現在行っているプロジェクトの一環で、とっても素敵なことがありましたので ご報告です。2016年秋「こんな施設があったら、どんな家庭のこどもたちもお母さんお父さんたちもみんな助かるのでは」と、地域支援センターの開設を願う署名を集めた施設が、なんと現実になりました。本当にすごいことだと思います。520名以上の方が署名したものをMakana Oiaioから児童福祉課(現・こどもみらい課)に要請として提出しました。 https://www.facebook.com/makana.oiaio/posts/1480519855614128 福祉部長を始め 宮古島市で検討されて、担当者の方々とも話し合いをして、その後は宮古島市議会で話し合われて、そしてそして新しい施設としての建設が決まりました。要請時の「子育て支援センター・児童館・学童」の学童はないですが、高齢者も利用できる施設になり「子育て支援センター・児童館・高齢者支援」の複合施設になり、地域のみんなが利用できる、想像していた以上に素晴らしい施設ができました。 共用が始まってから何度か視察させて頂き、毎日こどもたちの笑い声が響き、地域の方々やお母さんたちが嬉しそうに見学に来たりする様子を見ていると、感慨深い気持ちがこみ上げてきました。さまざまな地域活動を行ってきた中で、こんなにも市政や島の方々との信頼関係を感じた案件はなかったです。みんなが願ってできた施設が、こども達やお母さんお父さん、お年寄りまで、地域の中の一つの居場所として、末永くみんなに有効活用されて、地域がよりよく明るくなることを願っています。https://www.facebook.com/okinawa.kodomo.mirai こうやって、夢のようだったことがひとつ現実化すると、地方創生プロジェクトの行く先もきっとステキな未来になるのでは・・・と夢を描いています。* * * * * ●児童館・地域交流施設月曜日〜金曜日午前→10:00〜12:00 (11:30〜片付け)午後→13:00〜18:00 (17:30〜片付け)土曜日午前→9:00〜12:00 (11:30〜片付け)午後→13:00〜17:00 (16:30〜片付け)●子育て支援センター月曜日〜金曜日午前→9:30〜12:00午後→13:30〜16:00
スペシャルゲストさかなくんを迎えての海辺の未来教室×ビーチクリーンみごとに快晴☆400名以上の来場者が新城海岸に来てくれました!魚博士のおさかなくんと、島中のこどもたちといっしょに宮古島に生息するお魚さんたちのことやさまざまな魚のことを 勉強しました!さかなくんの授業はとても楽しくて、こどもたちのテンションはMAX。質問に手を挙げるこどもたちの元気に、圧倒されました!教室の後は、みんなでビーチクリーン!大人数での作業は楽しく、ごみが無くなって行くのが本当に速く驚くほどの海洋漂流ごみが回収されて、ピカピカ新城ビーチになりました。作業の後は、海でお弁当を食べてひと泳ぎ!普段少人数で学習する福嶺っ子たちにとって宮古島のこどもたちみんなにとって一生の思い出に残るような一日だったのではないかと思います。主催より現地在住者としてサポートを依頼され、主催のお手伝いもさせていただきました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!#みんなの学校プロジェクト#課外授業#ビーチクリーン#新城海岸#ほっとけないプロジェクト
【みんなの学校プロジェクト課外授業報告】保良漁港でのビーチクリーンに、福嶺っ子の課外授業として参加しました! 冬場の宮古島のビーチは、海流の流れの影響で、遠くからたどり着くごみで埋め尽くされることがあるほど、年々海洋ごみは増え続けています。軽石もまだ残っているため、子ども~大人まで参加された約120名のみんなで力を合わせて、ペットポトルと軽石の収集をしました。冬場の宮古島では毎週のように様々な団体がビーチクリーンを行っていますが、誰もしなかったらどれほどのゴミでビーチが埋めされているかと、本当に考えさせられます。まずは一人一人ごみを出さない暮らしから一歩一歩*こどもたちにとって、机上で学ぶよりも、身体にしみる楽しい学びの時間だったと思います♫主催: 宮古ライオンズクラブ・レオクラブ宮古島のみなさん、良い機会をありがとうございました!この活動を成功させる為、クラウドファンディングに挑戦しています。みなさまのご支援と拡散のご協力をよろしくお願い致します。↓↓↓↓↓↓↓↓https://camp-fire.jp/projects/view/458957みなさまのご協力が必要です!どうぞよろしくお願い致します。
3/23課外授業*谷口たかひささんお話会を開催しました!こどもも大人も、日本では報道されない情報に触れ、気候危機の問題から自分の暮らしや生き方を見つめ直す内容までとても良い時間になりました。質問タイムでは、様ざまなコミュニケーションがありました。気候危機の問題は平和の問題。こどもたちに権利を教えること。わたしはわたし。人に嫌われる勇気。世の中のおかあさんたちが変われば世界は変わる。1人の100歩より100人の一歩。気候変動についてあまり知られていない日本で、人々が知っていくことは希望。気候変動に無関心ではいられるが、無関係ではいられない。あなたは気候危機に関わる最初の世代であり最後の希望。たくさんのメッセージを発信されていました。今日からの暮らし。新たな一歩小さな一歩を踏み出しましょう!ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!#宮古島#みんなの学校プロジェクト#環境#気候変動#自己肯定感
【みんなの学校プロジェクト*課外授業活動報告】福嶺小学校児童✕レオクラブ宮古島のみんなで遊ぼう♫交流会をしました。名前を覚えられるように、名札をつけて、野球やリレー、缶蹴りなど、こどもたちのやりたい遊びを次々として、こどもたちの笑顔がいっぱいでした。最後はみんなで保良漁港にビーチクリーンの視察へ。冬場は海流の流れでゴミが多く流れつき、今は軽石もある為、着いてみるとこどもたちからため息の声が出るほどのゴミが流れ着いていました。。でも、しばらくすると、コーミングに忙しそうなこどもたち。軽石や海洋ゴミもこどもにとってはワクワクの種のようです。次回の課外授業は3月23日㈬ 環境活動家 谷口たかひさ氏を宮古島にお招きして開催されます。この回に限り、親子の部と大人の部の会があります。クラウドファンディングの拡散などのご協力を、引き続き宜しくお願い致します。↓↓↓↓↓↓↓↓https://camp-fire.jp/projects/view/458957