今回のプロジェクトに共演してくださる皆様のご紹介、その4回目です。第四回目は、10月2日の第11回リサイタルで共演してくださる新進俳優、本野斗志輝君と赤江隼平君です。私のリサイタルは、私の歌唱だけでなく、シェイクスピアの演技もご覧いただける様、毎回、シェイクスピア作品の場面朗読を挟んでいます。今回は『ヘンリー四世』のハル王子(三輪えり花さん)とフォルスタッフ(私)の、愉快な場面を取り上げる予定で、お二人はその場面での共演です。本野君は、元々は東京アナウンス学院での私の教え子です。学生時代から私を慕ってくれまして、卒業してすぐに私のレッスン生になりました。レッスンでめきめきと実力をつけ、三輪えり花さんが2018年に開講した、「シェイクスピア遊び語りスタディ・プログラム」に参加し、その修了公演『オセロー』では、主役オセローを見事に演じ切りました。その他、山梨県での音楽劇『ヴェニスの商人』ではモロッコ王他を、国際演劇協会の『賢者の贈り物』ではジムを、そして、昨年の私の還暦記念リサイタルでは、イァーゴゥを見事に演じました。心境著しい本野君、今後の活躍が楽しみです。赤江君は、シェイクスピア遊び語り第16弾『テンペスト・大嵐』のオーディションで出会いました。元々は長野県の駒ヶ根でのワークショップ出身で、今年になって本格的に上京した人です。『テンペスト・大嵐』のオーディションに見事合格、トリンキュロゥ役を射止めて、それを軽妙洒脱に演じ切りました。終了後、本人の希望により私のレッスン生となり、現在はボイストレーニングの真っ最中、伸び代はぐんぐん広がっています。私は、端正な容姿やその持ち声、本人の志向から、映像作品にも向いているのではないか、と思っています。早くチャンスに恵まれて、どんどん活躍して行って欲しい、と願ってやみません。さて、残すところあと2日、長かった道のりも終わります。たくさんの方にご支援いただきました。私は、あなた方を一生忘れません。この活動報告も、あと2回で終わりです。最後まで、どうぞ宜しくお願い致します。
バス の付いた活動報告
今回のプロジェクトに共演してくださる皆様のご紹介です。第一回目は、8月8日の生配信STUDIO LIVE・10月2日の第11回リサイタルで、伴奏を務めてくれるピアニスト・伊藤那実さんです。那実ちゃん(親しみを込めてそう呼ばせて頂いています)とは、Twitterで出会いました。好んで伴奏中心の道へと進まれた方で、我々声楽家にとって、大変に貴重な存在である事は言うまでもありません。私は、彼女の投稿を読んでいて、音楽への考え方や生き方にとても感銘を受けました。昨年の還暦記念リサイタルを企画するにあたり「伴奏を彼女にお願いしたい」、そう強く思う様になりました。そして、忘れもしない2019年10月1日に、思い切ってDMで伺ってみましたところ、ありがたい事に、二つ返事でお引き受けくださいました。実際に那実ちゃんのピアノと合わせてみて、驚きました。何の説明も要らないのです…まさしくセッションでした。ただ追随してくれているだけではなく、時には先導もしてくれる、滅多に味わうことのできない理想的環境がそこにはありました。そのあと、今年1月の生配信LIVEもお付き合い頂き、すっかり名コンビと評されるまでになりました。今では、すっかり娘の様(と言うよりは殆ど娘)な存在になってくれています。私もすっかりそれに甘えてしまい、本来ならば広い背中を見せるべきところを、時にはみっともないところを見せてしまっております(笑)。そんな親娘のアンサンブル、それも今回のプロジェクトの見どころです。また演奏ももちろんですが、ピアノを弾いているときのキリッとした表情も見ものですよ。さて、このクラウドファンディングも残すところあと5日。たくさんのご支援を有難うございます。
人を頼るって中々出来ないものです。私は、事故で失った身体の機能や声を、殆ど孤立無援で取り戻しました。それ以来、人を頼る事に違和感を覚える様になり、何でもかんでも自分で抱え込む事が多くなりました。そんな事が10年ばかり続いて、パートナーに巡り合い、その助力で、色々な事を変える事が出来て来ました。人を頼る事もそうで、まだまだ足らないとは思いますが、だいぶ人を頼る事が出来る様になって来ました。何より、こうしてクラウドファンディングをしている事自体、以前の私には考えられない事で、それはパートナーも驚いています。私自身も、以前の様なゆがんだ自意識から解放されつつあるのを感じます。昨年から、コロナ禍にもかかわらず演奏・演劇の公演を積極的に行って来ました。それらは、自分一人の力では決して出来なかったでしょう。私としては本当に珍しく、色々な人の助力を受けました。そして、いつも思うのですが、人には忘れてはならないものがあります。人は一人では、生きる事だけなら出来るかもしれませんね。けれども、こうした演奏・演劇の公演を続けて行くには、やはりたくさんの人々の助力が必要です。忘れてはならないもの、それはその人たちが与えてくれた労力です。もう感謝だけでは足りないのですよ。どれだけ自分の時間を割いて力を貸してくれたか、私にはそれを想う事が大切なのです。このクラウドファンディングも、ご支援頂くには登録が必要だったりしますから、その分、時間を割いて頂いていますよね、大変恐縮に思っています。皆様のご支援、割いてくださった時間も忘れはしません。残すところあと6日。たくさんのご支援有難うございます。
ついてない時ってありますよね。私にも、そんな時はしょっちゅうあります。以前は何度も「もうだめだ」と思った事もありました。前に書いた様に「大した事ない」と思って乗り切ろうとしても、次から次へと不運が襲って来る、そんな時もあるのですよね。そんな「大した事ない」の先にあるもの、それが「不運は幸運の節約」と言う考え方です。今は幸運を節約して、将来的に大きな幸運を得られる様に、一所懸命に貯めている、そんなふうに考える事で、再起不能なくらい落ち込む事はなくなりました。もちろん、小さなため息くらいは吐きますけれどもね。演奏会をやる度に、さまざまな苦難に見舞われます。一番の苦難は、私が無名であるが故の集客難でしょうか、でもまぁこれは自業自得ですから(笑)。資金難に見舞われた事も何度かありますが、土壇場で救いの手を差し伸べて頂いたりして、何とか切り抜けて来ました。そう言う意味でも、結果的に幸運に恵まれている、と思っています。何より、皆様の前で無事歌えます事が、最大の幸運なのです。そのためでしたら、喜んで節約に励みますし、そんなに苦にはなりません。ですから、今日も微笑みを浮かべて、節約します。残すところ、あと一週間。たくさんのご支援を有難うございます。
どんな事でも、やり切る事って大変ですよね。でも始めた事はやり切らなければなりません。自分だけではない、多数の人を巻き込んでいますから。かなりの覚悟が必要ですが、もう肚は座っています。仕方がないのでやる、と言うのでなく、最初からその覚悟はしています。例えば「一人の援助も得られなかったら」例えば「補助金も採択されなかったら」等々、不安要素を挙げたらキリがありません。どこかのやり手経営者の様に「全て想定内」と言うわけにも行きません。事が起こるたびに、あたふたとカッコ悪くではありますが、全力でぶつかるしかありません。今までもそうして来たし、それしか方法を知らないからです。決して平坦ではない40年でしたが、愚直に歩んでまいりました。そして、それはこれからもきっと変わる事なく続くでしょう。私が現役でいる限り。今日、とあるお若い経営者の方からメッセージを頂きました。その方は、何から何までうまく行っている、いわゆる「勝ち組」なのだそうです。「あなたは負け組ですね」と言われましたが、失礼ながらそうは思いません。今までも、これからも、活動に勝ち負けはまったく関係ないからです。勿論、そう呼ぶのは勝手なのでご自由に、と申し上げました。ただ、少しだけ心の中で思いました。もしも、このプロジェクトをやり切れたら、私は昨日までの自分に勝つ事が出来た、と言えるかも知れない。でも、すぐに打ち消しました。そんな事は気にしないで、目の前の事に集中します。このクラウドファンディングもあと8日。たくさんの方からご支援を頂き、心より感謝致しております。