Check our Terms and Privacy Policy.

元 国土交通省監査官による運送事業の行政処分、事業相談全般、伝承による開業支援

昨今、大変厳しくなっている運送事業の行政処分相談全般。事業継承相談全般。これらのノウハウを伝承していくために、スクールを開設していきたいです。また、起業してビジネスとしてやっていきたい方のために、開業支援をしていきたいです。

現在の支援総額

30,000

1%

目標金額は3,000,000円

支援者数

3

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/05/20に募集を開始し、 2021/07/17に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

元 国土交通省監査官による運送事業の行政処分、事業相談全般、伝承による開業支援

現在の支援総額

30,000

1%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数3

このプロジェクトは、2021/05/20に募集を開始し、 2021/07/17に募集を終了しました

昨今、大変厳しくなっている運送事業の行政処分相談全般。事業継承相談全般。これらのノウハウを伝承していくために、スクールを開設していきたいです。また、起業してビジネスとしてやっていきたい方のために、開業支援をしていきたいです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

 私は、五十嵐伸二と申します。1959年生まれ。国家公務員試験に合格し、昭和56年、旧運輸省に入省し32年間運輸行政に携わって来ました。定年まで6年残して早期退職して起業しました。

 自分で言うのもなんですが、私は学生時代大変苦労しました。読売新聞の奨学生として、東京で新聞配達をし学費を稼ぎ生活費を稼いでいました。その頃の経験が原動力となって、私の血・肉・骨になって人格を形成し現在に至っていると思います。

 両親が常に言っていたことが今でも思い出されます。「世の中の人のためになることをしなさい」と言ってました。そのことが、公務員になるきっかけになっていました。毎年、街中のクリスマスイルミネーションを見るたびに、「そんなに幸せな人ばかりか?」と自問自答します。母親は「幸せな人と同じくらい不幸な人もいる」と言っていました。光の当たらない部分が、常に気になってしまいます。

 多くの企業が経営理念が極められてくると、社会貢献をしようとします。私も最近やっとそのことの意義が分かってくるようになり、是非、今まで蓄積してきた知識を伝授し、社会貢献をしていきたいと思っています。


このプロジェクトで実現したいこと

 公務員時代は、32年間運輸行政に携わって来ました。運輸支局(車検場)の検査官、監査官を歴任して来ました。運輸支局の業務は、ほぼ全般に渡って把握しています。特に運送事業の監査業務は、全国から問い合わせをいただいています。

 1、運送事業の行政処分相談、事業継承相談

 D通の社員の自殺、Y運輸の残業未払い事件など、「働き過ぎ」の社会の大きなうねりの中、運送事業も働き方改革の影響を受けて、2024年、月60時間の残業の厳守する方向で動き出しています。一昨年改正された運送事業の処分基準が大変重く、過労を基準にある方程式で計算すると、営業停止30日 になる事業者さんが沢山あります。「名義貸し」の営業停止30日 も本格的に適用しています。某運輸局は野放し状態でしたが、昨今、本格適用して来て事業者さんは震え上がっています。今年から営業停止30日が沢山出されています。コロナ禍でそれでなくても仕事がなく、融資が超、甘かったので、数千万円を借り入れた方が沢山いたのではないでしょうか。

 運送法は大変難しいものです。事業者さんが理解するのは難しいです。運輸行政の32年間の知識と、全国の沢山の運送業者さんと渡り合って来た経験を元に、行きつけのお医者さん的な関係を築けていけるようにしていきたいと思います。

 

 2、スクールの開設

 全国的に見てここまで深掘りしてやっている方はいないと思います。誰もがいつでも見れるようにしていきたい。

 ①セミナーの開催  解説マニュアルを作成し、誰でも全国どこでもセミナーを開設出来る体制を構築したい。

 ②スクールの開設  当初は、ユーチューブやSNSのWEB等を活用して、準備していきたい。順次、事務所を開設し、恒常的なスクールとして構築したい。 


 3、起業サポート 

 全国的にこの仕事をやっている方は、皆無に等しい。絶やしてしまうのは、勿体ない。私の仕事を引き続ぎたい、ノウハウを伝授してもらい起業したい方のために、申請の仕方、記載例、お客様の対応等、フルサポートして応援していきたい。

※売上を保証するものではありません。



                                 

プロジェクトをやろうと思った理由

 公務員時代は、32年間運輸行政に携わって来ました。その後、早期退職し、全国の運送事業者さんとお付き合いしてきました。ディーラーナンバー(回送運行)、認証工場(自動車整備工場)、指定工場(民間車検場)、基準緩和車両、もちろん、PSカード、特殊車両通行許可 、倉庫業、運送事業の許可・認可申請全般。運輸支局の業務は、ほぼ全般に渡って把握しています。運輸支局の業務は難しく、全般を掌握している人はいないと思います。また、運送事業者さんの実情も加味しないといけないので、センスが要求されます。

 貸切バスは現在仕事はほぼゼロです。軽井沢のバス事故を受けて、行政処分が大変厳しくなっています。所有車両の8割が停止されることがあります。東京オリンピックの外国人観光客がほぼ無い状態で、今年1年は大変厳しい状況が続くと思います。

 タクシーは、景気を表すバロメーターです。コロナ禍の中、景気が冷え切ってしまった今、売り上げは激変し、やはり東京オリンピックの外国人観光客がほぼ無い状態で、今年1年は大変厳しい状況が続くと思います。都市部以外は、運転手の給料が安く成り手がいません。運転手が年金生活者の方が多く、二足のわらじになっています。経営者の利害と合致して、平均年齢が65歳以上の県が多く、70歳以上の運転手が結構います。健康起因の事故がたまにニュースになっています。

 トラック業界も例外ではありません。65歳以上の運転手が結構います。先日、NHKの特集番組でトラク業界の現状を放送していました。その中で、「トラックドライバーはソーシャルワーカーである」と言ってました。「ソーシャルワーカー 」とは、社会に欠かせない職業のこと。トラックドライバーは、募集をしても、全くといってほど反応がありません。労働環境が劣悪と思われていて、運転手を確保することは近々に切迫した課題なのです。

 

 

 

これまでの活動

 私は公務員時代、介護ヘルパー2級を所得しました。ペーパーでいるのも何なので、実際に介護現場を経験したいため、市役所に相談しました。でも、「無償で奉仕する」など気持ち悪るがられて、受け入れ先がありませんでした。平成12年頃、ヘルパーを取得する時も、30人受講生がいましたが、男は私ひとりでした。崇高な考え方の施設長がいらした大きな病院にやっとお世話になり、8年間、貴重な経験をさせていただきました。

 先日は、県警本部から感謝状をいただきました。お年寄りがパーキングエリアで困っていたので、「どうしました」と声掛けをしたら、「私はどこにいるのでしょう」というので、お世話をしたら後日感謝状をいただいたということです。同じようなケースが又あったのですが、知人が「感謝状をもらうために行動している」と言ってましたが、お節介をしていることが、結果として感謝状をもらうことになっているのです。私は偽善者ではありません。宗教にも入信してはいません。スマホに夢中な私の娘も「考え方が昭和なんだよ」と常に言っていますが、昭和が平成を作り、平成が令和を作ってきた訳です。他人のことを干渉しない殺伐とした昨今、これからも、積極的にお節介をし、世の中のために貢献していきたいと思っています。

 現代社会は、1ミリのズレも許されないほど仕事がマニュアル化され、究極、絶対災害を起こさないような方向に向かっています。私も公務員で32年間経験しましたから、理想論、机上論を沢山経験してきました。でも、世の中、「1+1=2」で割り切れないことが沢山ありすぎて、現場作業では、マニュアルを無視して作業していることがほとんどです。その両方を経験してきた実績から、分かりやすく解説し、実践していきたいと思います。  

 


資金の使い道

1、運送事業の行政処分相談、事業継承相談

①人件費 
 パソコンをで入力作業をしたり、郵送したりする事務作業をする人の人件費

②設備費
 パソコン、事務用品等の購入資金

③予備費
 関連作業に伴う雑費等の支払い


2、スクールの開設

①人件費 
 パソコンをで入力作業をしたり、郵送したりする事務作業をする人の人件費、
 外注等による外注費、人件費

②設備費
 パソコン、運用ソフトの開発費、事務机、椅子、調度品、事務用品等の購入資金

③交通費
 打合せ、面談、相談等による交通費

④光熱費
 電気、ガス、水道、電話、PC関連の管理費

⑤予備費
 関連作業に伴う雑費等の支払い


3、起業サポート 

①人件費 
 パソコンの入力作業、郵送したりする事務作業をする人の人件費、外注等による外注費、
 人件費

②設備費
 パソコン、運用ソフトの開発費、事務用品等の購入資金

③交通費
 打合せ、面談、相談等による交通費

④予備費
 関連作業に伴う雑費等の支払い
 

※売上を保証するものではありません。


 


 


リターンについて

1、運送事業の困りごと相談(1回限り)  10,000円
  電話、メール等により解決するまでご相談を賜ります。 
  (有効期限 令和3年8月~令和4年7月)


2、運送事業の困りごと相談(5回限り)  30,000円
  電話、メール等により解決するまでご相談を賜ります。
      (有効期限 令和3年8月~令和5年7月)


3、巡回指導対策(1回限り)  70,000円(別途交通費をいただきます)
  電話、メール等により解決するまでご相談を賜ります。直接、伺って解決するまで支援を
  いたします。
  (有効期限 令和3年8月~令和6年7月)  


4、監査対策(1回限り)  200,000円(別途交通費をいただきます)
  電話、メール等により解決するまでご相談を賜ります。直接、伺って解決するまで支援を
  いたします。
  (有効期限 令和3年8月~令和6年7月)


  

5、起業サポート   500,000円(売上を保証するものではありません)
  私の事業のノウハウの伝承(関連業務の申請、お客様への対応、トラブル対応)、事業が軌道
  に乗るまでフルサポート



実施スケジュール

1、随時
  応援していただいた方々、起業サポートされたい方、随時対応させていただきます。

2、令和3年8月~令和3年12月
  セミナー、スクールの構築に向けた準備期間

3、令和4年1月~
  セミナー、スクール開校



最後に

 私は、30歳の頃、当時も公務員でしたが、「私の能力は国内では発揮出来ない」と思い、青年海外協力隊に応募しました。海外の某大学の先生に内定しました。国家公務員は、有給の休職という制度があります(簡単にいうと給料が2倍もらえる)。国家公務員で青年海外協力隊に参加するということは、この制度を適用するみたいです(現在は定かではない)。ところが、管理者側にしてみれば、「身分は在籍しているが、実際は居ない」冗談じゃないと思ったのでしょう。コンコンと説得が2日間続きました。
「別に行っちゃいけないとは言ってないんだよ」、「制度は制度だから」とか、
「じゃどっちなの?」私も大人の事情を組んで、断念しました。あの時、行っていれば、また、ステージも上がっただろうなぁと今でも悔いが残っています。
 公務員時代、大型二種自動車免許、けん引免許を取得していました。運送事業においては、運行管理者全業態(乗合、貸切、乗用、特定、貨物)を取得しています。元々は、自動車整備士なので二級ガソリン自動車整備士、二級ディーゼル自動車整備士を持っています。運輸支局(車検場)の主席自動車検査官をしていましたので、自動車検査員も出来ます。船舶免許、大型二輪免許、介護ヘルパー、移動式クレーン資格、小型車両系建設機械(パワーショベル)資格、アーク溶接資格、酸素溶接資格etc、枚挙にいとまがないです。次は、飛行機の免許に挑戦したいです。
 運送事業者さんとお付き合いしてきて、ディーラーナンバー(回送運行)、レンタカー、認証工場、指定工場(民間車検場)など、本来は、運送事業とは直接関係がなさそうな事業も沢山提供してきました。
それは、これらの業務全体を掌握していること、色々なパズルを組み合わせて仕上げていくことは、横断的な知識がないと成せることではありません。
 現代社会においては、コンプライアンス、コンプライアンスと連呼し、草刈り機をレンタルしてもらうのにライセンスが必要です。一方、自動車においては色々な部分がコンピューター化されていて、高年式の自動車であっても、すぐ故障することがあるのではないでしょうか。アナログ時代で相当苦労して来ました。まだまだデジタル時代にもついて行けます。



 今まで事に共鳴していただける方


 話の続きを聞いてみたい方


 起業して頑張りたい方


 五十嵐の神輿を担いでください
 
 



<All-in方式の場合>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト