2021/09/23 18:00
●はじめに

クラウドファンディングもあと1週間を切りました。八女いいとこまもり隊もみんなも八女周辺地域のお店や企業を廻りながら、プロジェクトのPRをしています!おかげさまで115名を超える皆さまからご支援いただいております。ありがとうございます!


●伝統工芸の集約地、八女

福岡県八女市は伝統の町家が並ぶ、伝統的建築物群保存地区でありながら、更に伝統工芸と職人がいまだに残る地域でもあります。江戸末期に城下町としてまちづくりの基盤が築かれ、奥八女の自然の恵みである農作物と工芸の原料などを、河川を通じて八女の中心部へ運び、物流の拠点となりました。これが、きっかけとなり八女福島が商人と職人の町となり、いまだに伝統工芸と職人が残る町となったのです。


●八女の伝統工芸品

八女の伝統工芸品は国指定伝統的工芸品としては、八女福島仏壇、八女提灯、久留米絣があります。県知事指定特産民工芸品としては、八女石灯ろう、八女手漉き和紙、八女矢、八女竹細工、八女和こま、赤坂人形、八女すだれなど、数多くあるんです!

八女福島仏壇

八女提灯

久留米絣

八女手漉き和紙

八女竹細工

八女すだれ

八女のいいとこまもり隊のメンバーも八女伝統工芸館で多くの八女の伝統工芸品をみて職人の手仕事の素晴らしさを体感してきましたよー!数々の工芸品と職人さんが八女の大きな魅力ですね!ぜひ遊びに来てください!


●八女が育んだ町並みと伝統文化を守りたい!

このプロジェクトを始めた理由は伝統的な町並みと伝統工芸と職人が息づく八女の魅力を多くの方々に届けたい!という想いでした。伝統的な町並みが残っているところは全国各地にあると思います。町並みだけでなく伝統文化までがいまだに息づいているのは全国唯一な魅力だと思うんです!

だからこそ、町家を再生して八女すだれをはじめとした伝統工芸品の魅力を発信していくことが八女の町並み保全につながっていくと信じています!

クラウドファンディングものこりわずか!皆さま、引き続き応援よろしくお願いします!

最後までがんばっていきます!

八女のいいとこまもり隊 一同