皆さまこんにちは。
おかげ様で本日無事に搬入がおわり個展が終了致しました。足を運んでくださった皆様、遠隔支援の皆様、本当にありがとうございます。
反省と改善も色々感じつつ、自分自身や、自分以外でも、あちこちでロウソクに火がともされたような、実がちょこちょこなったような、、そんな気配を感じて幸せを感じています。(#^^#)沢山のかたのご協力本当にありがとうございました。
そして、インフルエンザにならなくてオール滞在できて、本当に安堵しています(^-^;
今日は記事でアップしてくださったかたのお写真を勝手に拝借しまして、個展の様子を数点のみ添付させていただきます^^
クラウドファンディング
あと、期間前や前後に重なり大阪や関西で、よろしくない麻の報道があったそうで(;^ω^)あとから知り驚きました。再び、オイルや種には種類があること、日本の麻とはどういうものなのか(どれだけ精神性や使い方を大切にした繊細なものか)。。を、さらに消費者や日本人が知っていく必要があると感じました。
私自身は麻が仕事ではなくアートが主ですので、6年ほど前から緊急性を感じて麻を優先、発信してきましたが、大きな動きはこれで終了となると思います。まだ当面は啓蒙活動を兼ねて麻クレヨン、麻和紙、麻布。。と麻を強調して付けるとは思いますが、特別にそれをつける必要はなく、{キャンバスといえば保存、耐久性もよい麻布}が常だったので、いつかその言葉もつけなくていい日を願っています^^
そして今回新たなチャレンジをして解ったのは、麻画材はほんとうに懐かしいくて。。味があって、良いもんだな~~と(*^-^*)!いうことです。 あとクラウドファンディングの皆さんにお渡しした(私も)麻和紙は、書道専用だったので色が乗りにくかったと思います。 当初、これを機に画用の麻和紙制作(研究)を美濃和紙職人さんにお願いしたらどうか??とアドバイスを受けていたのですが、資金と時間が心配で挑めませんでした。 次のテーマにしていきたいと思います。^^
そんな中楽しく、工夫して描いて下さり本当にありがとうございます^^私も色々見せて、教えて頂けた大変勉強になりました(刺激も!!)
では以上をもって、簡単な報告とさせて頂きます^^