2021/09/13 10:48

あと6日、あらためて、ご支援いただいている皆様に、心より感謝申し上げます。

実は、ネクストゴールまであと18%のところで伸び悩んでいます。

お手数ですが、ぜひ再度情報拡散いただけると、大変嬉しいです。

さて、今日は、結果にコミットする「ライザップ型広報支援」についてお伝えします。

以下は、私が指導して、新聞掲載をゲットされた方の声です。

お陰様で、最初のひとつめの企画で、新聞掲載を果たすことができました。ひとえに中島さんのサポートのお陰だと思います。ここまで指導してもらえるのか…というのと、ここまでやるから結果に繋がるのだと思い知りました。

他社と比較したことがないので分かりませんが、こんなふうに何度でも根気強く、様々な角度からアプローチし続けることで、成果に結びつくという体験ができました。

詳細は以下をご覧ください。
https://nakashimapr.com/rk/

別の方の声です。

プレスリリースのテクニックを教えてくれる所は他にもたくさんあると思いますが、やはり講師の方の情熱、自分以上に自分のことを信じてくださるのがとてもうれしく有難く、このプレスリリース実践塾に出会えて本当に良かったです。自分の場合に必要な書き方やまとめ方をシンプルに教えてもらえたり、人それぞれ商品や強みが違う中でその人に合ったやり方を教えて下さり、生徒1人1人をフォローしてくださった事はとても有難かったです。そして親身になって下さり「1人じゃない」という心強さもあり、本当に感謝しております。ありがとうございます。

 https://nakashimapr.com/aki-bellydance-studio/

さらに別の方

自分たちのイベントまで2週間と時間がない中で、コンサルを受ける前は半ばあきらめていました。
そんな中ゼロから突貫でプレスリリースの作成、配信を行い、慣れない作業で、とてもストレスを感じることも多々あったのですが、先生の親身なサポートと叱咤激励には、本当に助けて頂きました。
そのお陰で、自分たちの活動が想像を超えて大きく取り上げて頂けたこと。
それによって自分たちだけでなく、周りの方々もとても喜んで頂けたこと、想像以上のことが連鎖して、とても驚きました。
そして、あきらめずにできることをするということの大切を教えて頂きました。

https://nakashimapr.com/m/

もういっちょ。

先生のご指導方法はとても細やかでやりとグイグイくるんですが、やる気が満ちてくると言いますか、絶対成功するっていう自信すら沸いてきます

分からないことを質問したらすぐに返事をくれたので、あまり不安なく進めることが出来た。一つ一つの工程ごとに丁寧に進めていってくださって、安心して進めることが出来ました。

実際にサポートを受けながらやる事で文章の書き方や送付先、送付方法などを知り、やり方が少しづつ見えてきました。

https://nakashimapr.com/konbi/


これが、私が実践する「ライザップ型広報支援」です。

すなわち、結果が出るまで、とことん、伴走密着支援するのです。

期間中は、メッセンジャー・メール・電話・Zoomなど相談・質問し放題。

結果が出なければ、全額返金しています。

本気でプレスリリースしてみたい方は、ぜひお試しください。

「マンツーマンセミナー」コースにポチっとお願いいたします。

https://camp-fire.jp/projects/view/455745



さて、ここで、前回までご紹介してきた7つの「マスコミに出る必勝方程式」を

もう一度まとめて下記に記載しておきます。

すべて、広報の第一人者・山見博康先生に教えていただいたことがもとになっています。


1.マスコミに確実に取り上げられる「3つのW」

➊歓迎されるネタを(WHAT)、

➋歓迎してくれる人に(WHO)、

➌歓迎されるときに(WHEN)

2.マスコミに取り上げられる3つのプロセス

➊マスコミに歓迎されるネタを発掘する・創る

➋マスコミに歓迎される書き方でネタをプレスリリースに書く

➌ネタを歓迎してくれるメディア・記者に歓迎されるときに送る

3.マスコミに歓迎されるネタ・7つの条件

➊Surprise(意外性・独自性)➋News(時流性・季節性)➌Social(社会性・公共性)➍Known(著名性)➎Local(地域性)➏Merit(実利性)➐Drama(ドラマ性)

4.ドラマを引き出す5つの質問

Q1(動機、きっかけ、出会い)あなたはなぜそれをするようになったのか?どんな出会いが

あったのか?

Q2(志、想い、原点)あなたは今どんな想いで、それをやっているのか?あなたの原

点は何か?

Q3(失敗、障害、敵、克服)あなたが失敗したことは何かどう克服したのか??どんな

障害があったのか?どんな敵が出てきたのか?

Q4(成功、武器、味方、勝利) あなたが成功したことは何か?なぜ成功したのか?どんな武器

があったのか?どんな味方がいたのか?

Q5(理想、ビジョン、あるべき姿)あなたはその活動で、どんな世の中を実現したいのか?

あなたの理想・夢・ビジョンは何か?

5.プレスリリース・三弾ロケット作戦

第一弾 記者クラブ

第二弾 個別アプローチ

第三弾 担当者ストーカーアプローチ

6.担当者ストーカーアプローチ(中島流)

担当者出し×お手紙プレスリリース(中島流)×電話フォロー=マスコミ露出 

お手紙プレスリリースは、PRコンサルタントの坂本宗之佑先生に直接伝授いただきました

7.必勝方程式

もとネタ×ネタの魅せ方×情報発信量(人数×頻度)


詳しくは、書籍でご覧ください。

念のため、書籍を購入されていない方は、下記からポチっとお願いいたします。

https://camp-fire.jp/projects/view/455745