Check our Terms and Privacy Policy.

世界に誇る大自然・北海道弟子屈町に人と繋がる情報発信拠点が誕生!!

<ネクストゴール200万円に挑戦中!!>古くから町民に愛された中心地にある整骨院をリノベして町の公式チャンネルの情報発信拠点かつ町民と増え続ける新規移住者をつなぐコワーキングスペースを11月にOPENします。町民とともに世界に誇る弟子屈の大自然を後世につなぐ『場』を作る、地域おこし協力隊の挑戦です。

現在の支援総額

2,134,054

164%

目標金額は1,300,000円

支援者数

141

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/06/24に募集を開始し、 141人の支援により 2,134,054円の資金を集め、 2021/07/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

世界に誇る大自然・北海道弟子屈町に人と繋がる情報発信拠点が誕生!!

現在の支援総額

2,134,054

164%達成

終了

目標金額1,300,000

支援者数141

このプロジェクトは、2021/06/24に募集を開始し、 141人の支援により 2,134,054円の資金を集め、 2021/07/31に募集を終了しました

<ネクストゴール200万円に挑戦中!!>古くから町民に愛された中心地にある整骨院をリノベして町の公式チャンネルの情報発信拠点かつ町民と増え続ける新規移住者をつなぐコワーキングスペースを11月にOPENします。町民とともに世界に誇る弟子屈の大自然を後世につなぐ『場』を作る、地域おこし協力隊の挑戦です。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

本当に多くの方々からご支援いただきプロジェクト公開から1週間ほどで当初の目標であった130万円に到達することができました!!本当にありがとうございました!!そうした中で弟子屈JIMBAの更なる環境整備や生配信設備の充実を図るべくネクストゴールを設定させていただきました!!

ネクストゴールの設定に伴い、追加のリターンなどもありますのでぜひ皆様ご覧ください!

これから先の弟子屈JIMBAと弟子屈町の発展を見守ってくださりましたら幸いです!!


皆さま初めまして、弟子屈町地域おこし協力隊・弟子屈町公認アナウンサーの川上椋輔と申します。

北海道の民放局アナウンサーを辞め、弟子屈町に来て、まもなく8ヶ月が経ちます。

現在は、弟子屈町公式チャンネルを通じて町の情報発信を中心に活動しています。その傍ら、昨年町民に長らく愛された店舗兼住居だった空き家を買取り、弟子屈JIMBAという情報発信拠点かつ移住者と町民をつなげる場を作るための活動しています。

人口はたったの7000人の町ですが、この町には未来永劫守り続けるべき大自然があります。

そして何より、数十年先を見つめ、次世代が誇れる町となるべく奮闘する素敵な町民がいると胸を張っていえます。

弟子屈JIMBAのテーマは『出会いは一瞬、繋がりは一生』

ぜひ些細な一瞬の出会いかもしれませんが、この文章に目を通してくださった皆さまからも

弟子屈JIMBA、弟子屈町の未来の一員として、ともに新たな文化を作り上げることができましたら幸いです。

情報発信が何よりの課題と言われていた弟子屈町。本格運用開始から半年が経過した町の公式チャンネルのチャンネル登録者数は町の人口の3分の1に達しました。『町民と一緒に作るチャンネル』としてメディアにも多く取り上げられ(地上波放送8回、新聞掲載15回以上)、地域住民のコミニケーションツールとしても大きな役割を果たしています。チャンネルはこちらから。


開始1ヶ月ですでにJIMBAのリノベーションには40人以上(地元高校生から近隣自治体の方々)の方にお手伝いいただいています。多くの皆さんのアイデアやノウハウを頂きながら今後も楽しく続けていきます!

既に40人以上の地域の皆さんの協力のもとリノベ進行中!

元美容室店舗

町のスタジオに改装中!
○盛り上がり続ける町の公式チャンネルの環境設備をして、弟子屈の魅力をもっと伝えたい!

わずか7000人もいない町にもかかわらず登録者数は2400人以上。単純計算で町民人口の3分の1以上の方が町の情報発信ツールとして、町の公式チャンネルを視聴しています。町民参加型のコンテンツも増え、今や町内コミニケーションツールとしての大きな役割を果たし始めています。

日本一の行政運営チャンネルを目指しています

このチャンネルを運営(取材・撮影・編集・ナレーション・出演)を務めるのは地域おこし協力隊の二人ですが、現状、人気企画の生配信を行ったり、ニュースを作る際は、毎度撮影機材をセッティングし撤収を行う日々です。配信機材をその都度セッティングするのはなかなかの重労働・・・

現状に満足せず、全国的にも自治体情報発信の先進地として、情報発信拠点の整備をし、更にパワーアップさせたいと思っています。


○増え続ける若い新規移住者のオンライン作業環境の整備が必須!

コロナ禍で地方へのアンテナがあらゆる場面で向けられる今。弟子屈町には今年4月だけでも14人の20〜30代の移住者がいます。そうした皆さんが口を揃えて仰るのが、町内におけるコワーキングスペースやwifi環境の整ったフリースペースの重要性です。

現状町内には朝から夜遅くまでこうした作業を行える場所がありません。

今やどこに住んでいても仕事ができる時代の中、こうした環境を整備することはとても重要です。

ただの作業スペースなのであれば、どこでも良いかもしれませんが、前述にある町の情報発信拠点と併設することで町内情報や町民交流の拠点としての機能も果たします。

片付け中の元整骨院スペース(30畳ほど)

○「住む場所がない」圧倒的、賃貸物件不足!お試し民泊施設としての機能も!

現在、弟子屈町内の賃貸住宅はネット上に公開される前に埋まってしまっています。空家バンクの住居は高額なため、コロナ禍において増加する若者や短期的な移住体験を検討している方へ、提供できる場所が皆無に等しい状態です。「住む場所がない」問題はかなり深刻です。

こうした中で、弟子屈JIMBAの2階には8畳ほどの洋室と和室、6畳ほどの洋室があります。

現在はこれらの部屋を利用はしていませんが、落ち着き次第、民泊やお試し移住体験部屋としても運用を考えています。

1階のフリースペースやスタジオで弟子屈町の皆さんと繋がりながら、弟子屈の大自然の中で実際に生活してみる。ハードルの低い移住体験施設としての機能も担います。

○将来的には、移住・定住窓口拠点としての機能も!

施設運営は、行政と民間の中間で自由度をもって活動できる、地域おこし協力隊の私たちが行います。

今後は、公式チャンネルの運営はもちろんのこと、移住定住窓口業務や空き家バンクの運営管理といった部分でも密に連携をとっていく予定です。必然的にこうした業務の窓口も、この弟子屈JIMBAが拠点となります。町の情報を発信し、弟子屈町に興味を持ってくださった人と弟子屈町内の人を繋ぐ拠点。

それが弟子屈JIMBAです。


○弟子屈町について

弟子屈と書いて『てしかが』と読みます。きっとほとんどの方が初めて耳にする町かもしれません。

私が住む弟子屈町は北海道の東側、道東に位置していて面積の65%が阿寒摩周国立公園に位置する緑豊かな町です。

世界に誇る透明度・摩周湖阿寒摩周国立公園の大自然に身を委ねる

実際に訪れると、世界に誇る湖である摩周湖や屈斜路湖、圧倒的スケールの硫黄山などがあります。日本有数の酸性温泉でもある川湯温泉もあり、何かのご縁で一度訪れればきっと弟子屈の魅力に引きこまれるに違いありません。屈斜路湖畔での乗馬川湯温泉の源・硫黄山

釧路川源流でのカヌー体験

近年はコロナの影響もあり若年層の新規移住者が増加しています。

2021年4月だけでも20~30代前半だけで14人が移住。こうした皆さんの共通項は「弟子屈の大自然のそばで豊かな生活がしたい」です。

長年ずっと湖畔の景色を変えず、私たちを見守ってくれる屈斜路湖のように、今ある弟子屈の自然を次なる世代に継承していくことが、私たち弟子屈町民としても重要だと感じています。


(4月には新規移住者の皆さんと生配信も行いました)


○この建物(菅野整骨院)について

『菅野整骨院』役場や駅から徒歩2分、弟子屈町の中心市街地のまさに中心部に位置する築45年を間も無く迎える店舗兼住宅です。元は、町内唯一の整骨院であり、ここは多くの町民が長らく利用してきた場所です。

本来はいずれ解体する予定でしたが、地域おこし協力隊として活動する拠点を探していた私に、町の方々が紹介してくれました。

「この家を引き取ってくれて本当にありがとう」

この町を既に離れていた家主が、わざわざ現地に駆けつけ、この言葉をかけてくれた時、僕たちは空き家を買ったのではなく、この建物で紡がれてきた歴史を引き継いだことに気付かされました。

町民が40年以上長らく通っていた場所は、今年の5月から『弟子屈の情報発信拠点と繋がる場所』へと、少しずつ町内の皆さんの協力のもと変わり始めています。

『 出会いは一瞬、繋がりは一生 』

これから先、この場所でどんな未来が待っているのだろうか・・(今から楽しみで仕方がありません。)





弟子屈JIMBAからのリターンはもちろんのこと。今回の一連の活動に賛同いただきました道東のインターネットメディアの道東テレビさん、そして、町内の事業者の皆様からもたくさんのご協力を頂きました。

※ネクストゴール設定に伴い、今後も何点か追加でリターンが増える可能性がありますのでご了承ください!


些細なご縁から始まった弟子屈町での生活。まだ1年も経っていません。

しかし、現在こうして町内の皆さんと真剣に町の未来を考えながらアクションを起こせている今があること。縁もゆかりのなかった町ですが、すでに僕にとっては胸を張って第二の故郷と言える場所です。大好きな言葉である「出会いは一瞬、繋がりは一生」を体現できる場所だから。

今後もこの地で生まれるであろうたくさんの出会いやきっかけを繋いでいく弟子屈JIMBAの未来、そして弟子屈の未来をどうぞよろしく願いいたします。 

自己紹介・経歴

川上椋輔(25)

宮城県出身 横浜国立大卒

2018年4月  UHB北海道文化放送アナウンサーとして入社

2020年10月 弟子屈町地域おこし協力隊に着任

中学3年生で東日本大震災の被災を経験。入社直後に胆振東部地震に関する長期取材を担当。北海道の道の駅全てを自転車でめぐる「道の駅完全制覇プロジェクト」を行う。

上記三つの経験を通じて、衰退する日本の地方の現状と、その中で奮闘し続ける人々を取材する中で、自らも当事者として地域課題と向き合い続けたいという思いから、道東・弟子屈町への移住を決意。

現在は、地域おこし協力隊として弟子屈町の情報発信・移住定住・空き家問題に取り組みながら、道東のインターネットメディアである、道東テレビのアナウンサーとしても道東全域で活動を行う。

転職と移住を決意した詳しい背景など、詳しくはこちらをご覧ください。


高橋 志学  (25)

茨城県つくば市出身 芝浦工業大卒

2018年4月 東海旅客鉄道株式会社 入社

2021年4月 弟子屈町地域おこし協力隊に着任

新卒から会社員として働きながらも、1つの会社で働き続けるだけではなく、色々な世界を見てみたいという思いを持つようになる。昨年11月協力隊に着任した川上の元へ訪れ道東・弟子屈町が持つ大自然の壮大さに感銘を受け、自身も弟子屈町で協力隊になることを決意する。

現在は学生の頃から趣味で行っていた写真・動画撮影を活かし弟子屈町の情報発信を川上と共に取り組んでいる。道東テレビのインターンとして在籍中。

<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。



最新の活動報告

もっと見る
  • 昨日無事に1ヶ月弱にわたる募集期間が終了となり皆様のご支援、ご協力によりプロジェクトが成功しました。本当にありがとうございました!最終的には当初の目標を大きく上回るご支援をいただきましま。支援総額:2134054円支援者数:141人弟子屈JIMBAは、半年前に僕1人から始まり、親友の高橋くんが加わり、リノベーションを通し街の方々が加わり、このクラファンを通して、気づけば、全国の方々が加わってくださりました。ここからが本当のスタートです。一歩一歩着実に前に進んでいきますので今後ともよろしくお願い致します。支援者の皆様へは、順次リターンのご対応をさせていただきますので宜しくお願い致します!改めて、ご支援いただきまして誠にありがとうございます。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 もっと見る

  • <1週間経過>130万円の目標達成が近づいています!!

    2021/07/03 09:00

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト