2021/06/20 09:00

今回は、ようやくこのプロジェクト関係の進捗報告です。

一応計画に沿って動けることは確定しているので、
DTMの勉強を始めています。

サイトでのサポートは6月末までを受け付けています。
(気になっている方は、今後のことやリターンについて、気軽に聞いてください)


DTMのレッスンはzoomで進行しています。
(画面共有・音声共有で自分の環境でできて逆に便利)
とりあえず

①編曲の基本的な部分を確認(ピアノ以外の楽器の作り方)
②logicの画面の設定など機能は、デフォルトのままだったので色々最適化
③今回の曲の構成を考え中です。これは来月に入るまでに方向性を固めます。

ちなみに、私はピアノ以外の楽器弾けませんし、
打ち込みの方が音の扱いが楽な部分も大きいので、
より生っぽく、聞こえ方として良くするためのいろんな工夫を学びます。

・ゴーストノート
・空ピッキング

それから、これまで楽器の音としては、
全部デフォルト音源や、無料サンプルを使っていたので、
おすすめのソフト音源を教えてもらいました。

なるべく皆様に還元したいのでソフト音源はセールを狙っているんだよね……。
ソフト系は驚くほど安くなることがあるので。


そして、ボイトレの先生に連絡取りました!

オンラインレッスンは、理論などにはむしろ向いていて、
対面が必要になるのは、空気感などが大事になるプレイの部分だと思っています。

ちらほらオフショットも撮っています。お楽しみに。
日々の配信のおかげで、家でも無駄に可愛い格好で作業しています。


余談

最近、「ありがとう」の手話を覚えました。
ある女の子のyoutubeチャンネルをよく見ているんです。
聴覚を持ってない子です。おしゃれや友達が好きで普通のハイティーン。
見ながら色々考えちゃいますね。

以上

当プロジェクトの今後もお楽しみに!
応援もよろしくお願いいたします!