はじめに・ご挨拶
はじめまして。10年間勤めた小学校教諭を退職して2021年度より個人事業として不登校支援・フリースクールに尽力している谷詰 真治と申します。年々不登校の子が増えてきて,「学校に行けない事への不幸感」で前に進めない子ども達に公立学校とは違う形の成長ができる学び場を提供しようと進めてきました。しかし,色々な子育て支援課や不登校支援をされている方にお聞きしていくなかで,「金銭的理由で家庭以外での成長ができない,ひきこもりになっている子」が多数おられるという現実を目の当たりにしました。そして,ほとんどの無料・格安の不登校支援の団体が,仕事の隙間等のボランティアで週一回の支援が限界の状況。そこで,皆様のお力でどうにもこうにも進めないご家庭への「学び場へ通えるご支援」をお願いします。
個人事業・フリースクール「学び舎~和~」
オランダ「イエナプラン」を参考の元,「子どもの幸福度NO.1」のオランダのような教育環境整備を目指し,社会に繋がり楽しく学べて,子どもの主体的・対話的・協同的な成長をねらいとする。指導者は事業主の他に不定期協力者として,元不登校の社会人数名,都内や地方で活躍する多種多様な職業の方々,臨床心理士,観光案内業に勤めるアメリカの方など,共に支え,たくさんの生きる道を提供してくれる協力者で成り立つ。特に義務教育時期の子どものためのフリースクールとして低価格で活用してもらいやすいように,施設費・人件費を抑えた形で社会に提案。
しかし,支援されている方々や当事者にあたる方々の声を聞くと,利用者になる側の金銭面的な壁にぶち当たる。利用料金を全国平均を大きく下回る経営破綻ギリギリまで下げ,公的な支援や助成金等を探すが,不登校の子への支援金という手段はない。社会で金銭的余裕のある方や企業の方々に頼るしかないことにいきつき,クラウドファンディングを行うことになった。
立ち上げ後・活動のスケジュール
2021年3月27日(土) 活動開始の新聞広告配布
4月 5日(月) 京都市教育委員会への電話問い合わせ
12日(月) 他フリースクール団体訪問・相談
15日(木) 某就労支援団体への訪問・情報交流
20日(火) 京都市子育て支援課訪問(洛西支所・西京区役所)
京都市社会福祉協議会への訪問
24日(土) 不登校親の会関係者と交流
26日(月) 不登校支援の教室訪問・交流
27日(火) 他フリースクール団体訪問・交流 【クラウドファンディング申請】
28日(水) 不登校親子交流会訪問・交流
4月~5月 無料で提供中。
6月~3月 支援金がある限り利用者の負担軽減(6月分は支払い後補填)
お名前掲載リターン実施
10月 利用者家族と共に「感謝状」の作成・リターン実施
このプロジェクトで実現したいこと
➀皆様のお力で,不登校の子が成長できる学び場を利用できる,前に進める子が増える。
②社会の皆様に頼ることで持続可能な不登校支援の仕組み作りが出来るかどうかのチャレンジ。
今回のプロジェクトで実現・チャレンジしたいことはこの2つです。
今もなお,現在進行形で前に進めず悩み苦しむ子ども達に希望の光をお願いします。
プロジェクトを立ち上げた背景
上記とかぶるところがありますが,京都市の西京区には,公的な不登校支援にあたる「適応指導教室」や不登校のための学校等がありません。2つ3つバスや電車を乗り換えて1時間くらいかけて,【利用者が多く,毎日は通えない公的な学び場】へ通うしかありません。公的支援が何かあれば,民間の学び場も通いやすいのですが,一切ありません。そして,もちろん私自身もボランティアで支援し続ける金銭的余裕もありません。公的支援が頼れない。自力ではどうすることもできない。とするならば,社会に生きる皆様のお力添えをいただくほか,道はないと考えております。ご支援ならびに他に道があればご助言もよろしくお願いします。
資金の使い道・実施スケジュール
利用者1人につき,1月のご利用額の半額である1万円を補填。
目標金額の50万円ー4.95万(←50×0.09×0.1(消費税):ソーシャルグッド手数料)で,45.05万に。
1月で換算すると45.05万で約45回分の補填が出来ます。
6月からの利用者だと夏休みと冬休み時期を抜いて,8カ月分。今年度分としては約5~6人分。
※目標金額の達成が出来なかった場合も集まった支援金の分だけ利用者負担の補填を行っていきます。
リターンのご紹介
リターンは申し訳ありませんが,
感謝状やホームページ,教室への御名前の掲示で感謝の気持ちを届けるくらいしかできません。
形としては小さなリターンになりますが,思いだけは大きいです。よろしくお願いします。
最後に
皆様のご支援で,救える子ども達に未来の光を届けていきたいと思います。
また,達成金額が目標を大幅に超え,
300万円を超えた場合には2021年度の学び場を無料利用への変更する予定です。
ご協力よろしくお願いします。
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見る支援金による補助を全て使い切りました。
2022/12/05 14:23こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
コメント
もっと見る