Check our Terms and Privacy Policy.

【#LIFEを立て直す】財政難 創立35年のNGOが閉鎖の危機

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

LIFEも新型コロナの影響を受けています。スタディツアーの開催もイベントの主催・出展もできません。2020年度(昨年度)の決算では、約300万円の赤字。2021年度(今年度)も200万円の赤字の見込みです。このままでは2年後には預金が底をつき閉鎖となってしまいます。#LIFEを立て直す

現在の支援総額

1,391,000

69%

目標金額は2,000,000円

支援者数

84

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/05/11に募集を開始し、 84人の支援により 1,391,000円の資金を集め、 2021/06/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

【#LIFEを立て直す】財政難 創立35年のNGOが閉鎖の危機

現在の支援総額

1,391,000

69%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数84

このプロジェクトは、2021/05/11に募集を開始し、 84人の支援により 1,391,000円の資金を集め、 2021/06/30に募集を終了しました

LIFEも新型コロナの影響を受けています。スタディツアーの開催もイベントの主催・出展もできません。2020年度(昨年度)の決算では、約300万円の赤字。2021年度(今年度)も200万円の赤字の見込みです。このままでは2年後には預金が底をつき閉鎖となってしまいます。#LIFEを立て直す

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは。LIFE事務局長の米山です。
本日はインドネシアのスンバ島で始まった栄養改善事業をご紹介します。

このプロジェクトは味の素ファンデーションからの助成で3年間行います。
本当は昨年4月からのスタートだったのですが、新型コロナの影響で一年延期しました。

私たちの事業地スンバ島は貧困家庭が多く栄養バランスの取れた食事をとることはなかなかできません。朝食を食べることなく登校する子どもも多くいます。学校には給食はありません。夕方帰宅してその日初めて食事をする子もいます。

空腹と疲れから学校に行きたがらない子が多く、毎日誰かしら休んでいるため日々の出席率は8割程度です。学校へ行っても授業に集中できず、その結果授業について行けず学力が伸びません。小学4年生になっても読み書きできない子もいます。学力がないと将来仕事に就くこともできず、貧困から抜け出すことができません。

私たちLIFEは、毎年スンバ島で野菜作り研修を行い村の人々が収入を得て暮らせるよう活動しています。村を訪問するときに小学校の先生と話すこともあり、子どもたちが空腹で学校に来なかったり授業に集中できない問題を聞いていました。なんとか子どもたちの空腹を満たせないか模索していましたが、このたび味の素ファンデーションから助成を受け栄養改善プロジェクトとしてスタートいたしました。

このプロジェクトでは村の人たちが野菜を作れるようになるだけでなく、栄養のことや栄養バランスの取れた調理も学びます。また、3年間の事業で野菜の収穫量を増やし現金収入を得られるようになることで肉や魚など購入できる状態になることも目指しています。子どもたちの空腹は満たされ、学校に登校する体力が付き、授業に集中できるようになります。その結果、学力も向上していきます。

冒頭の写真は対象の子どもの身体測定をしているところです。3年間の成長を記録し調査していきます。

地球の友と歩む会/LIFE 事務局長 米山敏裕

シェアしてプロジェクトをもっと応援!