『ミスコンテスト』と『ミセスコンテスト』の違いをご存じですか?
どちらも一見きらびやかなステージに見える『ミスコンテスト』と『ミセスコンテスト』。その違いは、独身かどうかだけではありません。『ミスコンテスト』はより美が問われますが、『ミセスコンテスト』で一番問われるのは、内面です。
世界4大ミスコンテストおよびミセスコンテストはそれぞれに特色があります。ミセス・グローバル・アースは地球環境がテーマ。年齢別にサファイア・トパーズ・エメラルド・ガーネット・パール・ルビー・アメジストの7部門に分かれており、これまでの自分自身のバックボーンや人生のストーリーに加え、環境問題にどのように向き合ってきたか、その経験や感性が問われるコンテストです。
皆さん、初めまして。竹野利加と申します。
元美容師の元エステティシャン、現事務代行サービス営業のシングルマザーです。
そんな私が今目指しているのは、
ミセス・グローバル・アース日本代表として
ミセス・グローバル・アース世界大会に出場する!!
ということです。
現在、九州大会ファイナリストとしてガーネット部門(50歳~59歳)にエントリーし、日々トレーニングやレッスンに励んでいます。来たる九州大会で優勝し、ミセス・グローバル・アース日本大会を勝ち抜いて、日本代表としてミセス・グローバル・アース世界大会に出場したい!このチャレンジをぜひ皆様に応援していただけないかと思い、プロジェクトを立ち上げました。
ひとを綺麗にすることが、すごく好きです。
学生時代はテニス一辺倒で、ニキビだらけで日焼けで真っ黒。それをどうにかしたくて、美容業界を目指しました。東京で美容師として表面を整える技術を学んだのち、エステティシャンとして内側から人を美しくする技術を習得。東京から金沢へ場所を変えつつ、たくさんの方を綺麗にするお手伝いをしてきました。
その後、地元熊本で主人が起業したエステサロンを手伝うことになりました。脱毛・エステに加えてまつ毛エクステの資格も取り、がむしゃらに頑張ってきたのですが、最終的に倒産して離婚する、という残念な結果に…。その時に”もうエステはやり切った!”と感じて、33年続けてきた美容業界を辞め、自分をリセットすることにしたのです。
そんなどん底の中、周りの方に本当に助けていただきました。倒産した後もろもろの手続きを行い、引っ越しをし、新しい仕事に就けたのも、シングルマザーとして娘を育てていけるのも、周りの皆さんのおかげです。皆さんの助けがなければ乗り切れなかったと思います。
環境問題にも関心を持っており、昨年の7月、熊本県の球磨川が過去最大級の水害に見舞われた際は、4日間のボランティア活動に参加しました。自然災害の脅威を目の当たりにするとともに、自然災害と環境問題について、より深く考えるための大切な経験になりました。
現在の仕事は、事務代行サービスに関する営業です。
実際に事務代行を行っている方は、お子さんや介護が必要な方が家にいるため、仕事時間に制限がある方。現在の日本において、母子家庭の2人に1人は貧困層であり、日々お風呂にも入れないような苦しい生活を強いられているのが現状です。能力があるのに仕事に就けない方を積極的に雇用すれば、シングルで子育てしながらでも生活を維持し、彼女たち自身の夢をかなえる手助けができます。
SDGsの目標1は、「貧困をなくそう」。彼女たちの雇用を作り出すことで、私がかつて皆さんから助けていただいた分を少しでもお返ししたい。日々そのような思いで、お仕事をさせていただいています。
地球環境に取り組んでいるミス・アースは以前から気になっていました。ミス・アースにミセス部門ができたと聞き、自信がない自分を変えることができるんじゃないかと思ったのが、今回チャレンジさせていただいたきっかけです。
エステティシャンの仕事はとても好きだったけれど、ずっと「黒子に徹しなさい」「3歩下がりなさい」と言われ続け、自分を否定されているようでずっと葛藤がありました。大きな声で笑ったり、ズバズバ意見したりと、私はおおよそエステティシャンらしくないエステティシャンだったと思います。そんな私を受け入れてくださるたくさんのお客様がいらしたことは、本当に励みになりました。
学生の頃、悩んでいるときに恩師に言われたのが、「お前は明るさだけが取り柄なんだから」。そう言われてそのとき吹っ切れた自分がいました。そして先日久しぶりに再会した時、「お前は明るさだけが取り柄なんだから」と、35年前と同じことを言われたのです。
35年経ってもそこが取り柄だと言ってくれる人がいる。それなら私はその明るさを、とことん生かしていこう!そうすればきっとそれがいつか大きな自信になるに違いない、と思い、出場を決めました。
色々なことがあったけれど、こんなに明るく生きてるよ!っていうのをたくさんの方にお見せしたい、と思ったのが一番大きいかもしれません。
ミセス・グローバル・アースは、美と、地球環境に対するスピーチで競います。本番のスピーチは15秒しかありません。エントリーナンバーと名前を言ったら12秒そこそこ。約70文字の内容によってドレスを決め、ウォーキングをし、ポージングをし、所作をする。すべてがそのスピーチで決まります。
『綺麗になる』のは1日1日の積み重ねでしかない、ということは、エステティシャンとして働いていたとき日々実感として感じたことです。どんなにエステをしてもそれは一時的なものであって、日々のお手入れがあって初めてエステが生きるのです。それは身体も考え方も同じこと。
洗顔にしても化粧水にしても、「1日のうち朝と夜の2回は必ず自分の顔と向き合う時間を作ってください」、とお客様にはお伝えしていました。今はそれを自分に対して唱えています。スピーチの内容を考えつつ、顔の体操をしながら運転したり、仕事の合間にトレーニングやレッスンに通ったり。自分の持って生まれたものを最大限に生かせるように、自分の顔と身体と考え方と、向き合って過ごす日々を送っています。
コンテストにかかるお金はすべて自費です。複数枚のドレス代や靴代、移動の交通費や宿泊費、ウォーキングやスピーチや体幹の個人レッスン等…受ければ受けるほどお金がかかり、シングルマザーの私にはとても痛い出費です。でも、出場するからにはちゃんと戦える土台を作り、できる限りの準備をして臨みたい。そのためにはもっとトレーニングにもレッスンにも通いたい、というのが本音です。
皆様に応援していただいた資金は、CAMPFIREの手数料を差し引いた全額、ミセス・グローバル・アースに向けたチャレンジのための資金として、すべて大切に使わせていただきます。
33年の美容経験で培ってきた様々なスキルを、皆様にお伝えできればと思っています。
中でも「カラー診断&合うカラーメーク パーソナルアドバイス」は、リアルにお会いできる方に是非お勧めしたい講座です。遠くにお住まいの方には、「美しさを磨く日々のお手入れオンライン講座」にご参加いただけたら嬉しいです。楽しく学んでいただける講座をお届けします。
変わり種としては、「ミセス・グローバル・アース 九州大会ファイナリストと朝活!熊本城を一緒にウォーキング」はいかがでしょうか。週末の早朝、熊本城の辺りは本当にさわやかな朝を迎えられます。是非一緒にウォーキングしましょう!
その他のリターン、およびリターン詳細については、リターン一覧をご覧くださいませ。
※本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
7月中旬 クラウドファンディングスタート
8月末 クラウドファンディング終了
9月 ミセス・グローバル・アース九州大会
11月 ミセス・グローバル・アース日本大会
1月 ミセス・グローバル・アース世界大会
※リターンの日程等に関しましては、クラウドファンディング終了後メールにて調整いたします。
九州大会を勝ち抜いた先、ミセス・グローバル・アース日本大会は渋谷ヒカリエと東京ドームシティで、最終目的のミセス・グローバル・アース世界大会は金沢で行われます。何としても世界大会に、日本代表として参加したい、と強く思っています。
今回、ミセス・グローバル・アースにチャレンジすることをお伝えしたら、周りの皆さんが自分のことのように喜んでくださったのが驚きでした。「ほんと頑張って!」「応援してるよ!!」「絶対いけるよ!」と口々に言ってくださったんです。ありがたいことに、会場まで駆けつけてくださるという方もいらして、感無量です。皆さんの期待に応えるためにも、できる限りのことをして臨みたいと思っています。そのためには、どうしてもある程度の資金が必要です。
私のミセス・グローバル・アースへのチャレンジを
ぜひ応援していただけないでしょうか。
どん底を経験し、大変な思いをたくさんしてきたけれど、それを吹き飛ばすほどの明るさを武器に、日本代表の座を勝ち取り、世界大会に名乗りを上げたい。このチャレンジにご賛同いただき、温かいご支援を頂けますよう、どうぞよろしくお願いします。
■ 特定商取引法に関する記載
●販売事業者名:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
● 事業者の住所/所在地:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
● 事業者の電話番号:Tel:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
●送料:送料込み(離島価格など例外がある場合には記載)
●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。
コメント
もっと見る