ぐ・冷蔵庫で保管し、なるべく早めに食べるなどがポイントです。食べ頃や、保存時の注意点は同梱のリーフレットにも記載していますので、参考にしてみてください!同じフルーツでも品種が違えば、味も見た目も全く別のものになります。まずは「マスクメロン」と「夕張メロン」を食べくらべてお好みの品種を見つけていただければと思います。また僕たち蝶結びは、ギフトを専門に扱うブランドです。今回のクラウドファンディングでは、ギフトも可能です!ご希望の方は、配送先に贈り先、備考欄に送り主情報(お名前・住所・電話番号)をご支援のお申込みの際に必ずご入力ください。熨斗やラッピングも承りますので、ご希望の場合は備考欄にご記載ください。時期的にはちょうどお中元のシーズンにも重なりますので、ぜひご検討ください!次回の活動報告では、同じく7月にお届け予定の桃について、ご紹介をさせていただきますね。フルーツギフトのことなんでも以下からご相談いただけます。ぜひ気になったこと、好きな品種など教えてください!蝶結び公式LINEはこちら杉下峻吾