はじめに・ご挨拶
はじめまして、粂田剛といいます。
普段はテレビなどの映像ディレクターとして活動しています。
昨年、7年間かけて撮影したドキュメンタリー映画「なれのはて」が第3回東京ドキュメンタリー映画祭で長編部門グランプリと観客賞をダブル受賞しました。
このプロジェクトで実現したいこと
様々な事情でフィリピンに辿り着いた日本の男たち
ある人は、フィリピン女性にハマり
ある人は、日本で事件を起こし
ある人は、仕事が無くなった日本から逃げるように...
男たちを待っていたのはどんな運命だったのか?
彼らの姿を7年間追い続けたドキュメンタリー映画「なれのはて」
その劇場版を配給・宣伝するための支援をお願いしたい!
プロジェクトをやろうと思った理由
【はじまりは...】
日本から出て海外に行った男たちは、そこでどんな暮らしをすることになるのだろう?
その生活は不幸なのか、それとも幸せなのだろうか?
昔から漠然とした興味がありました。
そんな時、フィリピンに生きる困窮邦人を描いたノンフィクションを読み、
こんな男たちの姿を映像化したい、と強く思い、始めて訪比したのは2012年9月のことでした。
【7年間彼らの姿を追い続けた】
それから7年近く、数ヶ月ごとに私費で訪比し、マニラとその周辺に住む日本人を取材し続けました。
最初は思い描いていたような人がなかなか見つからなかったのですが、徐々に人脈もでき、
興味を惹かれる人に出会ったら取材をお願いし、OKしてもらえたら、ひたすら密着し撮影する、
その繰り返しでした。
彼らが住むのは、貧しい人々が多く暮らす地区。
「こんなところでカメラ出したら危ないよ」何度もそう言われましたが、
撮影を目的に来てるので、めげずに、勇気を持ってカメラを回しました。
実際に危険な目に遭うことはありませんでしたが、
一度ホテルでパスポートを盗まれ大騒ぎになったことはありました...
最後にフィリピンを訪れたのは2019年5月...訪比回数約20回、滞在日数約200日、
出会った日本人は50人を超え、撮影した映像は200時間近くになっていました。
その膨大なフッテージと格闘しながら編集をスタートさせ、
「自分は何が撮りたかったのか、またどんな作品にするべきなのか」
が見えるまで1年以上かかりました。
(それが何なのかは、ぜひ作品をご覧ください!)
そして...継続的に取材してきた男たちから4人のフィリピンでの暮らしをまとめ、
2時間6分のドキュメンタリー映画として一旦完成したのが2020年6月のことでした。
【グランプリと観客賞のダブル受賞を果たす】
その映画『なれのはて』を2020年の第3回東京ドキュメンタリー映画祭に出品したところ、長編部門グランプリ&観客賞をダブル受賞しました。「映像に圧倒された」「男たちに凄まじい生き方に衝撃を受けた」など嬉しい言葉をたくさんいただきました。
そして、何人かの劇場関係者の方から、「ぜひ劇場で公開しよう」との声も...
もともと7年間に渡って撮影を続けたのも、取材させたくれたある人から
「こんな男がいることを多くの人に知って欲しい、伝えて欲しい」
と言われたことが大きなモチベーションでした。
自分が撮らなければ、作品として完成させなければ、そして観てもらえる場所が得られなければ、
フィリピンでこんな「第2の人生」を送っている男たちがいることを、誰も知らない...
そして今、全国の劇場で公開できるチャンスが目前にあります。
ぜひ、実現したいと思っています。
【青梅の街で公開したい】
自分は10年ほど前に1年間青梅という街に住んでいました。
そのまま、独身だったらずっと住み続けていたと思います。
街に残る昔ながらの街並み、そして行きつけのcafe、赤ちょうちん。
“最後の映画看板師”版観さんが残した映画看板たち。
昭和レトロそのままの姿が残った青梅という街が好きでした。
「なれのはて」の次回作となるドキュメンタリーはこの地で撮りたい。
そう思い、昨年半年間をリヤカーでシフォンケーキを売る「ちゃんちき堂さん」に密着してふたたび、
この街を歩き続けました。
10年の時を経て、
半年間を過ごしたこの街で多くの方に知り合い、
また1つこの街に想いが残っています。
そんな自分の作品となる「なれのはて」のクラウドファンドプロジェクト、そして上映場所として青梅、「おうめシネマ」を選んだのは必然だったと思います。
新型コロナウイルスが始まる前まで、ちゃんちき堂さんも関わり運営している「おうめシネマ」では有志による上映会が定期的に開催されていたと聞きます。
いつか、青梅の街に映画館が復活する。
その階段の1段目として作られたこの場所は、
しかし、コロナ禍の今映画の上映は行われることはなくなりました。
有志での、ボランティアで使われてきた上映会は真っ先に中止されるイベントだったからだと聞いています。
で、あれば、自分の作品の上映をここから始めたい。
この場所のことを知ってもらい、
コロナ禍が終わった暁には、
またこの街の人々の集う場所として復活してほしい。
そう思い、この場所を選択したのです。
もちろん、上映会は感染症対策を行ったうえで開催します。
資金の使い道
【資金の援助をお願いします】
今回、この『なれのはて』の一般劇場公開を目指し、
再編集するための費用、さらに全国の劇場で公開するための費用の支援をお願いするために、
おうめシネマを中心とした青梅の街での上映会プロジェクトを立ち上げることにしました。
集まった資金は、再編集、音楽制作、整音といった『劇場公開版』の製作と、
宣伝・配給するための費用(チラシ・ポスター・パンフレット・ホームページ・予告編の作成・試写会の設定・音楽活動)に充当する予定です。
音楽制作:10万
整音:10万
DCP(映画館用の映像変換):10万
チラシ・ポスターのデザイン&印刷費:20万
配給・宣伝費:50万
予告編の作成費:10万
ホームページ制作:20万
パンフレット制作:20万
リターンについて
◼️青梅での上映会チケット
場所:おうめシネマ 9月8日(水)〜11日(土)/霞川野外特設会場9月12日(日)
プレミアムチケットは監督トーク&特別ライブ付き!
劇場公開版の音楽制作をお願いしているtuba奏者の高岡大祐さんによる調べが、
青梅に響き渡ります!
◼️限定配信
webでの配信を期間限定・人数限定で行います。
プレミアムチケットには、ちゃんちき堂さんがこのプロジェクトのために特別に焼いてくれる「フィリピンバナナシフォンケーキ」1ロール付き!
そのほか様々なリターンを用意しています!
実施スケジュール
9月8日(水)〜12日(日)の間、おうめシネマを中心に東京・青梅で上映会を行う予定です。
配信も同時期に行う予定です(詳細は決定次第発表します)。
最後に
多くの人に、
フィリピンで行き止まりの生活を送る日本の男たちのことを知ってもらいたい、と思っています。
ぜひ応援のほど、よろしくお願いします!
<All-in方式の場合>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見る姉妹編『ベイウォーク』公開決定!
2022/09/27 12:00こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
高岡大祐さん(tuba奏者)による演奏動画公開!
2021/08/05 01:14実は、先走って『全国劇場公開版』に付ける音楽を作ってもらっておりました!お願いしたのは、tuba奏者の高岡大祐さん。高岡さんのtubaの音“だけ”で作って欲しい、と頼みました。今回その中の一曲を、動画でお見せします!先日公開した予告編に使った曲です。思わず拍手してしまうカッコ良さ! もっと見る
クラウドファンディング用予告編完成!
2021/07/24 11:18クラウドファンディング用の予告編が完成しました! もっと見る
コメント
もっと見る