Check our Terms and Privacy Policy.

【学生×伝統産業】町家再生プロジェクト 八女の自然と町並みを守る店舗を作りたい!

皆様にご支援いただいた古民家が、古民家ショップ「竹と天然素材と暮らす店 鹿田室礼(しかだしつらい)」として OPEN しました!!オンラインショップより、ラインナップやアクセスが見れます↓↓

【伝統の町】福岡県八女市福島の伝統的建造物群保存地区にある築153年の古民家を再生し、天然素材インテリアショップ(伝統工芸・家具・敷物)を開業します。学生インターンと『八女のいいとこ守り隊』を結成し、八女の魅力を探り、伝統工芸や空き家、自然環境などの課題解決へ向けた取組みにも貢献する店舗を作ります。

現在の支援総額

2,000,000

66%

目標金額は3,000,000円

支援者数

192

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/08/06に募集を開始し、 192人の支援により 2,000,000円の資金を集め、 2021/09/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

2,000,000

66%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数192

このプロジェクトは、2021/08/06に募集を開始し、 192人の支援により 2,000,000円の資金を集め、 2021/09/29に募集を終了しました

【伝統の町】福岡県八女市福島の伝統的建造物群保存地区にある築153年の古民家を再生し、天然素材インテリアショップ(伝統工芸・家具・敷物)を開業します。学生インターンと『八女のいいとこ守り隊』を結成し、八女の魅力を探り、伝統工芸や空き家、自然環境などの課題解決へ向けた取組みにも貢献する店舗を作ります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

福岡 の付いた活動報告

thumbnail

・はじめにみなさん、こんにちは!八女のいいとこまもり隊です!プロジェクトも残り”10時間”となりました!現在の支援額は175万円です!多くの支援を頂いています。支援してくださった方、本当にありがとうございます!・学生からのメッセージ今回は各学生からの最後の想いです!左側で話を聞いているのがみっきーで、右側がこーちゃんです。このプロジェクトは6月から始まりました。これまで4か月間、八女市の色々なところを周り、いろんな人に会い、様々な事を学びました。伝統工芸について学んだり八女の街並みを見て回ったり空き家を改修されている方にお話を聞いたり色々なことを体験し、学んでいくうちに僕達にも熱い想いが芽生えました。【みっきー】マサさんが設けてくださったフィールドワークを通して、沢山の方からお話しを聞き、八女には豊かな自然や長い歴史、沢山の伝統産業や工芸品など、溢れんばかりの魅力があることを知りました! たくさんの八女のいいとこを維持し守っていくために!残り11時間、最後まで頑張りたいと思います!ぜひ、応援よろしくお願いします!【こーちゃん】八女には江戸時代から続く豊かな自然があり、それと共に続いてきた伝統産業や街並みがあります。そしてそれらを守るために既にいろんな方が活動されていていました。僕もすこしでもそんな方々の役に立てるように今まで活動してきました!プロジェクト終了まで残り11時間です。豊かな自然や伝統産業や古くからの町並み、少しでも興味が湧いた方、ぜひとも支援をお願いします!・さいごに様々なことがあったこのプロジェクト、少しでも多くの支援を頂けるよう最後まで頑張ります!引き続き応援よろしくお願いします!八女のいいとこまもり隊でした!


thumbnail

●はじめにこんばんは!プロジェクトリーダーの中村です。のこり30時間をきりました。支援者数も150名を超え、支援額も160万円を超える金額となっています。目標金額にはまだまだではありますが、皆さまの応援・ご支援のおかげで、大きな結果につながっています。本当にありがとうございます。もうあと1日です!引き続き、最後の最後まで応援よろしくお願いします!●八女すだれを知ってもらうために広報担当になった3~4年前、まだまだ八女すだれという名前が認知させていませんでした。福岡県の伝統工芸品であり、八女地域の特産品であるのに、地域の人にもなかなか浸透していなかったように思います。まずは知ってもらうきっかけづくりとして「八女すだれのある風景キャンペーン」というものを企画しました。八女福島の白壁の町並みに八女すだれを夏季限定で無償レンタルするというものです。白壁の町並みにあるお店や施設に八女すだれを掛けて、すだれのある風景を拡げていきました。すだれの景色は拡げられたものの、いまいち手応えが感じられず、キャンペーンは数年後に終わりを迎えました。何か残念な気持ちをずっと胸の中に抱えて過ごしていました。●八女すだれを知ってもらうきっかけとなったヤメコン八女すだれを知ってもらう大きなきっかけとなったのはヤメコンという地域おこしのイベントでした。ヤメコンは地域でやりたいことを発表するプレゼンターの案に対して、参加者が実現につながるアイデアを一緒に考えるというイベントです。ひょんなことから、プレゼンターになる機会をいただきました。そこで、思い出したのが「八女すだれのある風景キャンペーン」でした。ここでプレゼンしたのは「すだれを新たなコミュニケーションツールとして使えるレンタルの仕掛けを考えてほしい!」というものでした。それから参加者の方々から、八女すだれを使用したアイデアを100案以上出していただきました。参加者の方からも直々にレンタルの依頼があり、色んな場面で八女すだれを使っていただきました。簡単にご紹介します。●「不登校は不幸じゃない」佐賀県基山町こちらのイベントは、不登校で悩む当事者の方を対象にしたイベントで、主催者の方は、参加者が安心できる空間にしてほしい!との依頼でした。そこで、すだれの透け感を活かした空間づくりを提案させていただきました。「外からは中が見えず、中からを外の景色が見える」空間です。プライバシーに配慮しつつ、中に入ればリラックスできる開放的な空間をつくったのです。主催者の方は大変喜んでいただきました!八女すだれの聖域を守るという概念をうまく表現する使用例が生まれました。●すだれでキャンプ「大人の修学旅行」川の中に竹で柱を組んですだれテントをつくりました。大人が子どものようにはしゃぎながら、真夏にピッタリの涼み処をつくり、すだれの清涼感を、楽しみました。●天空の茶屋敷 いやしの森奥八女のゲストハウス天空の茶屋敷で和ろうそくとのコラボイベントを行い、伝統工芸の魅力といやしの空間を演出しました。●すだれ越しに内面を探り合う「すだれ越し婚活」八女すだれを世の中に浸透させるきっかけとなったのがすだれ越し婚活でした。薄暗がりの中、姿かたちがぼんやりとしか見えない空間で、すだれ越しに男女が向かい合い、声と雰囲気だけでお互いの内面を探り合う婚活イベントです。これがユニークな婚活イベントだということでメディアでも大きく取り上げられました。過去4回開催したすだれ越し婚活では、毎回1組以上のカップルが成立する縁結びのイベントとして巷では話題となっています。このカップルの中には実際に結婚に至った方もいるんです!八女すだれには縁結びの力あるのかもしれません。●八女すだれがつないだご縁このように八女すだれを通じたイベントを行ったおかげで、八女福島で活動される方々の出会いが多く生まれました。学生インターン「八女のいいとこまもり隊」のメンバーと、このプロジェクトができるのも、そんなご縁があったからです。店舗ができてからも、そんなご縁を拡げていく空間にします!新たな出会いが生まれ、新たな展開を生み出す空間にしていきますので、最後の最後まで応援・ご支援をよろしくお願いします。プロジェクトリーダー 中村 昌史


thumbnail

●はじめにみなさんこんにちは♪“八女のいいとこまもり隊”沖縄におります「みく」です!クラファン終了まであと2日になりました!あと2日!あと2日です!(動画では5日ですが…)応援してくださる皆さまありがとうございます(>_<)【OKINAWA CACAO】今日は沖縄でPJ説明させて頂いた【OKINAWA CACAO】さんをご紹介します!チョコレートの製造や販売をされている【OKINAWA CACAO FACTORY STAND】にお邪魔して代表の川合さんとお話させて頂きました。沖縄北部やんばるは、豊かな自然がありその恵まれた自然に育まれて人の生活や文化も発展してきました。こちらのオキナワカカオでは、“持続可能性”を大切にしながら、やんばるのめぐみを受けた素材とカカオを組み合わせ、丁寧な手仕事でチョコレート・ものづくりに取り組んでいるそうです。「地域の素材を生かす。生産現場での取り組みを通して人との交流を生み出し、魅力溢れる仕事、人づくりをしたい。その取り組みの積み重ねで、次世代に引き継ぐ持続可能な地域社会を育みたい。」とおっしゃる川合さんの言葉にとても共感しました。私たち“八女のいいとこまもり隊”の活動でもたくさんの八女の地域の方々にお話を伺ってきました。伝統文化を守ること、自然を守ること、町並みを守ること、私たちも持続可能な地域社会を育むためにも活動を頑張っていきたいなと思いました。●さいごに八女にいるメンバーは毎日、八女地域のお店や企業さんをまわってプロジェクトPRをがんばっています!一緒に参加したいけど、沖縄からみんなの活動を応援しています。クラウドファンディングももうのこり2日。9月29日までです。最後までみんなでがんばりますので、引き続き応援よろしくお願いします!八女のいいとこまもり隊の「みく」でした♪


thumbnail

●ご支援金額120万円達成!ありがとうございますいつもありがとうございます!八女のいいとこまもり隊です。クラファン終了まで残すところあと数日となりました。おかげさまで120名を超える支援者の皆さまからご支援をいただき、120万円達成することができました!本当にありがとうございます!●心を込めて、お手紙書きます!ボクたち八女のいいとこまもり隊を応援してくださる皆さまへのリターンを追加しました!ただただ応援したい!という方へ、お手紙を書きます。八女のいいとこまもり隊オリジナルステッカーとセットにしてお届けします!ボクたち同世代の学生も支援しやすい1,000円のリターン品です!●最後のお願いに地域廻りをがんばってます!たくさんのご支援をいただいていますが、まだまだ目標金額には達していません。少しでも目標に近づけるように、地域のお店や企業さんを廻りながら、PR活動をしています!ひろかわ藍彩市場漆工房 岩弥ほたると石橋の館少しでも八女のいいとこまもり隊の活動を知っていただいて、ご支援につなげて、八女のいいとこを守っていきたいです!1,000円のリターンも追加したのでボクたちと同世代の友達や知り合いからのご支援があるとうれしいです!最後までがんばりますので、最後の最後まで応援よろしくお願いしますm(_ _)m八女のいいとこまもり隊 一同


thumbnail

●はじめにクラウドファンディングもあと1週間を切りました。八女いいとこまもり隊もみんなも八女周辺地域のお店や企業を廻りながら、プロジェクトのPRをしています!おかげさまで115名を超える皆さまからご支援いただいております。ありがとうございます!●伝統工芸の集約地、八女福岡県八女市は伝統の町家が並ぶ、伝統的建築物群保存地区でありながら、更に伝統工芸と職人がいまだに残る地域でもあります。江戸末期に城下町としてまちづくりの基盤が築かれ、奥八女の自然の恵みである農作物と工芸の原料などを、河川を通じて八女の中心部へ運び、物流の拠点となりました。これが、きっかけとなり八女福島が商人と職人の町となり、いまだに伝統工芸と職人が残る町となったのです。●八女の伝統工芸品八女の伝統工芸品は国指定伝統的工芸品としては、八女福島仏壇、八女提灯、久留米絣があります。県知事指定特産民工芸品としては、八女石灯ろう、八女手漉き和紙、八女矢、八女竹細工、八女和こま、赤坂人形、八女すだれなど、数多くあるんです!八女福島仏壇八女提灯久留米絣八女手漉き和紙八女竹細工八女すだれ八女のいいとこまもり隊のメンバーも八女伝統工芸館で多くの八女の伝統工芸品をみて職人の手仕事の素晴らしさを体感してきましたよー!数々の工芸品と職人さんが八女の大きな魅力ですね!ぜひ遊びに来てください!●八女が育んだ町並みと伝統文化を守りたい!このプロジェクトを始めた理由は伝統的な町並みと伝統工芸と職人が息づく八女の魅力を多くの方々に届けたい!という想いでした。伝統的な町並みが残っているところは全国各地にあると思います。町並みだけでなく伝統文化までがいまだに息づいているのは全国唯一な魅力だと思うんです!だからこそ、町家を再生して八女すだれをはじめとした伝統工芸品の魅力を発信していくことが八女の町並み保全につながっていくと信じています!クラウドファンディングものこりわずか!皆さま、引き続き応援よろしくお願いします!最後までがんばっていきます!八女のいいとこまもり隊 一同