2021/07/20 09:26


こんにちは。プロジェクトメンバーの銀ソーダです。


【GINSODA SOLO EXHIBITION "Passing point"】は閉幕しました。

ご来場頂いた皆様ありがとうございました!


足場からの会場風景

畳アートクリエイターの森義彦さんと銀ソーダーがコラボレーション

今回はチャリティ企画として畳アートクリエイター 森義彦さんとアーティスト 銀ソーダがチャリティアート畳を展示販売し、収益の一部を「大學湯」の修繕維持費に寄付させて頂きました。


オーナー石田さんとリターン梱包作業

今回も今まで応援してくださった皆さまや、SNSやクラウドファンディングをきっかけに知った方にもご来場頂きました。会期中には取材も受け、お披露目会に向けて準備も進んでいます。


今回の来場者数は72名

入場料一部と別途寄付、チャリティアート畳売上一部を合算

大學湯修繕維持費寄付63,440円を一般社団法人DGYに送金します。



7/17(土)はアトリエHプロジェクト箱崎アートターミナル、それからも開催されました。



第一部ではゆうぐれ箱崎遊歩ワークショップ はこざきぶらぶら、第二部の箱崎、それから会議では、九州大学キャンパス完全移転より三年経つ箱崎についてのトークセッションや在りし頃の箱崎キャンパスを舞台とする短編映画の上映会も行われました。「大學湯」保存利活用プロジェクト代表の石田健、アーティスト銀ソーダもともに参加させて頂きました。


イベント「箱崎アートターミナル、それから」のまち歩きの様子

第二部「箱崎、それから会議」


箱崎に生まれ育ちながらも知らないことが多く、私自身も「大學湯」の活動を通じて箱崎について学んでいます。箱崎の外に出たからこそ地元の魅力を知ることができました。歴史や想い含め、次の時代にしっかりと受け継いでいきたいです。


____________


余韻に浸る隙もなく、会期終了翌日には修繕工事開始です。

たくさんの方の支えがあり、「大學湯」はこれからも進んでいくことができます。ありがとうございます。次回はお披露目会でお会いしましょう!