はじめに
僕のクラウドファンディングに目を通していただきありがとうございます!
自己紹介
大阪に住む、24歳の杉山恵太と申します!
小学生から大学生までバスケをしてました。
現在は、トレーニングなどでアスリートのパフォーマンスアップや怪我予防のサポートをする、ストレングス&コンディショニングコーチ(S&Cコーチ)をしております!
これまでのS&Cコーチ活動
・2019年4月〜2020年6月 京都の大学にてアシスタントS&Cコーチ
・2019年10月〜2020年3月 プロチームにてストレングスインターン
・2020年1月〜2020年4月 兵庫の大学バスケ部にてS&Cコーチ
・2021年3月末〜現在 再び京都の大学にてアシスタントS&Cコーチ
・その他、単発でのウォーミングアップ指導など
【 保有資格 】
CSCS/NSCA-CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会)
※アスリートや一般の方へのトレーニング指導のための全米公認資格
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
① うつ病
僕は大学3年の時に右膝前十字靭帯断裂という大怪我をしました。
それから恐怖で本気でバスケができなくなり、選手としては引退することにしました。
そして、「自分のようなアスリートを1人でも減らすために、トレーニングを通して怪我予防の手伝いがしたい」と思い、S&Cコーチになりました。
卒業後、アメリカでトレーニングを学んだり、S&Cコーチとして働いてみたいとずっと思っていました。
アメリカはスポーツ大国と言われており、トレーニングに関する研究なども日本よりも進んでいると言われているのですが、自分自身で確かめたいと思ったからです。
しかし、口先だけでなかなか行動に移せないまま月日が流れ、去年の5月から行く予定だった関東のチームでの仕事がコロナによって延期に。
「今できることをやってやる」と思っていましたが、募る不安と焦りを誰にも相談できず、孤独感に襲われて僕はうつ病になってしまいました。
② もう一度
うつ病になってからは毎日「消えたい、もうがんばるのはやめよう」と考えていましたが、周りの方の支えや時間に癒され、12月頃から少しずつ上手く向き合えるようになりました。
関東のチームの話はなくなってしまったものの、「もう一度目標を持ってがんばりたい」と思っていた矢先、海外で活躍されている同業者の方の話を聞く機会があり、僕はこう思いました。
『仕事がなくて時間がある今が、今度こそアメリカに行くチャンスかもしれない』
アメリカで学び、もう一度「アスリートや一般の方のために」という目的のためにがんばろうと決意し、今回のプロジェクトを立ち上げました。
③ なぜ今アメリカに行きたいのか
アメリカに行きたい理由は先述した通りです。
なぜ今かというと、早い段階からアメリカのトレーニングや文化を知ることで、より多くの人にたくさんの引き出しを持ってトレーニングを提供できると思ったからです。
はたまたアメリカに行くことで、「やっぱり日本のここは素晴らしいな」となって日本の良さに気づくこともできるので、それなら早いに越したことはないと思い、今行きたいと考えております。
現在は、再度京都の大学でS&Cコーチとして働かせてもらいながら、勉強と貯金、クラファン達成のための活動を行っております。
正直なところ働き方は定まっていませんが、アメリカ挑戦後も日本や海外でS&Cについて学び続け(他の資格取得も目指す)、S&Cコーチとしてアスリートのサポートをすることはもちろん、一般の方の健康やボディメイクのために1人のパーソナルトレーナーとしても活動していきたいと考えております!
海外に行く3つの目的
① EXOS(アメリカにあるトレーニング施設。日本代表でトレーナー活動をされる方も行かれる場所)で、9月6日〜23日に行われる研修に参加する。
EXOSでトレーニング指導者向けの研修に参加し、S&Cやトレーニングに関する知識や経験をアップデートしてきます。
日本とアメリカのトレーニングや指導方法の違いを学び、両方の良い部分を確認することで、目の前のアスリートや一般の方に最適なトレーニングを提供できるS&Cコーチ、パーソナルトレーナーを目指します。
② 語学学校で英語力の向上とアメリカの大学のチームに帯同。
外国籍選手とのコミュニケーションや英語の論文からの情報収集を円滑に行うために、アリゾナの大学の語学学校で英語力を鍛えます。(現在は、英語の論文を読んだり、アプリ上で外国人と英語でやり取りして英語力を鍛えています)
また、留学先候補のアリゾナの大学は、多くのチームが全米大学リーグ1部に所属しており、スポーツも盛んです。
可能であればチームに帯同させてもらい、日本とアメリカのスポーツ現場の違いも学んできます。
もしチーム帯同が難しい場合は、ジムなどでパーソナルトレーナーに教えを乞い、トレーニング文化やトレーニングについて学んできます。
③ S&Cを多くの人に知ってもらいたい
あなたはS&Cコーチをご存知でしょうか。
簡単に言うと、「トレーニングなどでアスリートの筋力などを強化し、怪我予防やパフォーマンスアップを図るコーチ」です。
僕は小学生の頃から膝が悪かったり、怪我のトラウマでプレーできなくなったりと怪我にたくさん悩まされてきました。
S&Cは、アスリートがスポーツを続ける上で怪我予防の大きな助けとなり、育成年代(学生アスリート)から取り入れることが重要です。
しかし、まだまだそのことを理解している人は多くないのではと感じています。
まず、アスリート本人はもちろん、育成年代の周りの大人にS&Cのことを知ってもらうために、顧問の先生方などに向けた講習会などをしたり、いろんな部活などにトレーニング提供をしていきたいと考えております。
もちろん一般の方にも還元できるものですので、健康やボディメイクのためにトレーニングをしたい方にもどんどん還元していきます。
また、僕がクラウドファンディングをすることで、1人でも多くの人がS&Cを知る機会が増え、「杉山に頼んでみようかな」と思っていただけたらと考え、今回のクラウドファンディングに挑戦しました。
計画実行までの道のり
・2021年 2月 クラウドファンディングの内容構成を計画。(文章練習、リターンの考案、支援者に話 を聞いてもらう)
・3月31日 クラウドファンディング申請。
・4月10日 再度申請。
・4月 クラウドファンディング開始。
・5月 クラウドファンディング終了、留学手続き申請。
・6月 リターン開始、ビザ申請。
・7月6日 EXOSの研修申し込み。
・8月 渡米準備、渡米。
・9月6日〜23日 EXOSの研修に参加。
・10月8日〜12月7日 アリゾナの大学内の語学学校に通いながら、可能であればチームに帯同。
・帰国後 リターン発送。S&Cコーチとして活動。
※① コロナにより渡米が厳しくなった場合は、来年に延期します。
※② 資金が足りなかった場合は、借金して渡米するか来年に延期します。
資金の使い道
・留学手続き費用:10万円
・留学プログラム費(授業料、ホームステイ、大学保険料): 7800ドル(約80〜86万円)
・EXOSの研修費用 : 7456ドル(約80〜82万円)
・CAMPFIRE手数料:18万円
最後に
去年、世界中がコロナの混乱に見舞われ、僕以外にもうつ病になってしまった方や海外挑戦を断念せざるを得なかった方がたくさんいらっしゃると思います。
その中で幸運にも、僕はこうして再び前を向くことができ、アメリカ挑戦のチャンスにも出会えました。
僕のこの挑戦が、「諦めかけていたけど、やっぱりがんばりたい」「やりたいことに挑戦したい」と思っている方に少しでも勇気を与えるものになれば幸いです。
全力でがんばりますので、応援していただけると嬉しいです!
最後まで読んでくださってありがとうございました。
最新の活動報告
もっと見るS&Cコーチ辞めます。そして、、、
2024/01/26 18:00こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
第16回 活動報告 「新天地」
2022/04/29 12:27みなさん、こんにちは!お久しぶりです、杉山恵太です!みなさんに応援してもらったクラファンから早くも1年が経ちました。ご報告が遅くなりましたが、この4月から大阪を離れ、今は埼玉県熊谷市に住んでおります。今は女子ラグビーと大学バスケのチームに、S&Cコーチとして携わらせてもらってます。大変で忙しいですが、やはりスポーツっていいなと感じる毎日で、充実しています。みなさんのおかげでいくことができたアメリカで学んだことをしっかりと生かして、頑張ります。みなさんの中にも、新生活が始まった方や、環境は同じでも更なる高みを目指して奮闘している方がいらっしゃると思います。みなさんのこともめちゃくちゃ応援しています!!お互いに楽しんでいきましょう!以上、ご報告でした!YOLO もっと見る
第15回 活動報告 アメリカ第1章、完
2021/12/20 05:34みなさん、ご無沙汰しております、杉山恵太です!4ヶ月のアメリカ生活もついに終わり、今は隔離ホテルに滞在しております。今日で、最後の活動報告となります。トレーニングに関してまずは、第一目的であったアメリカのトレーニングについてです。結論から言うと、”トレーニング自体にそこまで大きな差はない”と感じました。それ以外の差が大きいような気がするなあ、と。カリフォルニア大学アーバイン校では、何度もストレングスルームに通ったのですが、結局ボランティアとして活動させてもらえませんでした。なので、結果的にアメリカのトレーニングを見れたのは、EXOSでのメンターシップとアーバイン校のストレングスルームに通った時に少し見学したセッションだけでした。ですが、どちらのトレーニングもやはり基本的な考え方や軸となるトレーニングは日本と大きく変わりませんでした。彼らも、スクワットをして、ベンチプレスをして、デッドリフトをして、プルアップ(懸垂)をしていました。じゃあ、何が違うのか。僕は以下の3つかなと思いました。① 環境の充実さ② ポテンシャル③ 文化①についてですが、やることは変わらないにしても環境は月とスッポンレベルで違います。器具は種類が多いだけでなく、ほぼ全員が使える分あるし、各グループに一個のiPadがあったり、一つのストレングスルームに複数人のS&Cコーチがいたり、すぐ隣では理学療法士が怪我のケアをしていたり、トレーニング前中後のドリンクや食事も用意されたりと、至れり尽くせりです。これだけ環境が整っていれば、選手のモチベーションも「平均的」には高くなるだろうし、徹底されたプログラムを行えるなら結果も出やすいだろうと思います。②については、黒人や白人がアジア人よりも平均的には、絶対的筋力や身長が上回るのかなと感じました。そして、彼らはその筋力やパワーを動きとリンクさせるのが上手い。それだけがスポーツに勝ち負けに関わるわけじゃないですが、対人競技となればこれは大きな武器です。もちろん全員が全員そうじゃないかもしれないですが、平均的にそう感じました。③に関しては、言わずもがな。アスリートだけでなく、一般人のトレーニングさえも惚れ惚れして見てしまうくらいトレーニングが文化として成り立っている国では、その分トレーニングに注ぎ込まれるお金も多いし、トレーニングの優先度が高いです。そしてそれだけ、トレーニングすることが当たり前である文化の中では、勝つためには当然トレーニングをやらないという選択肢はないわけです。これまたもちろん全員がそうではなく、トレーニングが嫌いな選手もいればやりたくないという選手も見ました。ですが、「日本人は〜」と文化の面をよく言われるように、それだけ”文化”として根付いているということが大きいと感じました。というわけで、改めてまとめますと、”トレーニング自体に大きな差はないが、それ以外の要素の差がアメリカの選手と日本人選手の差になっているのでは”という仮説にたどり着いたわけです。限られた条件の中で最大限のトレーニングを処方するのもS&Cコーチの仕事ですし、腕の見せ所なわけですが、やはりベーシックなトレーニングを処方できるに越したことはないなというわけです。ものすごく当たり前な着地点ですが、自分で感じれたおかげで以前よりも深く考えられる気がします。さて、これを杉山恵太としてどう生かしていくのかを今後の課題にしていきたいと思います。英語英語に関しては、正直どこまで伸びたのかわかりません笑やはり4ヶ月だけでは「めちゃくちゃ話せるようになってる!」という進研ゼミみたいなことは起きませんでした。ただ、英語は英語として覚える、英語への抵抗感が減る、話すことに抵抗がなくなる、口語表現が身に付くといった成長は感じました。話すまでの最初の壁が一番でかいと思っているので、正直ここはかなりでかいと思っています。あとは、口語表現が少し話せると話すことも楽しくなるので、おすすめです。テストより会話重視ならですが。ただ、TOEFLももう一度受けてみようと考えていますし、ネイティブの友達もできたので、今後も英語は積極的に使っていこうと思います。本音を言えばまだまだアメリカにいたかったのですが、今回はこれにて終了です。でも、一度行ったからこそもう一度行きたいと強く思えたので、もう一度いけるように頑張ります。そして、最後に。支援者のみなさん、この度は支援してくださり、ありがとうございました。みなさんのおかげで最高の時間を過ごし、たくさんのことを学べました。みなさんのおかげでできたこの経験を活かして、S&Cコーチとしても人としてもさらに成長していけるように精進して参ります!!今後もいろいろ挑戦していこうと思いますので、陰ながらでも、表立ってでも、できれば表立ってがいいですが、応援していただけたらと思います。本当にありがとうございました!!以上、杉山恵太のアメリカ活動報告でした!!! もっと見る
コメント
もっと見る