Check our Terms and Privacy Policy.

幻の島豚を守りたい!稀少な黒毛島豚の無投薬生産をみなさんへお届けしたい!

日本のトップブランドで知られる「かごしま黒豚」の源流といわれる「奄美在来の島豚」を鹿児島で生産しています。難しい無投薬での生産に挑戦していますが、コロナ過に様々な問題がおこり経営が危機になってしまいました。白身が甘く、コクのあるとっても美味しい島豚をこれからも生産できるよう応援よろしくお願いします!

現在の支援総額

2,950,460

59%

目標金額は5,000,000円

支援者数

204

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/07/17に募集を開始し、 204人の支援により 2,950,460円の資金を集め、 2021/08/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

幻の島豚を守りたい!稀少な黒毛島豚の無投薬生産をみなさんへお届けしたい!

現在の支援総額

2,950,460

59%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数204

このプロジェクトは、2021/07/17に募集を開始し、 204人の支援により 2,950,460円の資金を集め、 2021/08/25に募集を終了しました

日本のトップブランドで知られる「かごしま黒豚」の源流といわれる「奄美在来の島豚」を鹿児島で生産しています。難しい無投薬での生産に挑戦していますが、コロナ過に様々な問題がおこり経営が危機になってしまいました。白身が甘く、コクのあるとっても美味しい島豚をこれからも生産できるよう応援よろしくお願いします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

プロジェクト開始から、たくさんの方々に支援をいただき、本当にありがとうございます!


SNSでも70人以上の方に拡散していただき、こんなにもたくさんの応援をいただけた事を、夫婦共に心より嬉しく思います。


一回目の活動報告ですが、プロジェクトの目標金額について、詳しく聞きたいという声をいただきまして、まずご案内させてください。


「島豚を守る為には」 

島豚を守り、次の世代へつないでいくには、

・安定した養豚経営、種の保存の為の頭数確保

が必要になります。

その為には、最低でもお母さん豚が20頭必要になりますが、現状は10頭しかいません。


それではお母さん豚をどうやって増やしていくか。


稀少な品種の為、外部から導入する事は現実的に難しいです。

なので、現状です自分の農場で生まれた子豚のうちメスをお母さん豚に育てるしか方法はありません。

その方法を詳しくご説明しますと、下記のようになります。


1頭のお母さん豚は、一年の間におよそ2回出産するので、

1回の出産平均6頭×2回=年間12頭


単純にお母さん豚を10頭増やすと、

お母さん豚10頭と子豚120頭分のエサ代が


お母さん豚1頭あたり  約6万円/年×10頭=60万円

子豚1頭あたり出荷まで  約3万円×120頭=360万円


出荷する予定の子豚がお母さん豚になるので、出荷できない分の売上も減少します。

エサ代も新型コロナウィルスの影響等で大きく値上がりしています。


さらに、これだけの豚を収容できる建屋の確保、老朽化した建屋の壊れた箇所を補修など

飼育環境を整える為にも50万~100万ほどかかります。

これらを合わせると、600万以上かかる計算になります。


もちろん全てを本プロジェクトでまかなう予定ではありませんが、島豚を守る為には少しづつでも実行していかなければなりません。


事業継承したときに借入れた融資金も底をつき、金融期間にも1年以上前から継続して相談はしていますが、現状では追加融資は難しい状況です。


できることは、クラウドファンディングでみなさんのお力をいただきながら、頭数を少しづつ増やし、価値に見合う値段で販売していくこと。

みなさんの応援を絶対に無駄にしないようにします!

プロジェクト終了まであと31日となりましたが、まだまだ目標には及びません。

1000円からご支援いただくことができますので、ご友人・知人の方へお知らせいただけたら嬉しいです。

これからもよろしくお願いします!



【5月にクローズで行われたPechaKucha Night霧島での私】

主催者様より動画をアップしていただきましたので、是非ご覧ください!

スライドの表示時間が1枚20秒なので、説明が間に合っておらず聞きづらいかもしれませんが、少しでも私の思いが伝わると嬉しいです^^

※PechaKucha Night とは、世界1000以上の都市・地域で開催されているイベントで、20枚のスライドを1枚20秒ずつ流しながらお話するイベントです。
自分の活動や好きなこと、ただただ話したいことなど、聞く方もしゃべる方も楽しめるイベントです。




シェアしてプロジェクトをもっと応援!