Check our Terms and Privacy Policy.

<学生団体として世界初!>小型液体燃料ロケットでもっと宇宙を身近にしたい!!

近年,世界中で宇宙開発が活発になり,学生も宇宙を目指す動きが高まっています.しかし,液体燃料ロケットで宇宙を目指すことは技術的なハードルが極めて高く,成功している団体は少数です.そこで僕たち「Project Lazarus」は,液体燃料ロケットによる宇宙到達を目指します!

現在の支援総額

517,000

51%

目標金額は1,000,000円

支援者数

37

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/08/12に募集を開始し、 37人の支援により 517,000円の資金を集め、 2021/10/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

<学生団体として世界初!>小型液体燃料ロケットでもっと宇宙を身近にしたい!!

現在の支援総額

517,000

51%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数37

このプロジェクトは、2021/08/12に募集を開始し、 37人の支援により 517,000円の資金を集め、 2021/10/30に募集を終了しました

近年,世界中で宇宙開発が活発になり,学生も宇宙を目指す動きが高まっています.しかし,液体燃料ロケットで宇宙を目指すことは技術的なハードルが極めて高く,成功している団体は少数です.そこで僕たち「Project Lazarus」は,液体燃料ロケットによる宇宙到達を目指します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

 こんにちは。この度は、このページをご覧いただきありがとうございます。私たちの学生有志団体「Project Lazarus」では、小型液体燃料ロケットの開発・打ち上げ・実用化を目標に活動しております。今はロケットを打ち上げるだけの強力なパワーを持つエンジンの開発に全力を尽くしています。そもそも、小型液体燃料ロケットとは何でしょうか? そこにはどのような価値があるのでしょうか? この団体が開発する意味とは? これから思う存分紹介させていただきますので、是非最後まで見ていって下さいね!


小型液体燃料ロケットの可能性は無限大!!

 小型液体燃料ロケットとは、読んで字のごとく、小型で液体燃料で飛ぶロケットのことです。現在世界中でロケットの需要が高まっており、アメリカのロケット企業を始めとする多くのベンチャー企業が低コストで運用できるロケットの開発に取り組んでいます。しかし、日本ではこのような宇宙事業に取り組んでいる企業や団体も少なく、本格的な実用化ができていないのが現状です。そこで、私たちも低コストで運用できる小型ロケットに着目し、実用化や小型ロケットのエンジン及び主要パーツの国産化を目指しています。また、打ち上げるだけではなく開発の過程でノウハウや技術を習得し、それを共有・後継していくことで日本の小型ロケット市場におけるプラットフォームを開拓することが目標です。そして、私たちには大きなこだわりがあります。それは冒頭でも紹介した通り「液体燃料」を用いることです。ロケットの燃料は大まかに2種類あります。固形燃料と液体燃料です。固形燃料は技術的に簡単に扱うことができるという特徴があります。固形燃料は火薬のようなもので一度点火すると、停止させたり出力を調整することができません。一方、液体燃料は燃料の量によって出力を変化させたり、停止や再始動も可能という特徴があります。技術的には圧倒的に液体燃料の方が難しいですが、将来的に衛生の軌道投入やリユーザブル化(打ち上げ後、ロケットを地球に帰還させる技術)を目指すのであれば、絶対に液体燃料を用いることが必要となるのです。液体燃料ロケットの開発は非常に難しく、取り組んでいる学生団体は皆無です。企業に目を向けても日本では数える程もありません。そのような現状の中、あえて液体燃料にこだわることこそが私たちの活動する意義だと感じています。そもそも小型ロケットにはどのような用途があるのでしょうか? もし小型ロケットが実用化したら、従来用いられているどんな方法よりも、圧倒的に高く、速く移動することができます。これは気象予測のための高高度大気観測(現在は気球を用いているが高度に限界がある)や災害時の視察(現在は航空機を用いている)に大いに貢献することでしょう。将来的には、無重力を利用した新薬の精製など全く別分野に貢献する可能性も大いにあります。低コストで手軽に打ち上げることができる小型ロケットだからこそできることです。そんな未来を目指して、日々開発に勤しんでいます。

本当にロケットなんて作れるのか??

 ロケットを作ろうと思うと、さまざまな壁に衝突します。材料の問題だったり法律の問題だったり、あとは資金不足だったり....。次から次へと無理難題に遭遇します。しかし、私たちは極力自分で手を動かし自分で解決方法を探ることでそういった問題を乗り越えています。とにかく調べて作って、失敗してを繰り返すことでノウハウや技術が蓄積され、いつの間にか問題が解決できるようになっています。

<メンバー全員で部品や配管を考え製作した燃料ラインの実験装置>


<安定した燃焼を実現するために、燃料供給量を自動的に調整する電子制御装置を開発>


<皆の叡智と努力を集結したエンジン1号機>


第1回燃焼試験

 私たちはまずエンジンの開発に取り組んでいます。皆で開発に取り組んだ結果、2021年4月に第1回燃焼試験にたどり着くことができました。下の写真は初めてエンジンに火が入った瞬間です!

 メンバー全員が初の経験ということもあり、なかなか思うようにはいかず幾度となくトラブルにも遭遇しました。しかし、専門家の方々のアドバイスや、1週間にわたる実験合宿を得て、何とか燃焼試験までたどり着くことができました。


<エンジン制御用バルブシステムを調整するメンバー>

<チーム一丸となってトラブルに対処する様子>


 実験では無事にエンジンに点火することができましたが、燃焼時間、出力ともにまだまだ足りていないのが現状です。今後、エンジンパーツの改良や軽量化に取り組み何度も試験して完成度を高めていきます。

これまでの歩みと今後の予定

2019年11月   
 プロジェクト発足

2020年8月   
 ロケットエンジンの開発に着手

2021年4月   
 最初の液体燃料エンジン"Nalgene"の燃焼成功

2021年7月
 第2回燃焼試験に向けて新しい燃調バルブ開発と動作試験

2021年8月   
 第2回燃焼試験(液体酸素とエタノールを用いた燃焼試験)を計画現在開発中
(株式会社植松電機燃焼試験場にて実施予定)

2022年6月 
 高度1kmを目標に打ち上げ試験.他社製機体に本プロジェクトのエンジンを搭載し打ち上げ.(北海道大樹町ロケット打ち上げ場)



資金の使い道

エンジン製作費(50万円)
 エンジンの金属材料やその加工費用です。

実験装置製作費(20万円)
 エンジンを開発するためには小規模な実験を多数行う必要があります。その実験装置の製作費用です。

実験及び打ち上げ時の費用(30万円)
 実験時や打ち上げ時の燃料代や設備利用費です。


リターンについて

リターンは以下を設定させていただきます。

¥500<お礼のメール>
 お礼のメールをさせていただきます。

¥2,000<Project Lazarusロゴステッカー>
 Project Lazarusのロゴステッカー5枚を送らせていただきます。

¥5,000<報告書「打ち上げまでの記録」>
 実験時の様子や結果を報告書にて報告させていただきます。

¥10,000<報告書+限定公開動画>
 報告書「打ち上げまでの記録」に加え、実験時の映像を限定公開させていただきます。

¥20,000<オンライン講演>
 実験の様子や結果などをオンライン(Zoom)で1時間程度公演いたします。また、その際は質疑応答なども行います。

¥50,000<あなたのお名前をエンジンに記載します>
 メンバーのサインとともに、あなたのお名前をエンジンに書かせていただきます。

■ 特定商取引法に関する記載

●販売事業者名
請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
●事業者の住所/所在地
請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
●事業者の電話番号
請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
●送料:送料込み
●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。

<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト