2021/08/31 22:38

昨日ご紹介しました、「ビルづくりのアイディアを募集中」ですが、少しずつご意見が集まっています。今日はそんなアイディアを少しご紹介しつつ、コメントを加えたいな、と思います。


Q.より良いソイロビルディングを作るために、面白いアイディアがあれば教えてください。


A.ヒッユッゲタイムをソイロビルディングで体験!キャンドルつけたり美味しいおやつとココアを飲みながら仲良く少人数で語り合ったり、ボードゲームしたり、いい景色の写真や本を飾ったり。何気ない癒しを感じれる場所にしたい!

ーヒュッゲ、いきなりこんなワードが出てくるなんて驚きました。皆さんはこの言葉をご存じですか?ウィキペディアによると・・・『ヒュッゲ とは、ウエルネスかつ満足な感情がもたらされ、居心地がよく快適で陽気な気分であることを表現するデンマーク語およびノルウェー語である。』だそうです。何だか分かったような、分からないような。前半の部分は良く分かりませんが、後半の『居心地がよく快適で陽気な気分であること 』に集約されている気がします。私たちも、こんな場を提供できたら凄く良いな、と思います。気軽に楽しめる、そんな場を作りたい。これには大賛成です。


A.お年寄りが多い地域なので、お年寄りの「得意」や「知恵」が集まったり継承できたりする場所ができるといいなかと思いました。

ーどちらかと言うと、この地域は昔ながらの下町です。年代が上の方はとても気さくに話かけてくれる、懐かしい感じのコミュニケーションが多いですね。そんな方たちからは、いつも学ぶ事が多い。日常で接しているとそう思える瞬間が多々あります。是非、何かを教えて伝えてほしいなと思います。反対に若い世代が、上の世代に教えるのも面白いかもしれませんね。


A.屋上は日当たりが良いので菜園があったら良いと思う。

 ーたしかに一般的に屋上は陽当たりが良いモノですよね。これを生かさない手はない、です。菜園で作った野菜が2Fの飲食スペースで提供できたら良さそうですね。何を育てるべきか、考えさせられます。さて、この屋上ですが、緑に囲まれた庭にしたいと思っていますが、テーマがまだ決まり切っておらず、アンケートの必須項目になっています。皆さんも、是非ご意見をお寄せください。


A.カフェやガーデンなどで期間限定とかでもいいので実際作家さんの物が使えたりしたらいいですね。例えば期間限定で食器だったり、照明だったり、キャンドルだったり、ちょっとした小物でも使ってもらって購入やオーダー出来たらいいですね。 

ーこれも実は密かにそうしようと思っていた事の一つですね。例えば、雑貨屋さんに行ったとして試してみたい、と思うアイテムの多い事、多い事。それで使い心地やフィット感が試せたら、凄く良いですよね?試食や試着はあるのに、なぜか住まいに関するお試しは多くありませんよね?ぜひ、これもやりましょう。

因みに、1Fは工房/DIYショップですから、「使う→買う」以外にも「使う→作る」と言う選択肢もあっても面白そうです。

=====

以上となります。

どれも興味深く素敵なアイディアだと思っています。

時間・予算・スペースなどの条件によって、全てを一度に実現する事はできませんが、少しずつ具体化したいと思います。そして何より、こうしたアイディアが常に集まり、日常を緩やかに変えていける仕組みがこの施設の目指すところでもあったりします。

ちょっとヒュッゲな写真を添えて。

~工房のウインドウより~

soiro living 松本啓太