Check our Terms and Privacy Policy.

主役は『にいがた』雪国新潟が誇るフルーツを1人でも多くの方に広めたい

『米がうまけりゃフルーツもうまいっ!』雪国新潟が誇る”高品質フルールを全国に広めたい”新潟でもとっても美味しいフルーツがたくさん栽培されています。なにより、雪国という気候的ハンデを独自の品種改良や栽培技術によってカバーしています。生産者さま魅力やの情熱をフルーツと共にお届けしたい!

現在の支援総額

10,300

2%

目標金額は500,000円

支援者数

3

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/05/22に募集を開始し、 3人の支援により 10,300円の資金を集め、 2021/06/10に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

主役は『にいがた』雪国新潟が誇るフルーツを1人でも多くの方に広めたい

現在の支援総額

10,300

2%達成

終了

目標金額500,000

支援者数3

このプロジェクトは、2021/05/22に募集を開始し、 3人の支援により 10,300円の資金を集め、 2021/06/10に募集を終了しました

『米がうまけりゃフルーツもうまいっ!』雪国新潟が誇る”高品質フルールを全国に広めたい”新潟でもとっても美味しいフルーツがたくさん栽培されています。なにより、雪国という気候的ハンデを独自の品種改良や栽培技術によってカバーしています。生産者さま魅力やの情熱をフルーツと共にお届けしたい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶


初めまして!

新潟で『しゅんきゅう青果店』を運営しています、株式会社HOPEF(ホーペェフ) 代表 佐藤俊彦と申します。

※企業名は希望『HOPE』に福島(Fukushima)フルーツ(fruits)の頭文字『F』をつけてHOPEFです


« 今回の概要について動画をご覧ください ≫









私は2020年3月12日に起業し、現在新潟で『農家さんがその日に収穫した新鮮なフルーツをその日のうちにお届けする』フルーツの移動販売をしています。
(フルーツ版UberEatsのイメージ)

お客様から注文を受けたら、私自ら農家さんに引き取りに行き、一般の御宅から飲食店にお届けしています。
現在、約200名程・飲食店5店舗のお客様がいらっしゃいます。

たくさんの農家さんと交流するうちに、ある『想い』が芽生えましたので、本プロジェクトを立ち上げました。

少々お時間を頂戴いたしまして、私の想い及び本プロジェクトについて御紹介させていただきます。
宜しくお願い致します。




起業の経緯 ~故郷『福島』への想い~


まずは簡単ではありますが、なぜ私が起業したのか?そちらをお話しさせてください。

私は、福島県飯舘村出身です。
福島県の力になりたい!そう思うキッカケがあり、隣県の新潟県で起業しました。


なぜ福島ではなく新潟なのか?


10年前の東日本大震災以降、福島県は地震・津波・原発事故・風評被害など非常に苦しみながらも戦っています。
私の地元は放射線の影響で全村避難。家族は村を離れざるを得なくなりました。

家族は仮設住宅で約7年ほど避難生活をいたしました。

※現在は避難指示は解除されています。
 もちろん10年間に比べれば状況は良くなっております!
 これも、村の関係者が日々復興に向けた活動の結果です。感謝しております。  
 詳しい情報について知りたい方はコチラをご覧になってください


10年前と言えば私も20歳。
なにをしたら良いかなんてわかるはずもなく、当時は私はただただ茫然とした日々を過ごしていました。

人生の転機は4年ほど前におばあちゃん(大正15年生まれ)が避難先の仮設住宅で息を引き取ったことです。
生前『震災は戦争より辛かった』と言っていたと、亡くなったあとに母親から聞かされました。
理由は、『戦争で地元を追い出されることはなかったけど、震災(放射線)は私たちを地元から追い出したから』とのことのでした。


人生で一番お世話になったおばあちゃんが、地元に帰れないことをずっと悲しんでいた事実を初めて知った時に『何かしなければ!何かを!』と全身が震えました。



フルーツで起業する!!!


そうは言えど、何をすればいいかなんていきなり答えなど出るはずもありません。
『なにをしたらいいのか?』そう思いながら毎日毎日考えていました。

 ただ僕の中でハッキリとしていたことがあります。
それは『福島県で起業しても意味がない』ということです。
福島から離れたところで、福島を想い行動することこれが重要だと感じました。

ここには理屈はありません。ただただ直感です。

そこで私が起業先として選んだのが『新潟県』でした。
新潟は『東北』『北信越』『関越』『北陸』など様々な顔を持っているため、新潟にポジションを取ればいつか大きな力で福島を応援できると思ったからです。

そして、新潟と福島の共通点『フルーツが美味しい!』を導き出しました。

※福島県は果物を育てるのに非常に適した環境で様々な果物が栽培されています



あるおじいさんとの出会い


当初、福島県産のフルーツを仕入れて売る予定でした。
しかしある時、ひょんに出会ったおじいちゃんにこんなことを言われました。


『お前は〇〇〇をばらまくのか?』

※すいません。悩みましたが、誤解を招く恐れがありますので、〇内は伏せさせていただきます


そのとき、ハッとしました。
当然そのおじいちゃんに悪気はないと思います。
その言葉の裏返しは『お前が取り扱うフルーツは信用できない』
私自身はそのように解釈しました。



まずは新潟のフルーツをしっかりと取り扱えるようにし、信用を得なくてはいけない。

『新潟のフルーツに本気で向き合おう』

福島のフルーツはその後でも遅くはない!!
こうして遠回りかもしれませんが、福島のフルーツ → 新潟のフルーツへと舵を切りました。



フルーツ版UberEatsのサービス開始


コロナウイルスが一つ大きなポイントでした。
ちょうど起業した3月に新型コロナウイルスが流行り出しました。

当初フルーツ専門店をオープンさせようとしましたが、今の状況で店舗をオープンしても経営に苦しむと判断し、何か違うサービスをしなければと思いついたのが

お客様からの注文を受け、『農家さんがその日に収穫したフルーツをその日のうちにお届けする!』

という内容のサービスです。




想い ~様々な農家さんと出会って~


起業する前は約10年間電気業界にいました。

(電験3種・電気工事士第一種の資格を持っております。電気のプロなんです。しれっとアピールです)


福島県というフルーツが身近にある環境や、両親がフルーツ好きということもあり、幼少期からフルーツは身近にありました。

福島県の旬のフルーツや飯舘村産アワビも良くたべていました!

飯舘村のアケビ(2020年10月撮影)

私自身フルーツがとても大好きだったため小さいときから学習をしていましたが、農作業についてはほとんど素人でした。そんなお粗末な状態で起業したのです。


仕入先の情報は全くなく0から飛び込みで一軒一軒取引農家さんを開拓していきました。


当然、門前払いも多く経験しました。
事実、あまりにも辛くて、途中で辞めてしまおうかと何度も何度も思いましたが『福島のため』と思い堪えてきました。

しかし、捨てる神あれば、拾う神あり。
何件も交渉しているうちに、私を受け入れてくれる農家さんが現れました。
起業して全く信用もない私のサービスに賛同して取引してくださった農家さんに対して心から感謝しています。



全ては6月の『さくらんぼ』から始めりました



『さくらんぼ』 天野さくらんぼ園 天野さまと 



≪メディアにも取り上げていただきました≫





8・9月
『シャインマスカット・巨峰』 越乃又蔵ぶどう園 小林師匠と



≪メディアにも取り上げていただきました≫






12月 『ル・レクチェ』 窪田梨果園 小熊さまと 



4月『越後姫』諸橋弥次郎農園さまと


御紹介した農家さんに共通して言えることは、『農業に圧倒的な情熱を持ち、果物に対しても、関わる人に対しても温かく接している』ことです。その中で私は


 良い人柄=いい果物を栽培できる


という、方程式を導き出しました。
(人間がフルーツを栽培するのだから当然と言えば当然ですが、関わるうちにそのことを肌感覚で再確認いたしました)



しかし…新潟のフルーツってあまり知られていない???


新潟=米どころ
このイメージは皆さんお持ちだと思います。

しかし、新潟=フルーツは意外と知られていません。

そのことを確かめるべく、Twitterで調査※を行いましたが、『新潟ってフルーツのイメージがありません』とのコメントが思いのほか多かったです。
※Twitterにてフルーツのプレゼント企画を実施し、反応していただいた方に対しコメント・DM等で確認



雪国という気候的ハンデとも上手に付き合い、負けずに栽培を実施するフルーツ農家さんがいます。





新潟のフルーツを多くの人に知っていただきたい!!


辛かったときに優しくしてくださった新潟の農家さんが作る最高のフルーツを全国の1人でも多くの方に知っていただきたい!!!


これが本プロジェクトを立ち上げた想いです。


キャンプファイヤーというプラットフォームを通じて1人でも多くの方にお届けできれば幸いです。




リターンのご紹介


私がオススメする農家さんから旬のフルーツを直送いたします!!

ありがとうメッセージ及び購入者限定動画をお届けいたします。



6月 さくらんぼ【佐藤錦】

土壌管理に徹底的にこだわり尽くした”新潟県産さくらんぼ”を是非お楽しみください
さくらんぼ=山形ですが、新潟のさくらんぼも負けず劣らずです!!



7月中旬 メロン【砂丘メロン】

網目がより細かく、均等であることがメロンの美味しい証とされています
成長過程は花をさかせたのちに、
『肥大期』→『ネット期』→『仕上げ期』大まかにこの過程に分かれます。
ネットとは、メロンの表面できる”網目模様”のこと


【肥大期】
玉が大きくなり始める


【ネット期】
表皮の成長はが止まります。しかし、中身の果肉は肥大を続けます。そうすると、表皮が”ひび割れ”を起こし、分泌液によって修復します。この”ひび割れ”と修復を繰り返すことで、ネットが出来上がります


【仕上げ期】

玉をふいたり、日除けをしたりすることによって、メロンを美しく仕上げます。
メロンをおいしくするために、この時期の水の加減がポイントです。


ここで、水はけのよい砂丘の土壌が生きてきます!




7月中旬 すいか【八色すいか】

米どころ魚沼 
栽培地域は保水性に優れた黒土・火山灰土からなる恵まれた環境にあり、まさに”すいかの聖地”
雄大な山々に囲まれた盆地ならではの昼夜の寒暖差によって、糖度の高いシャリシャリ感がたまらない最高のすいかになります。
『外れのすいかは出荷しない』という物凄くストイックな姿勢も八色すいかの価値を高める大きなポイントとなっています。




9月初旬 ぶどう【シャインマスカット・巨峰】

土壌条件に恵まれた信濃川、中之口川流域では新潟のフルーツ栽培に非常に適しており、さまざまなフルーツを栽培されています。
その地で昔から栽培を続けており、令和元年度 農林水産者経済局長賞を受賞した『越乃又蔵ぶどう園』さまの最高品質のぶどうセットをお届け!

 





9月下旬 梨【新美月】

新潟県農業総合研究所園芸研究センターにて、1997年度(平成9年度)から品種開発を着手しました。
1000本以上の日本梨の木を育てた中から育成され、2009年度(平成21年度)にその中から2系統を選び、2013年(平成25年)3月に品種登録されました。

新潟生まれ
美味しい(甘味と酸味の絶妙なバランス)
月のような美しいシルエット

から『新美月』と名付けられました




11月下旬 柿【おけさ柿】

日本最大の離島『佐渡島』からお送りする甘柿
『柿が赤くなると医者が青くなる』という言葉のとおり、新潟県民の健康の守り神
栄養が豊富でおけさ柿1個でレモン1個と同じ量のビタミンCが含まれています。
また、ポリフェノールは赤ワインの10倍!お茶の30倍含まれています。
おけさ柿のこだわりは『色と味』
オレンジ色の濃さとその甘さを是非感じてください!


※2021年 霜被害で甚大な打撃を受けました

とても心配なニュースがありました。
今年のおけさ柿農家さんは非常に厳しい状況になることが予想されます。

おけさ柿を食べて佐渡島を応援したいと思います!






12月 西洋ナシ『ル・レクチェ』



≪ル・レクチェが気になる人はコチラをチェック≫


※おけさ柿同様、4月の霜の影響で収穫が大きく減少する見込みとなっています。
 





4月 いちご【 越後姫 】

1980年代頃、全国でいちごの新品種が開発され、新潟でも『とよのか』や『女峰』などの栽培を試みましたが、冬が寒く長い新潟の気候には不向きでした。
そんな新潟の気候に合ったイチゴ(品種)を育成するため、新潟県園芸試験場(現 新潟県農業総合研究所園芸研究センター)が新品種の開発に着手しました。


【 越後姫誕生までのざっくり概要 】

①露地用品種「ベルルージュ」と「女峰」を交配

②この中の選抜系統と「とよのか」を交配

③更に選抜した優良系統を『越後姫』と命名


平成8年に品種登録が完了しました。最初の交配から実に6年もの歳月が経過していました。
雪国のハンデに負けず、全国との差別化を図った『越後の商売魂』もあいまった”お姫様”が誕生しました。

 




その目と耳で確かめません?~新潟の果物や農家さんについてを~

リターン購入していただいた方、全員をFacebookのグループに招待いたします

その中で

〇 新潟のフルーツの紹介
〇 農園紹介
〇 生産者の紹介

など、新潟のフルーツをもっともっと好きになれるような情報を発信いたします。

『誰が』『どこで』『どのように』栽培を実施しているのかを、テキスト投稿と動画投稿で御紹介いたします。

リターンのフルーツと一緒にお楽しみいただけるコンテンツ作成にチャレンジいたします!

また、農家さんの普段は聞けない栽培や作業の裏側をFacebookのグループ内でライブ配信にもチャレンジいたします。

( LIVE予定 )
・農林水産省生産局長賞受賞『越乃又蔵ぶどう園』で農業修行しているした若手農家さんの話
 (2021年9月予定)


・新潟が誇る幻の洋ナシ『ル・レクチェ』農家さんの話
 (2021年12月予定)


もちろんグループ参加は強制ではありません。
しかし、どんな農家さんが栽培しているかが分かったうえで食べるフルーツは『より美味しく』『よりありがたく』感じます。
この機会に是非、新潟のフルーツをお楽しみください!



最後に

今回のリターンでは新潟が誇る最高のフルーツを御用いたしました。
また、私が起業して0から出会ったすべてをも味わうことができます!


『新潟のフルーツっておいしいね!』


1人でも多くの方にを笑顔にできたらとても嬉しいです。


最後までご覧いただきありがとうございました。



<All-in方式の場合>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


  1. 2021/06/02 22:30

    個人的に好きな葡萄のリターンを選ぼうと思いましたが、説明文を見たらクール便でない上、受取日時の指定が出来ないと鮮度管理が難しいのでは?と思い断念してしまいました。 理念は理解しましたし、新潟の農家さんや福島県の応援をしたいとも思いましたので、その辺を改善出来るようであれば利用したいと思います。 理念やリターン内容自体はとても魅力的で素敵だと思います。 頑張って下さい。

    1. 2021/06/02 22:39

      コメントありがとうございます(^^) リターン内容等をもっと精査すべきだったと反省しております。 とても貴重なご意見ありがとうございます。 今回のご意見を元に善処して参ります。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト