Check our Terms and Privacy Policy.

会計学者たちの挑戦「会計の楽しい学び方の研究」を支援しよう!

企業経営にとって会計知識は不可欠のもの。しかし会計には、親しみやすい教材も少なく学ぶ機会も限られるため、難しく取っつきにくいイメージが付きまとう…そんな日本の会計事情に光を当て、「どうやったら会計を楽しく学べるか」を実証研究します。会計の学習・教育や会計業界に思いのある皆様のご協力をお願いします。

現在の支援総額

398,000

132%

目標金額は300,000円

支援者数

28

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/06/02に募集を開始し、 28人の支援により 398,000円の資金を集め、 2021/07/10に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

会計学者たちの挑戦「会計の楽しい学び方の研究」を支援しよう!

現在の支援総額

398,000

132%達成

終了

目標金額300,000

支援者数28

このプロジェクトは、2021/06/02に募集を開始し、 28人の支援により 398,000円の資金を集め、 2021/07/10に募集を終了しました

企業経営にとって会計知識は不可欠のもの。しかし会計には、親しみやすい教材も少なく学ぶ機会も限られるため、難しく取っつきにくいイメージが付きまとう…そんな日本の会計事情に光を当て、「どうやったら会計を楽しく学べるか」を実証研究します。会計の学習・教育や会計業界に思いのある皆様のご協力をお願いします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

会計は難しい。

会計は面白くない。

会計は取っつきにくい。

会計は地味である。

会計は面倒くさい。

そんな世間の誤解を解くために、

日々奮闘努力を続けています。


はじめに
 ~会計を右脳感覚で学べる「勘定絵科目」のご紹介~

こんにちは、アミューズ会計社代表取締役・山田会計事務所所長の山田英裕です。会計、税務、経営支援の顧問として、多くの企業や個人の皆さまと仕事をしています。今では会計の面白さを心の底から感じている私ですが、最初は会計の仕事にさほど積極的ではありませんでした。家業だったので、仕方なく継いだというような経緯です。そして現在、多くの取引先や友人は会計について、最初に述べたようなマイナス方向の感情をもって接していることを痛感しています。会計に対する苦手意識は、経営者としても、サラリーマンとしても、大きなハンデを負うものであり、非常にもったいないものです。そのような心境になってしまう理由のひとつに、会計を学ぶ機会を得ることなく社会人になってしまうことがあります。誰だって知らないものに前向きに向きあうのは難しいことです。そこで、人生の早い段階から会計と楽しく接する方法はないかを日々試行錯誤する中で、勘定科目をイラスト化することを思いつき、200科目以上の勘定科目のイラストを開発しました。勘定科目を絵にしたので「勘定絵科目」と名付けました。

<「勘定科目」を絵にした「勘定絵科目」のサンプル>

 さらに、この勘定絵科目を使い、もう一歩踏み込んだ教育ツールが作れないかを考えた末に、百人一首のような「かるた」にすることを思いつき、2020年に「勘定絵科目かるた」を製品化しました。一般社団法人全日本かるた協会が唯一公認している競技用百人一首を製造している京都大石天狗堂さんに製作協力をいただきました。

<えかモくんの勘定絵科目かるた>

かるたの読札には勘定絵科目と七五調の句が描かれ、その勘定科目の意味が理解できるようになっています。また、取札には勘定絵科目と勘定科目名、分類を表す小さな絵科目アイコンが描かれ、その科目の分類がひと目で理解できます。七五調の句は、勘定科目の意味内容を説明するものですが、単に定義を当てはめるのではなく、日本語の響きや語呂のおかしさにこだわると同時に、勘定科目の意味と微妙なニュアンスが理解できることとの両立を図りました。
「勘定絵科目かるた」は、完成された「ゲーム」としてそのまま遊ぶだけでも十分に楽しむことができますが、学校教育、社員教育のツールとしての可能性を秘めています。かるたの内容は、会計の専門家、経理マン、簿記や会計の学習をしている方にこそ感じていただきたいニュアンスをたくさん含めています。制作者自身が会計のプロであり、夜な夜な吟味を重ねて制作しました。だからきっと、会計や税務のプロが見ても、かなり読み応えのある品質になっていると自負しています(笑)
勘定科目を覚えること・勘定科目のイメージを持つことは、会計や簿記学習の入口部分であるにもかかわらず、実務を知らない学生にとって簡単なことではありません。また日常の会計処理を苦にしない経理マンだからといって、勘定科目の本質を正しく理解しているとも限りません。会計は間口は広く、かつ奥深いものです。「勘定絵科目かるた」には、その奥深い会計のニュアンスを、絵とかるたの句として詰め込んでいるため、会計知識のレベルを問わず、学びを得ることができます。今年の正月、「勘定絵科目かるた」を使用したかるた大会を開催したときは、会計をよく知る人も知らない人も一緒になって楽しく盛り上がりました。 

<第1回新春勘定絵科目かるた大会>

また、この研究では、「勘定絵科目かるた」とともに、イラスト化された勘定科目を貸借対照表と損益計算書にプロットされた「勘定絵科目表」も教材として利用します。
「勘定絵科目表」は、折に触れて眺めながら勘定科目全体を認識できるようにしたもので、「元素記号表」、「あいうえお表」、「世界の国旗一覧」等に代表される「学習ポスター」の勘定科目版です。本来ならば勘定科目名と数字がずら~っと並ぶ「貸借対照表」と「損益計算書」が、その様式や並び順をを保ちながら、すべてイラストで表現されています。そのため、勘定科目の全体像を、イラストを眺めながら楽しく身につけることができます。

<えかモくんの勘定絵科目表>


このプロジェクトで実現したいこと
 ~研究材料としてのかるた購入の予算を!~

このたび、「勘定絵科目かるた」を商学部・経営学部の講義や会計教育に活用することで、①能動的な教育手法を構築し、②学生の簿記・会計を学ぶことへの認識変化を検証する研究を行います。これまで、大学で一般に行われてきた教科書を中心とした座学形式の簿記・会計の講義と比べて、会計教育に柔軟なアプローチを導入することで、学生の興味や理解度にどの程度違いが生じるのかを実証研究するという意欲的な取り組みです!

この研究の発起人が「勘定絵科目かるた」と「勘定絵科目表」を監修された名古屋学院大学の曽場七恵先生です。そして今後は東海地域の他大学との研究協力プロジェクトも始まる予定です。

会計を学ぶことにより積極的な姿勢が学生の中から生まれることで、将来的には学生のより良い就業機会の実現、日本経済の振興にもつながることが期待されます。海外のアカウンティングが日本に会計として紹介されて100年以上が経ちましたが、その学習方法が大きく変わることはありませんでした。その結果、退屈さに耐えきれず会計を学ぶことから脱落した人、あるいは会計を学ぶことの大切さに気付かずに関心が別のところに移ってしまった人が、社会に出てから「もっと会計を学んでおけば良かった」と後悔しているのです。新しい会計の学習方法の研究は、いままで当たり前と思われてきた教え方や学び方に変革をもたらし、未来を照らす可能性が大いにあります。この研究では、大学の授業で学生にかるた使用してもらうことが不可欠であるため、最低でも60セットの「勘定絵科目かるた」が必要となります

本プロジェクトによって、上記の研究を資金面から、そして社会環境面からサポートすることを実現したいと考えています。

なお、本プロジェクトは、勘定絵科目かるた開発者である「アミューズ会計社」と、本かるたを使った会計教育の実証研究の発起人である「曽場七恵先生」とで共同で立ち上げ運営させていただいております。


プロジェクトをやろうと思った理由
 ~会計の面白い研究を広く知ってもらい、会計を楽しくするムーブメントを!~

一般的に「玩具」という認識を持たれている「かるた」が研究教材となります。会計の研究に「かるた」を用いるという、そのユニークすぎるアプローチからか、各大学において、研究費の予算で「勘定絵科目かるた」を購入する承認が得られない状況に直面しています。大学の運営には国からの補助金が充てられており、補助金の財源は私たちの税金です。それゆえ、公的資金の使途として研究費の内容を厳格に判断することは非常に大切なことです。とはいえ、前例のない予算申請に慎重になり過ぎるのも日本中で見られる一般的な傾向です。ここで皆さんにご理解いただきたいのは、日本の大学における研究費予算を取り巻く致し方のない現状により、きっと社会に役立つであろう「ちょっと面白い」研究が壁にぶつかって実現できないという事実です。会計の楽しさを広めることで、中小企業の財務力を高め、日本経済を強くするという夢を諦めることはできません。

もっとも、研究者に対して当社が自腹を切って「勘定絵科目かるた」を必要なだけ寄付すれば、済んでしまう話ではあります。しかし、私たちと同じ思いを持つ人がいることを信じて広く呼びかけ、その方々の力をお借りして、社会全体で会計を楽しくするムーブメントを起こした方が、研究が意義深くなり、この分野が盛り上がるのではないかと考えたのが、本プロジェクトを実行しようと思った動機です。多くの人に応援していただくことが研究に熱を吹き込むこととなり、より高い研究成果を得ることにつながると信じています。


これまでの活動
 ~コロナ禍の中ですが、出来ることをやってきました!~

「勘定絵科目かるた」の完成は2020年2月。コロナ禍での誕生だったため予定していたイベント活動もすべて中止の憂き目に遭い(涙)、しめやかでおとなしいデビューとなってしまいました。ただ、少しずつですが中日新聞中部経済新聞をはじめメディアで取り上げられたり、呉服屋さんの和室をお借りして新春かるた大会を実施したりすることで、限定的ではありますがその楽しさと有用さを体感してきました。勘定絵科目シリーズの魅力を伝える特設ホームページを開設し、「勘定絵科目かるた」のプロモーション映像や読み上げ動画をYouTubeにアップしています。

<勘定絵科目ナビゲーター えかモくん 特設サイト>

https://ekamokun.com/


<勘定絵科目PR動画>

<勘定絵科目かるた読み上げ音声>


また、勘定絵科目は会計をビジュアルで説明するのに大変役立ちます。山田会計事務所のホームページにおいても決算書の構造を説明するにあたり、勘定絵科目を利用しています。

<勘定絵科目を活用した会計の説明事例(山田会計事務所特設サイト)>

http://www.e-yamada.com/industrial/


資金の使い道
 ~研究用かるたの購入資金に!~

今回のプロジェクトで得られた資金の全てを、大学での研究目的のための勘定絵科目かるた購入に充て、実証研究に使用します。仮に皆様のご支援の結果、研究での使用目標個数である60セットを上回る購入資金が得られた場合は、勘定絵科目かるたや、勘定絵科目表ポスターの追加購入資金に充て、商業高校の会計簿記の授業等にまで研究領域を広げて活用する予定です


リターンについて

A リターンの内容

①御礼メール
プロジェクト終了後、ご協力いただいた方すべてに御礼のメールをお送りいたします。

②特別オンライン講義体験
本プロジェクト支援は研究用の勘定絵科目かるた購入に充てることで、大学での会計学習教育に役立ててもらいます。そこで会計教育の研究者である曽場七恵先生による勘定絵科目かるたを活用した会計講義をオンライン形式で1回体験受講できます。 ※配信ツールはzoomを予定しております。

③勘定絵科目かるた
会計学習研究で使用されるものと同じ「勘定絵科目かるた」を指定の場所にお届けします。「勘定絵科目かるた」に触れることが会計の楽しさを知るきっかけになります。

④勘定絵科目表ポスター
「勘定絵科目表」は、「学習ポスター」の勘定科目版、「勘定絵科目表ポスター」を指定の場所にお届けします。B2サイズなので、教室、経理部、勉強部屋に貼って活用できます。

⑤勘定絵科目表クリアファイル(15枚セット)
「勘定絵科目表」が印刷されたA4サイズのクリアファイルです。

<表面><裏面>

⑥勘定絵科目表クリアファイル ロゴ入りオリジナル版(100枚セット)
上記A4サイズ「勘定絵科目表」のクリアファイルに、ご指定頂いた会社名やロゴをプリントさせていただきます。会計事務所や学校等のノベルティとして活用できます。

⑦山田会計事務所主催 将軍の日 中期5か年計画立案セミナーの受講
(このリターンは、東海3県(愛知、岐阜、三重)の方に限定させていただきます)
山田会計事務所が主催する将軍の日中期5か年計画を提供いたします。将軍の日の詳細につきましては、リンク先をご覧ください。
http://www.e-yamada.com/seminar.html
なお、開催日時につきましては、個別に調整させていただきます。


B リターンのコース

ご協力いただける皆様のご意思とご予算に応じ、以下の7パターンをご用意しました。


実施スケジュール

プロジェクトは7月10日を最終日とし、支援を皆様に呼びかけます。寄付に応じた数の「勘定絵科目かるた」を準備し、大学に寄贈いたします。購入を選択された皆様には、7月末日までにご住所に製品が届くように準備いたします。


最後に

 株式会社アミューズ会計社は、名古屋市にある山田会計事務所の関連企業で、岩手県陸前高田市に本社があります。復興支援をきっかけとしてご縁ができ、多くの学びを戴いたこの地に、将来的には雇用を実現するという形で恩返しができることを夢見ています。

 最近、公認会計士や税理士を目指す学生数はピーク時の半分に減っていますし、就職で経理を希望する人も少なく、「会計業界」はあまり人気がありません。しかし、財務や会計の知識は、経営にものすごく役立つものです。だから、会計の人気が経済力を支えるといっても過言ではないと信じています。そんな会計に、さほど関心が向けられていないことに日本の将来への危機感を感じています。そして、実務家と学術界それぞれが同じ危機感を持っていることを知り、連携して会計を盛り上げようということで今回のチャレンジが実現しました。一風変わったこの挑戦を温かい目で見守っていただければと思います。「勘定絵科目かるた」は、イラスト、短歌ともすべて公認会計士・税理士である山田英裕により創作された、真面目さと茶目っ気の産物です。
将来の日本を担う多くの学生や若い社会人の多くが、会計的な考え方を身に着けるきっかけを作れますよう、一人でも多くの皆様のご支援をお願いします。



本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • 2,000

      【御礼メール】 本プロジェクト実施後に、主催者・関係者よりお礼のメールを差し上げます。

      支援者:5人

      お届け予定:2021年07月

    • リターン画像

      3,000

      【特別オンライン講義体験】 本プロジェクト支援へのお礼として、会計学習研修者のひとりである曽場七恵先生による特別オンライン講義を1回受講できます。 【開催予定日】 8月6日(金)16:00~17:00 ※配信ツールはzoomを予定しております ※上記の開催回にご参加が難しい場合は、期間限定(1週間程度)でご覧いただける収録動画をお送りいたします。

      支援者:5人

      お届け予定:2021年08月

    • リターン画像

      4,000

      【勘定絵科目かるた 1個】(商品代金・送料込み) 会計学習研究で使用されるものと同じ「勘定絵科目かるた」を指定の場所にお届けします。「勘定絵科目かるた」を通じて会計の楽しさを知るきっかけになったり、家族や仲間とのかるた大会で知的で深堀できる遊びに興じることができます。

      支援者:10人

      お届け予定:2021年07月

    • リターン画像

      6,000

      【勘定絵科目かるた&勘定絵科目表ポスター】 会計学習研究で使用されるものと同じ「勘定絵科目かるた」と「勘定絵科目表ポスター(B2サイズ)」を指定の場所1か所にお届けします。簿記の資格を目指し勉強している友人や商業学校で教えている先生へのプレゼントにも最適です。えかモくんオリジナルタオル付。

      支援者:0人

      お届け予定:2021年07月

    • リターン画像

      10,000

      【CAMPFIRE限定☆会計を楽しく学べる勘定絵科目セット】 「勘定絵科目かるた」の他に、「えかモくんの勘定絵科目クリアファイル(A4サイズ・実寸220㎜×310㎜)15枚セット」「えかモくんの勘定絵科目表ポスター(B2サイズ)」をセットにして勘定科目を楽しく学べるセットでお届けします。えかモくんオリジナルタオル付。

      支援者:4人

      お届け予定:2021年07月

    • リターン画像

      50,000

      【えかモくんの勘定絵科目表・オリジナルクリアファイルの製作100枚】 (A4サイズ・実寸210㎜×320㎜) えかもくんの勘定絵科目表クリアファイルに、指定の企業名やロゴを入れたクリアファイルを制作します。 会計事務所、コンサルティング会社や学校のノベルティとして、お客様や入学希望者に配布すると、インパクト十分な記念品になると思います。 プロジェクト終了後、ご登録いただいたメールアドレスにてロゴデータのやり取りをさせていただきます。入稿条件・細かい仕様等につきましては個別にご連絡させていただきます。

      支援者:1人

      お届け予定:2021年07月

    • リターン画像

      50,000

      在庫なし

      【山田会計事務所主催 将軍の日 中期5か年計画立案セミナーの受講】 山田会計事務所が主催する将軍の日中期5か年計画立案セミナー(丸1日開催)をご提供いたします。 ☆実施会場:山田会計事務所セミナールーム 名古屋市千種区内山3-10-12今池堂ビル3階 ☆現地までの旅費交通費につきましては支援者ご自身でご負担ください。 ☆1申込あたり1事業または会社1社の中期5か年計画を対象とします。 ☆1申込あたり同時参加人数は3名までとさせていただきます。 ☆将軍の日とは、戦国時代の将軍が戦場から離れた陣営から戦局を見極めながら戦略を立てていたように、 経営者も日常業務から離れて、自社を取り巻く経営環境を見つめ直し、会社としての今後の戦略を考える 1日を過ごして頂く、中期経営計画立案セミナーです。 将軍の日の詳細につきましては、リンク先をご覧ください。 http://www.e-yamada.com/seminar.html なお、開催日時につきましては、こちらからご連絡の上個別に調整させていただきます。

      支援者:4人

      お届け予定:2021年07月