こんにちは!Dear Mother です!
少しずつ暖かくなり、春が待ち遠しいですね。
さて、本日はギフトボックスの発送方法について
ご報告をさせていただきます。
実は先日、子育て応援絵本をご購入いただいた方から
こんなご連絡をいただきました。
「届いた商品をみたら、ギフトボックスのシールが剥がれていました」
強度の強いシールに変更してから
初めてのご報告でした。
せっかく楽しみしていただいたにも関わらず、
残念な思いをさせてしまったこと、
本当に申し訳なく感じています。
大変申し訳ありませんでした。
そこですぐに研究を開始!!!
「どうやって剥がれるのか?」
「素材は何がいいのか?」
「接着面を大きくするか?」
「見た目も大事!」
素材や貼り方など
なんどもなんども試行錯誤をくり返しました。
どの条件もクリアするものが
なかなかなかったのですが、
その中でもベストのやり方を見つけることができました◎
ドドンとご紹介させてください!!
①素材を変える!
これまで丸シールを使用していましたが、
こちらの素材は、図書館のブックカバーなどでも使われるもので、
長期的な保存にも適しているので、
発送時に荷物がこすれあっても、剥がれることを大幅に防げます◎
②接着面を大きくする!
これまで中央に一部シールを貼り付けていましたが、
接着面を大きくして全面にすることで剥がれにくくしました!
こちらで試作をつくり、
振ったり、重ねたり、こすったりしましたが、
剥がれることはありませんでした◎
また、透明のテープにしたことで表面が全て見えるようになり
見た目もスッキリしましたし、
開封時もカッターで上からスッとカットすれば、
そのままきれいに保存することも可能です◎

他の方でも、
同様にシールが剥がれていたこともあったかと思います。
ご迷惑・ご心配をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
今後はこういった形で発送をさせていただき、
どういった配送方法でも商品がきちんと届くようにしていきますので、
安心して、ご注文いただけたらと思います(^^)
また気になる点などありましたら、
遠慮なく教えていただけたら嬉しいです!
引き続き、ブラッシュアップしていきたいと思いますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします。
///// Dear Mother ホームページ /////
#NoWar
#StandWithUkraine
300人以上のママ&パパと制作した「子育て応援絵本」を全国の産後ママに贈りたい!
1年をかけて300人以上のママ&パパと制作した絵本には、子育ての葛藤や悩みへの共感、励まし、子育ての喜びや幸せ、そして産後のママへのメッセージが込められています。表彰状・メモリアルブック・ギフト・コミュニティーツールにもなる絵本を、全国の産院さんと連携しながら、全国の産後のママに贈ります!!
現在の支援総額
1,071,200円目標金額
1,000,000円支援者数
168人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
1,071,200円1年をかけて300人以上のママ&パパと制作した絵本には、子育ての葛藤や悩みへの共感、励まし、子育ての喜びや幸せ、そして産後のママへのメッセージが込められています。表彰状・メモリアルブック・ギフト・コミュニティーツールにもなる絵本を、全国の産院さんと連携しながら、全国の産後のママに贈ります!!
dearmother_tachikawa です
東京都立川市で子育て事業をしております、合同会社Dear Mother です。
『子育ても 働き方も 生き方も 自分らしく』のビジョンを掲げ、
『母親だからこそできる仕事を地域にうみだす』ことを目指しております。
よろしくお願いいたします。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2021-05-14に募集を開始し、168人の支援により1,071,200円の資金を集め、2021-06-27に募集を終了しました
1年をかけて300人以上のママ&パパと制作した絵本には、子育ての葛藤や悩みへの共感、励まし、子育ての喜びや幸せ、そして産後のママへのメッセージが込められています。表彰状・メモリアルブック・ギフト・コミュニティーツールにもなる絵本を、全国の産院さんと連携しながら、全国の産後のママに贈ります!!
dearmother_tachikawa です
東京都立川市で子育て事業をしております、合同会社Dear Mother です。
『子育ても 働き方も 生き方も 自分らしく』のビジョンを掲げ、
『母親だからこそできる仕事を地域にうみだす』ことを目指しております。
よろしくお願いいたします。
300人以上のママ&パパと制作した「子育て応援絵本」を全国の産後ママに贈りたい!
発送方法を改良しました!
こんにちは!Dear Mother です!
少しずつ暖かくなり、春が待ち遠しいですね。
さて、本日はギフトボックスの発送方法について
ご報告をさせていただきます。
実は先日、子育て応援絵本をご購入いただいた方から
こんなご連絡をいただきました。
「届いた商品をみたら、ギフトボックスのシールが剥がれていました」
強度の強いシールに変更してから
初めてのご報告でした。
せっかく楽しみしていただいたにも関わらず、
残念な思いをさせてしまったこと、
本当に申し訳なく感じています。
大変申し訳ありませんでした。
そこですぐに研究を開始!!!
「どうやって剥がれるのか?」
「素材は何がいいのか?」
「接着面を大きくするか?」
「見た目も大事!」
素材や貼り方など
なんどもなんども試行錯誤をくり返しました。
どの条件もクリアするものが
なかなかなかったのですが、
その中でもベストのやり方を見つけることができました◎
ドドンとご紹介させてください!!
①素材を変える!
これまで丸シールを使用していましたが、
こちらの素材は、図書館のブックカバーなどでも使われるもので、
長期的な保存にも適しているので、
発送時に荷物がこすれあっても、剥がれることを大幅に防げます◎
②接着面を大きくする!
これまで中央に一部シールを貼り付けていましたが、
接着面を大きくして全面にすることで剥がれにくくしました!
こちらで試作をつくり、

振ったり、重ねたり、こすったりしましたが、
剥がれることはありませんでした◎
また、透明のテープにしたことで表面が全て見えるようになり
見た目もスッキリしましたし、
開封時もカッターで上からスッとカットすれば、
そのままきれいに保存することも可能です◎
他の方でも、
同様にシールが剥がれていたこともあったかと思います。
ご迷惑・ご心配をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
今後はこういった形で発送をさせていただき、
どういった配送方法でも商品がきちんと届くようにしていきますので、
安心して、ご注文いただけたらと思います(^^)
また気になる点などありましたら、
遠慮なく教えていただけたら嬉しいです!
引き続き、ブラッシュアップしていきたいと思いますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします。
///// Dear Mother ホームページ /////
#NoWar
#StandWithUkraine
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?