Check our Terms and Privacy Policy.

コロナ禍の日常を描いた短編オムニバス映画「to...」を制作したい!

この短編オムニバスでは、コロナ禍における男⼥3組の物語を描きます。この映画はコロナウイルスによって今まで「普通」だった⽣活ができなくなってしまった⼈々たちの物語であり、⼤学⽣、⾼校⽣、舞台役者、中華料理屋などそれぞれが抱えるコロナ禍の葛藤を取り上げます。

現在の支援総額

1,259,000

62%

目標金額は2,000,000円

支援者数

177

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/05/14に募集を開始し、 177人の支援により 1,259,000円の資金を集め、 2021/06/30に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

コロナ禍の日常を描いた短編オムニバス映画「to...」を制作したい!

現在の支援総額

1,259,000

62%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数177

このプロジェクトは、2021/05/14に募集を開始し、 177人の支援により 1,259,000円の資金を集め、 2021/06/30に募集を終了しました

この短編オムニバスでは、コロナ禍における男⼥3組の物語を描きます。この映画はコロナウイルスによって今まで「普通」だった⽣活ができなくなってしまった⼈々たちの物語であり、⼤学⽣、⾼校⽣、舞台役者、中華料理屋などそれぞれが抱えるコロナ禍の葛藤を取り上げます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

○3月中旬

立野役の東出薫さんのクランクイン!

都内各所でパート1の撮影が行われました。

この日は朝早くから夜遅くまでの撮影でかなり大変なスケジュールです。


営業時間前のスカイツリーをお借りしたため、全体の集合は6:30!

監督は自ら車を運転し、役者さんをピックアップされていたので、3:00起きだったとか…!

大学の演劇サークルの方々20名ほどが朝早い時間帯にもかかわらずエキストラさんとしてご協力してくださいました。

天候にも恵まれ、素敵なシーンを撮影することができました。

スカイツリーの撮影後、すぐに浅草では次の撮影が!

まず最初に撮影にご協力いただいたのは、常盤堂雷おこし本舗さん。

撮影のためにわざわざ雷おこしの実演販売をしてくださいました!

手際の良い作業に演者さんもスタッフも目が釘付けに!

その後数件お店での撮影をさせていただき、浅草寺でのお参りも済ませ、浅草の撮影は終了しました!


この日は植松さんと東出さんが初めて現場で一緒になる日だったのですが、

夕方頃には待ち時間に「どーんじゃんけんぽい!」をする仲に!


この日の撮影は本当にいろんな方のご協力のおかげさまで行うことができました。

東出薫さん、植松優さんはもちろんのこと、改めてご協力くださった皆様ありがとうございます!


シェアしてプロジェクトをもっと応援!