私達は、日本・イタリア・ポルトガルのデザイナー、靴職人で立ち上げたコンフォートサンダルのスタートアップ。2020年2月にポルト郊外でCORTIÇA PROJECTがスタート。CORTIÇAはポルトガル語で「コルク」。コルクの肌触りの良さを日本にもっと伝えたいという思いがきっかけです。
いろんな解釈ができるこの言葉。
私達が追求するのは、素足よりも快適で、裸足よりも歩きやすいカタチ。
はじめは、「コルクでサンダル作ったら、気持ちいいだろうなぁ。」
そんな単純な気持ちで始めたPROJECT。
私達よりも長く生き続けるコルクに触れることで、
ちょっとずつ芽生えた自然を尊ぶ大切さ。
「時間の本質」への理解。
追求すべきコトがひとつ増えました。
sandalづくりも、自然環境に気持ちよくなければいけない。
新しいチャレンジ始めます。
コルクは、 木を伐採するのではなく樹皮を剥ぎ取って収穫するので、1本の樹から約15回~20回も収穫が可能です。また、多くのCo2を吸収するコルクは地球温暖化防止にも一役担う環境に優しい素材です。でも、それ以上に私達が心を打たれたのは、寿命約200年のコルクの樹を何世代の人々が紡いでいく姿でした。私達もQORTISAを紡いでいきたい。後世の人たちに紡いでいくには何ができるだろうか?
まずは、できることからひとつずつ考えていきたい。
QORTISAは、履物としてのQualityはもちろん、Sustainableでありたい。
シンプルなカタチに、機能をギュッと詰め込みました💦
■ライニングにも天然コルクを使用
足全体がコルクに包まれる心地よさを体感できるよう、ライニングにもコルクを使用しました。履くだけで、なんだかちょっと安心できる、癒しの履き心地!!
夏はサラっとした肌触りで、足を快適な状態に保ちます。汗をかいたり水にぬれても、ベタベタまとわりつくことがないので、裸足よりも開放的な気分になれます。
また、冬は暖かく、地面の冷たさが伝わりにくいので、オールシーズン快適にお楽しみ頂けます。
■ 圧縮加工技術でコルクの特性を発揮
コルクを使用してソールを作る場合、一般的には多くのラバーを混ぜるので、コルクの特性が損なわれてしまいます。QORTISAは圧縮加工技術により接着剤の使用を最小限にとどめ、「軽さ」や「肌触りの良さ」といったコルクの特性を十分に引き出しました。 更にインソールは、革や布を貼らずに仕上げているため、コルク特有のサラっとした心地よい肌触りを、ダイレクトに感じていただけます。
■なぜコルクなの?
私たちがコルクのサンダルにこだわるのは、肌触りがいいのはもちろんですが、5つのメリットがあるからです。
①とにかく軽い ②耐水性に優れベタつかない ③弾力性が良いから疲れない ④清潔性に優れている ⑤とてもサスティナブル(←これはもう伝わりましたね)
履物に必要な要素、全部詰まってます。あとは、どうカタチにするかです。
私達が魅せられたコルクの魅力
QORTISAに活かされてるコルクの特長です
■ 日本人の足に合わせたインソール設計
日本人の3D標準足モデルを使った靴設計
日本人の足型データを基に、インソールを設計しています。
実はとても大切なことで、せっかくのコンフォートサンダルも、自分の足にあってなければ不快なだけ。QORTISAは、より多くの方に快適に履いていただける設計を追求。何度も修正を重ねてようやく今のカタチになりました。
癒しインソールの秘密のレシピ
縦アーチ、横アーチをサポートし、歩行時にかかる踵や指の付け根への圧力を分散。また、サポート機能だけじゃなく、「気持ちいい」を体感できるギミックをちょっとだけ味付け。足裏を揉まれているような感覚がクセになる癒しのインソールに仕上げました。
■ 歩きやすく、疲れないアウトソール
歩きやすさを考えて、つま先をローリング形状にしました。つま先に荷重をかけるだけで、自然に足が前に運びます。緩やかな下り坂を歩いているよな感覚に、「もっと、歩いていたい。」と思うはずです。また、ローリング系のシューズにありがちな不安定感がないよう、接地面積は広めにとってます。
Vibram社製の軽量ラバーソール
底材は、ビブラム社製の軽量なラバーソールを使用しているため滑りにくく、 外出時やオフィスでの普段履きはもちろん、アウトドアなど様々なシーンで活用できます。クッション性も抜群です。
もっとサスティナブルに
私達の新しいチャレンジです。QORTISAを紡ぐために。
■動物由来の材料を使わない■
環境に配慮した動物性由来ではないヴィーガンレザーを使用しています。私たちはAnimal Freeの観点だけでなく、革を鞣すときに使われる六価クロムなどの発癌性化学から、皆さまの足を守ります。
■過剰包装をしない■
サンダルの品質を維持する為の必要最低限の包装のみでお送りすることで、紙資源を節約します。もちろん、色移りや型くずれがないように十分配慮いたします。
■使用済みQORTISAの回収■
私達は、使用済みのQORTISAを回収し、コルクを分別、リサイクルを行っております。回収されたコルクは粉砕・洗浄されたのち、床材やインテリアなどの製品へ再生されます。私達の新しいチャレンジです!!
使用済みのQORTISAを弊社マイフットステーションへ、直接お持ちいただけますようお願いいたします。今後は、リサイクルしてくれた人限定のサービスも展開したいです!!
※所在地、問い合わせ先は最下部に記載しております。
まずは、定番スタイルから。
デザインにもこだわりが詰まってます!!
◆サイズ交換について◆
お客様にお届け後1週間以内かつ未使用(室内での試着は可)の場合に限り、サイズ交換が可能です。但し、返送する際の弊社までの返送料は支援者様のご負担となりますので予めご了承下さい。返品及び返金は基本お受けしておりませんので予めご了承下さい。また製品が初期不良を除く下記の状態の場合は交換は承れませんのでご注意ください。
■早期にご支援いただいた方のために、感謝のリターンを用意いたしました!!
各デザイン限定5足の超早割と各デザイン限定30足の早割
皆様のご支援、宜しくお願い致します。
リターンのお届けは、8月中旬を予定しております!!
現在、工場で材料手配が終わり、M型といわれる基本サイズの最終サンプルの確認作業を行っております。進行状況は活動報告で随時報告いたしますので、お楽しみに!!
また、想定以上の
次シーズンに向けて新デザイン、そして新素材の開発を検討しています!今回ご支援いただいた資金は、今後これらの商品開発、材料費に使わせていただきます。
今後とも継続してQORTISAを世に広めていければと思っています。どうかご声援の程よろしくお願い申し上げます。
・商品の生産には万全を期していますが、予期せぬ事態によりお届けが遅れる場合がございます。 その際は活動レポートにて速やかにご報告致します。
・本プロジェクトを通して想定を上回る皆様からご支援を頂き、現在進めている環境から量産体制を更に整えることができた場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
・仕様、デザイン等、一部変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・プロジェクト成功を想定した数量を上回った場合には、現地での追加の材料手配・生産に約2ヶ月を要します。各所に協力してもらい極力短納期に詰めてまいります。その際は随時活動レポートなどで共有してまいります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
私達QORTISAには、まだまだ、目標があります。ミッドソールやアウトソールの材料も生分解性だったり再利用できる材料じゃないといけないし、染料ももっと環境に配慮しないといけない。そもそも、輸送に石油を使ってる・・・。
ちょっとずつ、私達なりにできることから始めてみようと思います。
例えば、来年はマッシュルームレザーやワインレザーなどの材料、リサイクルラバーを取り入れたり。サイズ交換の無駄な往来をなくす取り組みを考えております。
履き心地には絶対的な自信がありますが、こちらもまだまだ進化させていきますので、皆様のご支援を宜しくお願い致します。
頑張ります!!
是非、QORTISAの履き心地をお試しください!!
リターン後の調整・サービスもコチラへ
○店舗所在地:MY FOOT STATION銀座
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目19−9 TEL:03-5159-5075
◆浅草線「宝町駅」A1・A3出口より徒歩4分
https://www.myfoot.jp/access.html
○店舗所在地:MY FOOT STATIONなんば
〒556-0004 大阪府大阪市浪速区日本橋西1-3-19 南海日本橋ビル1F
TEL:06-6586-6077
◆南海線「難波」駅 徒歩5分 ◆大阪メトロ「なんば」駅 徒歩10分
○店舗所在地:MY FOOT STATION泉大津
〒595-0026大阪府泉大津市東雲町1-252-1 TEL:072-592-9227
◆南海線「泉大津」駅 徒歩5分
□特定商取引法に関する記載
◯ 販売事業者名: 株式会社ドリーム・ジーピー
◯ 事業者の所在地:〒556-0004 大阪市浪速区日本橋西1-3-19 南海日本橋ビル1F
◯ 事業者の連絡先:Tel: 06-4708-4877 メール: info@dreamgp.jp
※こちらでは当該製品に対するお申し込み、質問等は受け付けておりません。
◯ リターン価格:各リターン記載の通り
※ 商品内容に関してはリターン欄記載の通り
◯ 申込期限:当ページ記載のプロジェクト終了期限通り
◯ 支払い方法:クレジットカード払い(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express)/コンビニ払い(全国の主要コンビニエンスストア)/銀行振込(銀行ATM・ネットバンキング)/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い/ドコモ払い
◯ 支払い時期 :当プロジェクトは「All-in型」の為、目標達成の如何に問わず、ご契約が成立しリターンをお届けします。その為、お申込みと同時にご利用の決済方法に準じてご請求となります。
◯ 引渡し時期: 各リターン詳細に記載の発送予定月を引き渡し時期とします。但し、開発・生産状況によって遅れが生じる場合がありますのでその際は当プロジェクトページ内の「活動報告」または購入者へのメール等で連絡します。
◯ キャンセル・返品: 当プロジェクトは「All-in型」の為、お申込み完了をもって契約が成立いたします。その為、お客様都合による返品・キャンセルはできませんのでご注意ください。尚、製品到着後に破損や初期不良がある場合には交換させていただきますので「メッセージで意見や問い合わせを送る」から、または納品書記載の連絡先までお問い合わせください。
※上記以外の事項に関しては、お取引の際に請求があれば遅延なく提示いたします。
※QORTISAは、弊社(株式会社ドリーム・ジーピー)が企画・製造・販売を行うオリジナルブランドです。
最新の活動報告
もっと見る美錠(バックル)に刻印が入りました!!
2021/07/06 09:29追加のアクセントに美錠(バックル)に刻印を入れました!! なかなか細かい作業で難しいのですが、ポルトガル工場のご厚意で刻印を入れてもらえることになりました。Sammy,Taylorモデルの美錠に刻印されます!! もっと見る
コメント
もっと見る